暑い💦暑い💦 6月末にも関わらず、この猛暑は何でしょうかね こんなにも暑いと、あん作りも躊躇してしまいます・・・ 暑い時は無理せず、市販のあんを買って、和菓子作りましょ! 今回のご紹介レシ … Continue reading 【レシピUP】小豆アイスキャンディの作り方
【和菓子巡り】沖縄・那覇の食材・お菓子を巡ってきました
一昨年から行きたいと思っていた、沖縄。去年はチケットを予約するも、コロナで断念。。。 先日、ようやく沖縄へ行ってまいりました 沖縄は食文化が豊か。沖縄のお菓子と言えば、ちんすこうやサーターアンダギーを思い浮かべますが、昔 … Continue reading 【和菓子巡り】沖縄・那覇の食材・お菓子を巡ってきました
うば玉、烏羽玉、老玉、、、
7月の黒糖あんレッスンで作る「うば玉(烏羽玉)」 京都ではおなじみの和菓子。あん玉につや寒天や羊羹がコーティングされたもの。亀屋良長さんでは「烏羽玉」、仙太郎さんでは「老玉」と表記されていますね。 美味しくて、ひと口サイ … Continue reading うば玉、烏羽玉、老玉、、、
【レシピUP】炊飯器で調理する、沖縄ぜんざいの作り方
先日、沖縄ぜんざいに使う「ぜんざい豆」をいただいたので、沖縄ぜんざいを作ってみました。 沖縄ぜんざいはご存じ、かき氷スタイル。かき氷に金時豆の甘煮をトッピングします。 「ぜんざい豆」は金時豆でも、サイズがひと回り小さめ。 … Continue reading 【レシピUP】炊飯器で調理する、沖縄ぜんざいの作り方
東京にある世界のスイーツ・カフェを巡りました
いつもは和菓子屋さん巡り、 時には世界各国のスイーツも巡っています。 今回ご紹介するのは、都内で各国の郷土菓子を食べられる店やカフェ3軒です。 インド、中東(レバノン)、中華スイーツ。どこのお店も個性があって、味もバラエ … Continue reading 東京にある世界のスイーツ・カフェを巡りました
雪平のレシピUPと包あんの上達法
YouTubeにあん入りの雪平(せっぺい)の作り方動画をアップしました。 雪平は求肥にメレンゲを入れたもの。ふんわりとして、柔らかくて美味しいのです ぜひ作ってみてください! https://ukishimania.ne … Continue reading 雪平のレシピUPと包あんの上達法
【レシピUP】水まんじゅうの作り方をご紹介しています
夏の和菓子、水まんじゅう。 「水まんじゅうと葛まんじゅう、何が違うのでしょうか?」とご質問をよくいただきますが、 水まんじゅうをネットで調べると 「葛粉を使ったまんじゅうで、岐阜・大垣市の名物」と。 材料は一緒。 つまり … Continue reading 【レシピUP】水まんじゅうの作り方をご紹介しています
【東京あんこ・和菓子巡り】三軒茶屋~下高井戸を巡りました
東京和菓子巡り第6弾。今回は世田谷区の三軒茶屋から下高井戸を巡りました。ご参加いただきました皆様、ありがとうございました。 今回の和菓子巡りルートは? 東急世田谷線沿いを歩く、和菓子旅。 2両編成の世田谷線は、世田谷の街 … Continue reading 【東京あんこ・和菓子巡り】三軒茶屋~下高井戸を巡りました
東京・赤坂和菓子巡り(6月21日)のご案内
あんこラボのお客様、芳井 都さんから素敵なご案内をいただきました。 美味しいもの、和菓子が大好きな芳井さんと、東京・赤坂の和菓子屋さん巡りに出かけませんか。 ※満員御礼につき、募集終了となりました。ありがとうございました … Continue reading 東京・赤坂和菓子巡り(6月21日)のご案内
「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子・和スイーツ集中講座(7月開催)
昨年から「いつか小規模で、甘味カフェを開業したい」とのご希望をお伺いする機会が増えました。これもコロナ禍の影響でしょうか。 そこで、カフェ開業希望の方を対象に甘味メニュー作り講座を2日間集中で開講します。 … Continue reading 「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子・和スイーツ集中講座(7月開催)