Blog
-
【イベントお知らせ】3/21に1day ポップアップのおはぎ屋開店します!
3月21日春分の日に、板橋区・大山のかめやキッチンにて、おはぎ屋さんを1日限定でオープンします。 屋号は「おはぎasobi」 asobi心を持って開発した14種類の変わり餡のおはぎを、イートイン&テイクアウトでご用意。 おはぎ屋さんでは食べられない珍しい... -
明日(2/10)のレッスンは雪のため中止・振替となります
ご参加の皆様 メールでもご案内いたしましたが、2月10日のレッスンは大雪予報のため、中止・振替とさせていただきます。 振替は2月17日(木)となります。詳細はお送りしたメールにてご確認をお願い致します。 皆さま、明日はどうぞお気をつけてお過ごしく... -
【お店訪問】吉祥寺のみつたまさんへ
昨年12月に吉祥寺にオープンした「珠の甘味・みつたま」さん。先日、オーナーさんを訪ねて、お店に伺って参りました。 ※現在は吉祥寺のショップをご卒業され、オンライン販売をされています お店は吉祥寺駅から徒歩約5分。井の頭公園すぐ近くの、東京都チ... -
【東京あんこ・和菓子巡り】神奈川・江の島で巡る、老舗の和菓子屋さん2軒
東京の和菓子屋さんを巡る、東京あんこ・和菓子巡り。今回は東京のお隣ですが、神奈川・江の島の和菓子屋さんを訪ねました。 江の島は江戸時代からの観光名所。江ノ島神社の弁財天信仰で、多くの参詣客が訪れていたそうです。昔から門前町には土産や和菓子... -
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します
2022年になりました。今年も皆さまに幸多い一年となりますように。 早速ですが、2月のレッスンのご案内をアップしました。 2月と言えば寒さ厳しい折りですが、暦の上では春。2月は春の和菓子を作ります。桜餅やうぐいす餅、桜あんを使った和菓子に、け... -
【東京もち巡り】台湾と韓国の餅を求めて、四ツ谷~大久保へ
もちは日本だけでなく、アジア(東・東南)固有の食文化。 日本全国各地に様々な餅があるように、アジアの餅も千差万別。 各国各地の餅を求めてもち行脚。今回は、台湾と韓国の餅を求めて、都内のお店を訪ねました。 【】 店名に「餅」が入る一餅堂(いっ... -
花びら餅のレッスン(12/26)空席あります
今週木・日曜日に開催の「花びら餅」 開催間際ですが、空席が出ました。 12月26日(日)10:00~12:30→空1名様 花びら餅は、新春の和菓子。 求肥餅に菱餅とごぼうの蜜煮を入れ、味噌餡をくるんだもの。 各和菓子屋さんでは、初釜に合わせて作り、各店の... -
【東京あんこ・和菓子巡り】12月14日赤穂浪士討ち入りにちなんだ和菓子を求めて、墨田区本所の和菓子屋さんへ
都内の和菓子屋さんを巡る、東京あんこ・和菓子巡り。今回は墨田区・本所の和菓子屋さんを訪ねました。 12月と言えば「忠臣蔵」。 12月14日は、赤穂浪士の四十七士が本所の吉良邸に討ち入りした日。時代劇や歌舞伎でおなじみですね。 忠臣蔵にちなんだ和菓... -
年越し晦日(12月30日)1day ぜんざいカフェOpenのご案内
忙しい師走の晦日、温かいぜんざいでほっこりしませんか? 先日の1day カフェに引き続き、豊島区・大塚のカフェ里葉さんにて1日限定のぜんざいカフェを開催します。 2021年も残りわずか。今年もいろいろなことがありました。 昨年同様、コロナに始まり、... -
1day甘味処(11月23日)試作中のメニューご紹介!
11月23日の勤労感謝の日、大塚のBook & Gardenカフェ里葉さんにてカフェをオープンします!今回のプロジェクト運営の参加者は4名。人生経験な方々が集まり、今夏に開催した板橋・大山カフェとはまた異なった雰囲気で、準備を進めております。 各自に...