和菓子・あんのレシピ– category –
-
和菓子・あんのレシピ
玉子豆腐器にクッキングシートを敷き入れる方法
玉子豆腐器(12×7.5cmサイズ)にクッキングシートを敷き入れる方法を動画にしました。 以前より動画のリクエストをいただきながら、動画UPが遅くなりましてごめんなさい... ぜひご参考に 栗蒸し羊羹や浮島、ういろうを作る際は、クッキングシートを敷いて... -
和菓子・あんのレシピ
牛乳寒天の作り方
暑い夏におすすめのお菓子レシピのご紹介です。 暑い時はつるりと喉ごしよいものが食べたい、とセブンイレブンの牛乳寒天にハマりました。ボリュームもあり、美味しいのですよ(食べたことがない方はぜひ) 牛乳寒天なら、お家でも簡単に作ることができま... -
和菓子・あんのレシピ
花豆の甘煮の作り方(圧力鍋を使用)
大粒で存在感のある花豆。甘く煮るとふっくらとやわらかく、やさしい甘さがじんわりと広がります。ただ、花豆は大きく皮も厚いため、吸水や加熱には時間がかかるのが難点。いろいろ試した結果、圧力鍋を使うことで、短時間でふっくらとした仕上がりに。皮... -
和菓子・あんのレシピ
大宰府名物「梅ヶ枝餅」をお家で作ろう
福岡・太宰府天満宮の名物「梅ヶ枝餅」。 もっちりとした生地に香ばしい焼き目、甘さ控えめのあんこが絶妙なバランスで、一度食べたら忘れられない美味しさです。 ただ、梅ヶ枝餅は福岡以外ではなかなか手に入りません。催事を除けば、ほぼ他県に出店して... -
和菓子・あんのレシピ
懐かしのあんまんを手作りで!発酵なしで簡単
子どもの頃、おやつに母が蒸してくれた中村屋のあんまん。ふわふわの生地にたっぷりのあんこ…あの味が忘れられません。 今回ご紹介するレシピは、発酵なし&ベーキングパウダーで作れるお手軽版!短時間でふんわり仕上がるので、思い立ったらすぐ作れます... -
和菓子・あんのレシピ
ぼた餅のレシピ
春のお彼岸にぴったりの「ぼた餅」のレシピです。やや大きめサイズ(仙太郎さんのおはぎサイズ)で3個分。今回は、中華せいろ(15cmサイズ)を使ってもち米を蒸します。 おいしく作るポイントは、もち米の水分量!水が多すぎてもベタつくし、少なすぎると... -
和菓子・あんのレシピ
つぶあんの作り方
つぶあん作りの工程は、大きく分けて3つあります。 ① 小豆の吸水② 小豆をゆでる③ 練る トータルの調理時間は約2時間15分。小豆は事前の浸水が不要 なので、思い立ったらすぐに作れます。ぜひ何度も挑戦して、つぶあん作りをマスターしてください! 【】 小...
1
