Blog
-
つぶあん+あんパン教室(ランチ付) 開催のお知らせ
10月にあんパン教室を開催することになりました。本日はそのお知らせです。 世の中にパン教室は数多くあれど、こんなレッスンはないはず。。。パン教室とあんこ教室がコラボすると、こんな感じ。 あんこも、パンも作るレッスン つまり、当日につぶあんを... -
ベトナムの郷土菓子・スイーツ教室のご案内
ベトナムスイーツ・郷土菓子を作りますよ! 最近、海外旅行先として人気の高いベトナム。日本からのフライトはわずか6時間!2泊3日でも充分に満喫できる渡航先として、女性にも大人気。 そして、当然グルメも大人気ですね。 ベトナムと言えば、フォーや... -
あんこラボ、1周年です
あんこラボは9月で1周年を迎えます。 第1回目を開催したのが、1年前の9月2日。明日でちょうど1年。 過ぎてみるとあっという間。。。 これまで教室にお越しいただいた皆様、どうもありがとうございました。 また、ブログをご覧いただいている... -
ホームページを開設する9ステップ:その1(コンセプトを考える)
ホームページは誰もが持つ・作ることのできる時代になりました。 教室やお店を開業されている方、ぜひ独自ドメインで、自分のホームページを持ちましょう。ホームページがあれば、自分ブランドを確立し、積極的に集客することができます。 開設までの手順... -
【和菓子な人々】神戸の練り切り教室、HALE(ハレ)さんをご紹介します
「和菓子に関わる仕事をしたい!」と、思われたことはありませんか? 和菓子を仕事にするには、製菓学校に行く、あるいは和菓子屋に勤めるだけではありません。 これから和菓子を仕事にしたい方へ、ぜひ参考にしていただきたくて、世界で、日本で、和菓子... -
WORDPRESSでホームページを開設するまでの9つの手順をまとめました。
教室やお店を開業されている方、自社のホームページを作りましょう。 あんこラボ和菓子教室を始めるにあたり、最初に行ったのはホームページ作成でした。 集客はほぼホームページ。1年半が経過した今も変わりません。 集客と言えば、かつては広告を出す、... -
【和菓子な人々】[後編] 日本茶カフェChatoan、開業までのストーリーをお伺いしました。
あんこラボでもおなじみ、阿佐ヶ谷の日本茶カフェChatoan(茶とあん)。 前編に引き続き、後編はカフェオーナーの増田さんに、開業ストーリーをお伺いしました。増田さんのChatoanへの想いを、ぜひ皆様にもシェアさせてください。 それぞれのカフェにオー... -
10・11月のスケジュールをアップしました
10、11月のスケジュールをアップしました。 あんこ炊きは、10月がこしあん、11月がつぶあんです。 (12月はこしあん、2018年1月は白あんを予定しております) また、秋の味覚「栗」や「さつまいも」を使ったレッスンもご用意しております。 そして、郷土菓... -
【和菓子な人々】[前編] 日本茶カフェChatoan、開業までのストーリーをお伺いしました
あんこラボでもおなじみ、阿佐ヶ谷の日本茶カフェChatoan(茶とあん)。先日、ようやくお伺いすることができました。 カフェのコンセプトは「ほっこり、のんびり、まったり」 カフェというものは本当に面白いですね。オーナーの雰囲気がそのままコンセプト... -
【和菓子な人々】ロスで和菓子を作る山本さんをご紹介します
「和菓子に関わる仕事をしたい!」と、思われたことはありませんか? 和菓子を仕事にするには 製菓学校に行く 和菓子屋に勤める という方法だけではありません。いろいろな方法・可能性があると思います。しかも、和菓子は世界では知られていません。これ...