Blog
-
2021年もよろしくお願いいたします|2月レッスンご案内
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 皆さま、年始をいかがお過ごしですか。今年は各地で寒さも厳しく、ご自宅でゆっくりとお過ごしの方も多いのではないでしょうか。 あんこラボは今年も変わらず、楽しく面白い和菓... -
【お悩みQA】大福の生地が柔らかく、あんを上手く包めない問題
皆さまからお寄せいただいた和菓子作りへのご質問とその回答を公開しております。 今回のQAは「大福が上手く包めない」です。 「白玉粉を使い、レンジで加熱して大福を作りました。生地が柔らかくダレてしまい、餡を上手く包むことができません。どうすれ... -
2月のレッスン予定は、1月2日にUPします
年末をいかがお過ごしですか? 月初に、翌月のレッスン予定をUPしておりますが、 2月分は、年明け1月2日にアップいたします。 どうぞお楽しみに よいお年をお迎えください。 -
マスターコース少人数クラス、1月開講分のお申込み受付中
1月より開始のマスターコース・少人数クラス(水曜日・土曜日)、 只今、お申込み受付中です。 下記ページにて、詳細をご案内しております。 和菓子を集中して学びたい方におすすめです https://ankolabo.com/mastercourse -
長野・善光寺で和菓子巡り
先日、長野駅周辺の和菓子屋さんを一人巡ってきました。 長野と言えば善光寺の門前町 「牛に引かれて善光寺参り」と、昔から多くの人が訪れています。 多くの人が行き交う門前町には、美味しい和菓子がつきもの。善光寺の周辺にも美味しい和菓子屋さんがい... -
【お知らせ】1月のレッスンのご案内
1月レッスンのご案内をアップしました。 1月、基本のあんのレッスンは「つぶあん」です。和菓子の基本は第1回目の「米の粉について」となります。 また、季節の和菓子は「軽羹と軽羹まんじゅう」、「おやき」、「黒糖かりんとうとかりんとう饅頭」を作り... -
【イベントレポ】東京あんこ和菓子巡り in 北区
東京和菓子巡り第2弾。今回は北区の和菓子屋さんを3軒、訪ねました。 1軒目は、JR十条駅から徒歩5分ほどの「だるまや餅菓子店」さんへ。十条の駅前商店街「十条銀座」の中にあり、こだわりのかき氷などで話題のお店です。 お店には開店の10時に訪れま... -
【開業】個人起業のススメ
最近は、開業や起業についてお問合せをいただく機会が増えました。また、教室にお越しの方で、個人起業にご興味ある方も多くいらっしゃいます。 個人起業、おすすめしますよ。 なぜ、おすすめか? それは、自分自身で稼ぐ力が身につくからです。 これから... -
何とも不思議な長崎のお菓子のご紹介
長崎には興味深いお菓子が数多くあります。 先日、日本橋の長崎アンテナショップで見つけました。 「一口香」 いっこうこうと読みます。 見た目はお饅頭なのですが、割ってびっくり、中は空洞。こんなにも空洞なお菓子は初めてです。 あんぱんで上が空洞に... -
【イベントレポ】東京あんこ和菓子巡り in 大田区
11月某日、快晴。和菓子好きの5名様と、東京・大田区を巡りました。 久しぶりのあんこ巡り。コロナ禍になって、出歩く機会も減りましたが、歩いて美味しいものを訪ねることは、何とも楽しいもの。 大田区は、都内でも随一の和菓子屋さんの数。面積も23...