和菓子・あんのおすすめ– category –
-
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
【イベントレポ】東京あんこ和菓子巡り in 大田区
11月某日、快晴。和菓子好きの5名様と、東京・大田区を巡りました。 久しぶりのあんこ巡り。コロナ禍になって、出歩く機会も減りましたが、歩いて美味しいものを訪ねることは、何とも楽しいもの。 大田区は、都内でも随一の和菓子屋さんの数。面積も23... -
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
【東京あんこ巡り】馬喰町から、柳橋、上野、浅草を巡ります
東京の名所と素敵な和菓子屋さんを巡る、あんこ巡り。 今回は、中央区馬喰町から、台東区の浅草までを巡る旅。 このエリアは、江戸の街の中心地.。 今も名所が残り、和菓子屋さんも江戸~明治創業の老舗があります。 行程は徒歩と電車で約3時間。 坂道の... -
和菓子な人々/お店の紹介
群馬・渋川の甘味処「甘味と陶の家 静」がオープンしました
この度、群馬県・渋川に甘味処がオープンしました! 店名は、甘味と陶の家 静(かんみととうのいえ しずか) 自家製のあんと甘味が自慢のお店です。 渋川と言えば、名湯・伊香保温泉のお膝元。 伊香保温泉は温泉まんじゅう発祥の地でもあります。 ... -
和菓子歳時記
【和菓子歳時記】重陽の節句は、菊ゼリーで乾杯
9月9日は重陽の節句。五節句の一つで、不老長寿を願います。 昔から桃の節句には菱餅や白酒、端午の節句に粽を食べていたように、 重陽の節句には、菊酒(お酒に菊やその花びらを浮かべたもの)や栗を食べてきたそうですよ。 栗にはまだ時期が早いので、... -
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
東京で和菓子散歩~大田区編~
東京の和菓子屋さんを巡る、東京あんこ・和菓子散歩。 今回は、大田区の池上、蒲田、大森を巡りました。 このエリアには、江戸創業の老舗の和菓子屋さんがいくつもあり、魅力ある和菓子に出会いましたよ。 池上本門寺や、旧東海道なども合わせて散策してみ... -
和菓子歳時記
【和菓子歳時記】土用の丑には「土用餅」
今年、2020年の土用の丑は7月21日。 土用の丑と言えば、暑気払いのうなぎ。 その他にもうどん、梅干し、ウリなど 「う」のものが、好んで食べられています。 和菓子も、土用の丑には「土用餅」 あんで餅を包んだ、いわゆるあんころ餅ですね。  ... -
和菓子歳時記
2020年上半期に出会った和菓子ベスト3
2020年上半期に出会った和菓子を振り返ってみました。 上半期はコロナ禍で、和菓子屋さんに行く機会も減り、食べた和菓子の数も例年よりはやや少なめ。 美味しい&印象に残った和菓子ベスト3をご紹介します。 第3位 :大極殿本舗の「まめまめ... -
和菓子歳時記
【和菓子歳時記】7月1日は氷室饅頭
7月1日の和菓子、氷室饅頭 毎年購入したいと思いつつ、ようやく今年初めて購入しました。 氷室饅頭とは、石川県・金沢エリア中心に7月1日に食べられるおまんじゅう。金沢の方にはおなじみの習慣かと。 金沢の和菓子屋さんでは、6月下旬~7月1日に一... -
和菓子歳時記
水無月に目覚めた日
先日、水無月を食べ比べるお茶会にお誘いいただき、参加しました。 水無月は6月30日の夏越の祓の和菓子。発祥の地は京都ですが、最近は日本全国の和菓子屋さんで販売されています。 今回は、老舗の和菓子屋さんの水無月を6種類いただきました。 ... -
和菓子歳時記
【和菓子歳時記】夏の和菓子、蓮餅
先日、葉山・日影茶屋さんのれんこん餅を食べました。やっぱり美味しいですね、蓮餅。 蓮餅は、夏を代表する和菓子。 蓮の根から取ったでんぷんの粉(=蓮粉)に、砂糖と水を加え、練り上げて作ります。いわゆる葛やわらび餅などと同じ地下茎でんぷんです ...