Blog
-
和菓子歳時記
9月は季節の暦、イベントが目白押しです
9月になりました。 9月は秋。そして節気やお彼岸など、季節の行事が盛りだくさん。収穫のシーズンも始まります。 2022年の暦では ・9月9日:重陽の節句(ちょうようのせっく) 別名、菊の節句。実際に菊が咲くのはまだまだ先ですが、旧暦ではちょうど... -
レシピ公開
【レシピUP】ブッセのレシピをUPしました
枝豆のずんだあんレッスンでご紹介した、ブッセの作り方をコラムにアップしました。 ブッセはスポンジ生地のような焼き菓子。2枚で挟み、中はクリームやバタークリームなどが多く、なぜか昔から和菓子屋さんで作られています。カステラ生地に近いし、あん... -
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
【和菓子巡り】愛知/半田・名古屋・常滑を巡りました
今回は愛知県の半田・常滑・名古屋を巡りました 以前から名古屋の和菓子巡りを開催したいと思いつつ、コロナで企画が流れ、ようやく念願の名古屋巡りです 今回は日帰り。しかも常滑にも立ち寄ったので、訪ねた和菓子屋さんは2軒のみ。でも名古屋の和菓子... -
作り方のコツ
【お悩みQA】ごま団子が割れるのはなぜですか?
皆さまからお寄せいただいた和菓子作りのご質問とその回答を公開しております。 今回のQAは「中華菓子のごま団子が割れるのはなぜですか?」です ごま団子を油で揚げていると、団子が割れて、時には破裂することも... 「せっかく団子をきれいに丸めたのに... -
レシピ公開
【レシピUP】冷やし白玉汁粉の作り方
立秋も過ぎましたが、猛暑の日々、、、いかがお過ごしですか? 暑さをしのぐ、冷たい和菓子のレシピを作りました! 冷やし白玉汁粉の作り方 冷たーいお汁粉に、白玉団子をのせたもの。こしあんさえあれば、すぐに出来ます ぜひ冷やし汁粉で涼をとりましょ... -
和菓子歳時記
【和菓子歳時記】8月1日八朔に食べる和菓子
8月1日は八朔(はっさく/八月朔日の略)。旧暦の8月下旬~9月上旬頃に当たります。 ちょうど稲穂が実り始める時期。昔は八朔に豊作祈願が行われていたそうです。台風のシーズンでもあり、無事に収穫できることを切に願っていたことかと思います。 ちな... -
レシピ公開
【レシピUP】本わらび粉で作る、わらび餅の作り方
以前、京都の宝泉さんでいただいた「わらび餅」。その美味しさを思い出し、レシピを作ってみました。 ガラスの器に笹の葉、そして笹の上にのせたわらび餅。まあ何とも涼やかなお菓子なのです。夏は見た目も涼しさにこだわりたいですね。 わらび餅は本わら... -
レシピ公開
【レシピUP】アガーで作るフルーツゼリーのレシピをUPしました
アガーとは凝固剤の一つ。粉末状で、寒天やゼラチンのように、固めて作るお菓子に使います アガーの英語表記はagar。そして寒天もagar。英語表記は区別がつきにくく、同じものに思えますが、全く別物。使い分けます 原材料は共に海藻ですが、寒天がテング... -
作り方のコツ
【お悩みQA】抹茶をお菓子に入れると、色が褪せたり、ダマになってしまいます
皆さまからお寄せいただいた和菓子作りのご質問とその回答を公開しております。 今回のお悩みは、抹茶です 「お菓子に抹茶を入れると色褪せたり、ダマになるのですが、どうすればいいのでしょうか?」 抹茶の使い方はやや難しいですよね。本当にダマになり... -
和菓子・あんこ巡り/旅レポ
早稲田・漱石山房記念館にて、空也さんの最中をいただく
先日、東西線・早稲田駅から徒歩8分のところにある、夏目漱石の「漱石山房記念館」へ行きました 夏目漱石さんは新宿生まれ、そして最期の地も新宿。晩年暮らした家の跡地に建ったのが、山房記念館です 記念館には漱石さんの書斎の復元や、小説の草稿などが...