Blog
-
【イベント】築地で料理教室のお知らせ
築地の豆屋、三栄商会さん主催の料理教室のご案内です。 三栄商会さんでは、定期的に豆の料理教室を行っています。 今回ご案内するのは、9月1日(土)と9月28日(金)の2つ。 まもなく定員に達するそうです。すでに満席の場合は、ごめんなさい。 ご... -
【追加レッスン】若鮎のレッスンを追加しました
台風のため、8月9日(木)のレッスンは中止させていただきます。 代わりに、8月30日(木)の振替レッスンを開催します。 若鮎はまだお席に空きがあります。ご都合よろしければ、ぜひ。 ■ 内容:若鮎作り(若鮎の生地を作り、焼きます。求肥も... -
【10月イベント】築地お買い物ツアーと豆ワークショップ
今秋の開催が決まりました!築地お買い物ツアーと豆のワークショップ。今回も築地の豆屋「三栄商会さん」とのコラボです。豊洲移転前最後のツアーかも。 日にちは、10月6日(土) もう一度、 10月6日(土)です。10月なら天候も安定。きっとお買い物日和に... -
【終了・8月セミナー】終了しました!海外で日本で和菓子教室の始め方
本日開催した「海外と日本での和菓子教室の始め方」セミナー、11名の方にお集まりいただきました。 海外からのお越しの方、遠くからお越しの方、首都圏からお越しの方、この猛暑(いや、酷暑か)の中、神保町までお越しいただき、本当にありがとうございま... -
【レッスン募集開始】2018年9月分
8月になりました。8月になっても、暑さは厳しい。皆さま、体調崩されてませんでしょうか?お盆を過ぎた頃には、きっと涼しくなるはず。 9月のメニューをアップしました。9月は収穫の秋にちなんで、もち米で作るおはぎや粟・キビなどのレッスンをご用意... -
【レッスン募集開始】2018年8月分
8月のレッスンを更新しました。 8月の季節の餡は、青大豆と枝豆の2種類で作るずんだあん作り。ずんだ餡は白玉団子と共にずんだ餅に、枝豆はずんだシェイクを作ります! 季節の和菓子は、 夏の和菓子の定番、若鮎作り、 さらに、干菓子3種類を... -
【8月セミナー】海外と日本での和菓子教室の始め方
海外でも高まりつつある和菓子人気。「現地で和菓子教室を開催したい」と構想中の方もいらっしゃるのでは? 日本ならまだしも、海外の実情はどうなのだろう・・・? 今回は、海外で和菓子教室を始めたい方に向けて、第一歩の踏み出し方をお伝えするセミナ... -
和菓子教室(料理)の開業・独立相談
【】 料理教室は素晴らしい仕事です。食を通して、誰かの生活や人生を幸せにできるのですから。とてもやりがいがあります。 私は2016年から和菓子教室を始めました。これまで継続できたのも、素晴らしいお客様に出会えたから。本当にありがとうございます... -
【夏の和菓子】葛焼き
今月はしばらく葛の話しが続きます。 葛の和菓子の中で、あまり存在が知られていないのが「葛焼き」。 「葛焼きを食べたことがある」「葛焼きが好き」という方は、かなりの和菓子通かも・・・マイナーな存在ながら、和菓子好きには人気の一品。 見た目はや... -
【海外・料理教室】ザルツブルグで料理教室に参加してみました
先日、ミュンヘンを訪れたついでに、ザルツブルグで料理教室に参加しました。 教室のロケーションに驚きつつ、 手作りのオーストリア菓子の美味しさに感動しました。 旅のついでに、料理教室。なかなかいいものですよ。 世界各国の料理教室は、Tripadvisor...