Blog
-
レシピ公開
【煮豆研究会その6】花豆の甘煮のレシピ完成
前回に引き続き、花豆の甘煮です。 今回は花豆の柄を残すため、圧力鍋を使用。 圧をかけること約40分。柔らかくほっくりと炊きあがりました! 他の豆にはない、大きさとほっくり感。花豆の美味しさを味わうなら、やっぱり甘煮がおすすめです。ちなみに花... -
レシピ公開
【レシピUP】小豆ほうとうの作り方
ぜんざいにはお餅が定番ですが、ほうとう麺と合わせても美味しいですよ。 昔々に、甲府の小作さんで食べたことを思い出し、レシピを作りました。 ほうとうの作り方は意外にも簡単。うどんのように寝かせる必要がないので、短時間で作ることができます。 温... -
未分類
緊急事態宣言後も教室は予定通り開催します
一都三県に緊急事態宣言が発令されましたが、 和菓子教室は今後も予定通り開催いたします。 もし状況が変わった場合には、個別にメールやホームページにてご案内いたします。 どうぞよろしくお願い致します。 -
お知らせ
2021年のレッスンメニュー予定一覧
2021年あんこラボのレッスン年間スケジュールです。 コロナの状況によっては、変更する場合もございます。その際はごめんなさい。あくまでも予定ということで 随時、更新します 季節の和菓子① 季節の和菓子② 基本のあん 和菓子の基本 基本の和菓子(応用)... -
レシピ公開
【レシピUP】お正月食材のゆり根でお汁粉作り
お正月になると見かける食材、ゆり根。京料理などでよく使われています。 関西ではおなじみですが、関東ではやや馴染み薄い食材。ですが、一度使ってみたいなと思っていました。 和菓子では、ゆり根と白あんを合わせた「ゆり根餡」できんとんを作ります。... -
レッスン募集
2021年もよろしくお願いいたします|2月レッスンご案内
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さま、年始をいかがお過ごしですか。今年は各地で寒さも厳しく、ご自宅でゆっくりとお過ごしの方も多いのではないでしょうか。 あんこラボは今年も変わらず、楽しく面白い和菓... -
作り方のコツ
【お悩みQA】大福の生地が柔らかく、あんを上手く包めない問題
皆さまからお寄せいただいた和菓子作りへのご質問とその回答を公開しております。 今回のQAは「大福が上手く包めない」です。 「白玉粉を使い、レンジで加熱して大福を作りました。生地が柔らかくダレてしまい、餡を上手く包むことができません。どうすれ... -
レシピ公開
【煮豆研究会その5】花豆の甘煮に挑戦
大粒で、独特の柄をした「花豆」 煮豆や甘納豆でよく見かけます。 今回は花豆を使い、定番の甘煮に挑戦しました。 果たして、大きな花豆を上手に炊けるようになるかー? 花豆の基礎知識 花豆は、金時豆や虎豆と同じ「インゲン属」の豆。しかしサイ... -
レッスン募集
2月のレッスン予定は、1月2日にUPします
年末をいかがお過ごしですか? 月初に、翌月のレッスン予定をUPしておりますが、 2月分は、年明け1月2日にアップいたします。 どうぞお楽しみに よいお年をお迎えください。 -
レシピ公開
【煮豆研究会その4】虎豆の甘煮作り~レシピ完成~
前回「煮豆研究会その3」では、重曹を入れずにゆでてみましたが、豆が柔らかくならずに、最後に重曹を追加。 今回は改めて最初から重曹を加え、甘煮を作ります。 じっくりゆでること1時間。ほっくりと美味しく煮上がりました。 虎豆は煮豆に最も適した...