季節のあん:ずんだ餡

フレッシュで味の濃い枝豆をゆで、さやと薄皮を丁寧に剥き、ずんだ餡を作ります
餡が出来上がったら白玉団子を入れ、ずんだ餅風に仕上げます。今年のずんだ餡は砂糖をやや多めに入れ、ねっとり柔らかな食感になります。
一人で作るよりも、協同作業で作るのが楽しいですよ。夏のおいしさをぜひ体験してみませんか?
【費用】8,000 円
【日時】7月21日(祝・月)10:00~12:00
【定員】4名様
【ご予約】

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください
季節の和菓子:葛焼き

葛菓子の中でも、葛焼きはもっちり食感に、香ばしさも加わり、食べ応えある一品です。夏には欠かせない和菓子の一つ。
今回は生地作りから、加熱(半返し)、蒸し、焼きまで行います。ただ葛焼きは、焼く前に半日以上寝かすため、レッスンで作った生地はお持ち帰りいただき、ぜひお家で焼いてください。レッスンで焼く葛焼きは、こちらで事前に作ったものを用意します。合計で9個作ります
葛焼きは冷凍・冷蔵が出来ないため、なるべく早めにお召し上がりください。
【費用】8,000 円
【日時】
7月12日(土)10:00~12:00←追加しました
7月12日(土)13:00~15:00
【定員】4名様
【ご予約】

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください
季節のあん:黒糖あんと土用餅

こっくりとした味わいの黒糖あん。こしあんの素「生あん」から、黒糖と白砂糖を加えて練り上げて完成させます。
黒糖あんが出来上がったら、白玉粉で餅を作り、黒糖あんで包み、土用餅に仕上げます。
ミネラル分が減る夏は、黒糖をより美味しく感じます。2025年の土用の丑の日は7月19日。手作りの黒糖あんで土用餅を作ってみませんか。
【費用】8,000 円
【日時】
7月13日(日)10:30-12:30
7月19日(土)10:00-12:00←追加しました
【定員】4名様
【ご予約】

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください