未分類– category –
-
「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子集中講座(7月14-15日開催)
「いつか一人で甘味カフェを開業したい」「あんこを商品に、お店を開業したい」とのご希望をお伺いする機会が増えました。 そこで、カフェや甘味処開業希望の方を対象に、2日間集中の和菓子講座を開講します。 メニューは甘味に絞り、つぶあん、こしあん... -
【お知らせ】2月24日春春台湾茶会 in 東京・馬喰町
2月24日は台湾の元宵節(げんしょうせつ) 春節から15日目で、正月の最終日(ちょうど日本の小正月にあたります) 元宵節は春節同様に大事な日。お団子を食べ、台湾各地で盛大なランタン祭りが開催されるそうです 今年の元宵節を一緒にお祝いしませんか? ... -
本年もどうぞよろしくお願いいたします
2024年が始まりました。 元旦早々の大きな地震。地震に見舞われた方、どうぞご無事でありますように。 2024年2月レッスンのご案内をアップしました。下記リンク先よりご覧いただけます。 今年は下記のレッスンを予定しております ◎季節の茶席菓子茶席に用... -
今年もありがとうございました
今年も教室にお越しいただきました方々、ブログをご覧いただきました方、 皆様、大変お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 2024年はどんな1年になりますでしょうかね。 いろいろな和菓子との素敵な出会いがありますように。 教室... -
【募集】東京あんこ和菓子巡り in 神田神保町(10月28日午前)
10月の都内あんこ巡りは、神田神保町です。 神田神保町は昔からの古書街。 でも本だけではありません。素敵な和・洋菓子屋さんがいくつもあるのです。 今回は神保町駅から神田駅に向けて歩き、お店を4~5軒めぐります。 ちょうど10月下旬は神田古本ま... -
【イベントレポ】お茶を旅するお茶会(5月6日)
「世界のお茶を一杯分からおうちにお届け」をコンセプトとしたお茶屋さん、Nice tea meet youさんをお招きして、お茶会を開催しました 当日はNice tea meet youさんおすすめの4種類のお茶(日本茶と台湾茶)を皆さまと一緒に試飲しました。 台湾茶のおす... -
あけましておめでとうございます-2023年
2023年、始まりましたね 東京は元旦・2日と天気も良く、穏やかな年始となりました。 皆さまお住まいの地域はいかがですか?どのようなお正月をお過ごしでしょうか 今年も皆さまに素敵な1年となりますように。本年もどうぞよろしくお願いいたします! 昨... -
「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子・和スイーツ集中講座(7月開催)
昨年から「いつか小規模で、甘味カフェを開業したい」とのご希望をお伺いする機会が増えました。これもコロナ禍の影響でしょうか。 そこで、カフェ開業希望の方を対象に甘味メニュー作り講座を2日間集中で開講します。 開業予定の方や、開業ご希望... -
2025年レッスン予定表
2025年 あんこラボのレッスン年間スケジュールです。2月以降のレッスン休止に伴い、予定を大幅に変更しました 基本のあん 和菓子の基本 季節の和菓子1月つぶあん基本①うぐいす餅(求肥)福豆(桃山)2月3月4月5月◎つぶあん・こしあん講座◎白あ... -
「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子・和スイーツ集中講座
先日、都内で新たに甘味カフェがオープンしました! 看板メニューはどらやきにあんみつ、そしてこだわりのコーヒー。オーナーさんは長年会社勤めをされた方で、ご自身であんや和菓子作りを研究し、開業されました。あんこラボのレッスンにもお越しいただき...