Blog
-
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
【埼玉・深谷和菓子巡り】JR深谷駅から徒歩圏内の和菓子屋さんを巡りました
和菓子巡り 深谷編のレポです。 深谷は埼玉県の北部に位置し、最近は新1万円札の渋沢栄一さんの故郷で有名ですね。都内からは電車で1時間30分~2時間ほどの距離。江戸時代には中山道の宿場町として栄えました 11月中旬の当日はよい天気で、歩くとポカポカ... -
作り方のコツ
【お悩みQA】こしあん作りの裏漉し時に白い粒々が残ります
皆さまからお寄せいただいた和菓子作りのご質問とその回答を公開しております。 今回のQAはこしあんを作る際のお悩みです こしあん作りの工程の裏漉し時に、ゆでた小豆をつぶしていると、白い粒が残ることがあります。 写真で見ると、こんな感じ↓ 白い小さ... -
作り方のコツ
【お悩みQA】なぜ小豆は水に浸けずに、いきなりゆで始めるのか?
皆さまからお寄せいただいた和菓子作りへのご質問とその回答を公開しております。 今回のQAは「小豆はなぜ水に漬けずに、乾燥豆をいきなりゆで始めるのか?」です。 豆は乾物。大豆や金時豆、花豆など豆は浸水・吸水させてからゆでるのが基本。 でも小豆は... -
イベント・ワークショップのレポ
【新潟・長岡和菓子巡り】摂田屋~長岡中心部を巡りました
和菓子巡り 出張編 長岡のレポです。 長岡は新潟県の中央部に位置し、最近は長岡の花火大会で有名。江戸時代には7万4千石で栄えた城下町で、江戸期創業の和菓子屋さんがいくつもあります。 今回はJR長岡駅周辺の中心部と、長岡駅のお隣 宮内駅にある摂田屋... -
和菓子歳時記
井村屋のゆであずきを食べてみました
ゆであずきと言えば、何となく「甘い!」というイメージありませんか? 私は勝手に「ゆであずき=甘過ぎ」と思い込んでおりました。 先日、井村屋のゆであずき缶を買い、食べてみたところ 「美味しい」 本当にびっくりな美味しさ。思い込みは完全に払拭さ... -
作り方のコツ
【作り方のコツ】さじ1の砂糖の役割
和菓子のレシピで、あえてさじ1の砂糖をさらに加える場合があります。 さじ1は重さにすると5~15g程度 なぜ、わざわざ加えるのか? お菓子全体の量からすれば、入れても入れなくても甘さへの影響は少なそうですが・・・ 理由は2つあります。 今回は なぜ... -
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
【東京和菓子巡りmini】表参道であんパンとあんみつ
先日、東京・表参道駅近であんこ&和菓子を2軒、訪ねました。 あんぱん、お好きですか? 私、和菓子も好きですが、あんパンも大好き。木村屋総本店のあんパンに、町のパン屋さんも、コンビニのあんパンも好き。一番好きなのはフランスパン系のあんパン。... -
レッスン募集
【募集】和菓子巡り:10月は新潟・長岡、11月は埼玉・深谷の和菓子を巡ります
10月は新潟・長岡で、11月は埼玉・深谷の和菓子屋さんを巡ります 長岡は新潟県の中央部に位置し、最近は長岡の花火大会で有名ですね。江戸時代に7万4千石で栄えた城下町。江戸期創業の和菓子屋さんがいくつもあるエリアなのです。 深谷は埼玉県のやや北部... -
作り方のコツ
フルーツジュースを使うと、いろいろな味のあんを作ることが出来ます
先日、岩手の食材を使ったあん玉のレッスンを開催しました なかなか珍しい餡の味が出来上がったので、作り方や材料をシェアさせていただきます。 ご紹介したあん玉は以下の3種類 ・さるなし餡 ・山ぶどう餡 ・青りんご(プラムリー)餡 左から青りんご、... -
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
タンザニア産の小豆の氷あずき
TORAYA AN STANDの北青山店にて期間限定販売中、タンザニア産小豆の密煮がのった氷あずきを食べてきました。 小豆がアフリカ・タンザニアでも栽培されているとは、知りませんでした。 タンザニアでは小豆をどのように食べているのでしょうか。おそらく煮込...