Blog
-
【レポ】東京あんこ和菓子巡り in 門前仲町&清澄白河
東京和菓子巡り第3弾。今回は門前仲町から清澄白河の和菓子屋さんを訪ねました。 門前仲町は深川不動や富岡八幡宮の門前町。深川不動尊に向かう参道にはいくつもの和菓子屋さんが軒を連ねています。 駅出口の隣にある伊勢屋から始まり、梅最中やどらやき... -
琥珀糖の結晶具合
先月「日本酒で作る和菓子」レッスンを行いました。 ご参加いただきました皆様、琥珀糖の結晶化具合はいかがでしょうか? 私も2月28日午後のレッスンで作ったものを、結晶化させています。 ちょうど2日が経過し、側面にシャリが出てきました。(白く霞ん... -
【お知らせ】4月のレッスンのご案内
4月レッスンのご案内をアップしました。 4月、基本のあんのレッスンは「白つぶあん」です。和菓子の基本は第4回目の「餡について」、応用編は「わらび粉(本わらび饅頭とわらび餅)」です。 また、季節の和菓子は「あんドーナツと大学芋」、「笹団子とよ... -
【お知らせ】3月のレッスンのご案内
3月レッスンのご案内をアップしました。 3月、基本のあんのレッスンは「白あん」です。和菓子の基本は第3回目の「膨張剤について」、応用編は「道明寺(桜餅とみぞれ羹)」です。 また、季節の和菓子は「あんバターとあんバターサンド」、季節のあんは「... -
緊急事態宣言後も教室は予定通り開催します
一都三県に緊急事態宣言が発令されましたが、 和菓子教室は今後も予定通り開催いたします。 もし状況が変わった場合には、個別にメールやホームページにてご案内いたします。 どうぞよろしくお願い致します。 -
2021年のレッスンメニュー予定一覧
2021年あんこラボのレッスン年間スケジュールです。 コロナの状況によっては、変更する場合もございます。その際はごめんなさい。あくまでも予定ということで 随時、更新します 季節の和菓子① 季節の和菓子② 基本のあん 和菓子の基本 基本の和菓子(応用)... -
2021年もよろしくお願いいたします|2月レッスンご案内
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さま、年始をいかがお過ごしですか。今年は各地で寒さも厳しく、ご自宅でゆっくりとお過ごしの方も多いのではないでしょうか。 あんこラボは今年も変わらず、楽しく面白い和菓... -
【お悩みQA】大福の生地が柔らかく、あんを上手く包めない問題
皆さまからお寄せいただいた和菓子作りへのご質問とその回答を公開しております。 今回のQAは「大福が上手く包めない」です。 「白玉粉を使い、レンジで加熱して大福を作りました。生地が柔らかくダレてしまい、餡を上手く包むことができません。どうすれ... -
2月のレッスン予定は、1月2日にUPします
年末をいかがお過ごしですか? 月初に、翌月のレッスン予定をUPしておりますが、 2月分は、年明け1月2日にアップいたします。 どうぞお楽しみに よいお年をお迎えください。 -
マスターコース少人数クラス、1月開講分のお申込み受付中
1月より開始のマスターコース・少人数クラス(水曜日・土曜日)、 只今、お申込み受付中です。 下記ページにて、詳細をご案内しております。 和菓子を集中して学びたい方におすすめです https://ankolabo.com/mastercourse