コンテンツへスキップ

あんこラボ:手作りあんと和菓子の教室

東京・代々木公園の和菓子教室 – ankolabo –

  • 初めての方へ
    • ご挨拶・プロフィール
  • 開講レッスンについて
    • 毎月のレッスン
    • マスターコース
    • 料理教室の開業・独立相談室
  • 今月・来月のレッスン予約
    • 2019年12月
    • 2020年1月
    • 過去のレッスンを見る
  • スケジュール / calendar
  • English
    • About Ankolabo
    • Wagashi recipe in English
  • レシピ集
  • Blog
  • アクセス / ACCESS

カテゴリー: 和菓子・あんこ巡り/旅レポ

京都での和菓子の愉しみ方をご紹介しています

2019-10-222019-10-22コメントする

先日、市場調査・研究もかねて、京都の和菓子屋さんを巡ってきました。和菓子の聖地「京都」は食べるもの、見るもの、全てが勉強になります。 時間を作って、お金をかけてでも、京都に通って和菓子を追究したい、、、と思いました。和菓 […]

老舗和菓子屋さんが手掛ける、複合施設をまとめました

2019-08-142019-08-14コメントする

夏休み、いかがお過ごしですか? 立秋も過ぎ、そろそろ秋の気配も感じ始める頃。今年は台風の影響もあり、まだまだ猛暑が続くようですが・・・ 今回は、老舗の和菓子屋さんが手掛けた複合施設をご紹介します。 有名なところでは ・た […]

【海外・郷土菓子巡り】スロベニアのスイーツを写真でご紹介

2019-06-042019-06-05コメントする

先日、ヨーロッパ中央部の国、スロベニアを訪れました。 どこへ行くにも地元のスイーツや郷土菓子は気になるもの。今回もスイーツ食べてきました。 馴染みの少ないスロベニア。いったいどんなスイーツが食べられているのか、写真と共に […]

【イベントレポ】東京・和菓子屋巡りツアー 2019.4

2019-04-282019-04-292件のコメント

今年も開催しました、東京あんこ巡り。 今回は人形町~日本橋。このエリアは都内随一の和菓子屋さん密集地。和菓子屋巡りにオススメのエリアです。 ツアー参加者は全員で10名。今回も週刊あんこの編集長にご同行いただきました。 人 […]

大吾の黄身羽二重時雨餡「爾比久良(にいくら)」

2018-12-052018-12-06コメントする

この冬におすすめの和菓子をご紹介します。 大吾の爾比久良、黄身羽二重時雨餡製です。 (菓銘が爾比久良) 黄身羽二重時雨餡・・・聞き慣れませんが、黄身あんの一つ。 ゆで卵の黄身と白餡を合わせ、練り上げ、何度も裏漉して作りま […]

【イベントレポ】東京・老舗和菓子屋巡りツアー

2018-11-062019-06-04コメントする

11月3日、文化の日。都内の老舗和菓子屋さんを、和菓子好きの方々と巡りました。 お店は主に江戸~明治初期創業をピックアップ。ガイドは、あんこラボでもおなじみ「週刊あんこ」の編集長。 向島からスタートし、浅草を巡り、ゴール […]

【東京・和菓子巡り】豆好きにオススメしたい 目白・志むらのもち菓子2種

2018-09-042018-09-05コメントする

先日、東京・目白にある「志むら」さんに伺いました。 志むらさんの歴史は古く、創業は戦前。昭和20年から目白にお店を構えています。(東京の和菓子は京都に比べると、歴史は浅いですが) 夏の志むらさんと言えば、かき氷が超有名。 […]

【レポート・見学ツアー】東京・森下 美濃屋さんの豆腐作り見学に

2018-08-082018-08-08コメントする

ちょっと前になりますが、 東京・森下の豆腐屋「美濃屋」さんに行ってまいりました。 豆腐作りを見学するツアー(Treck Treckさん主催) とっても面白く、とても豆腐が愛おしく思えた、そんなツアーでした。 同じ大豆でも […]

【海外・料理教室】ザルツブルグで料理教室に参加してみました

2018-06-152018-08-08コメントする

先日、ミュンヘンを訪れたついでに、ザルツブルグで料理教室に参加しました。 教室のロケーションに驚きつつ、 手作りのオーストリア菓子の美味しさに感動しました。 ザルツブルグ料理教室の体験記 http://ukishiman […]

【東京・和菓子巡り】東京あんこ・和菓子めぐりにオススメの本

2018-04-062018-08-08コメントする

今年は春の到来が早いですね。もう、ハナミズキが、そしてつつじも咲きはじめました。 暖かくなったら、お出かけしたい!そんなあなたにオススメなのが、都内の和菓子屋さん・甘味処巡り。東京にも数多くお店があります。老舗から、名店 […]

投稿ナビゲーション

過去の投稿

あんこラボメルマガ登録


あんこラボのレシピとコラム


あんや和菓子のレシピ公開中

Youtubeでレシピ動画配信中!

アイコンクリックでチャンネル登録できます!

あん作りの道具


これは持っておきたい道具のご紹介

最近の投稿

  • 郷土菓子研究社・林さんのトークショーを開催して
  • あられ(おかき)のレシピをアップしました:お正月にぜひ
  • 1月レッスン追加のお知らせー新年会&あん雑煮と小豆粥
  • 冬におすすめ、和菓子のレシピをアップしています
  • マスターコース(少人数)お申込み受付中&2020年1月のメニューUP

カテゴリー

  • お知らせ (128)
    • イベント・セミナー (23)
    • レシピ公開 (46)
    • レッスン募集 (52)
  • イベント・ワークショップのレポ (39)
  • 和菓子・あんのおすすめ (56)
    • 和菓子な人々/お店の紹介 (14)
    • 和菓子・あんこ巡り/旅レポ (20)
    • 和菓子歳時記 (20)
  • 和菓子・あんの作り方 (40)
    • Q and A (6)
    • 作り方のコツ (18)
    • 材料/道具 (17)
  • 未分類 (37)
  • 開業・起業 (6)
    • WEBで告知 (4)

増田さんのカフェはこちら

19396851_164187604122912_6416699585478872646_n
東京・阿佐ヶ谷の日本茶カフェ Chatoan

築地の豆屋さん


三栄商会さんは築地場外市場にあります

開催場所

最寄り駅は小田急線 代々木八幡駅または千代田線 代々木公園駅です。

詳しいアクセスについて

あんこラボについて

東京・代々木公園の和菓子教室です。少人数制、入会金無し、単発レッスン型。どなたでもご参加いただけます。

住所:東京都渋谷区富ヶ谷1-17-9 パークハイム 201

最寄駅:小田急線 代々木八幡駅 または メトロ千代田線 代々木公園駅

お問合せ

レッスンなどのお問い合わせは
ankolabo@gmail.comまでお願いいたします。

Follow me on

  • Facebook
  • Instagram
Proudly powered by WordPress | Theme: sela by WordPress.com.