【和菓子道具】こしあん作りに必要な「裏漉し器」

こしあん作りに欠かせない道具、 それは「裏漉し器」です。 何かを裏漉しする際に使用する、目の細かい網。 でも、こしあんには普通の裏漉し器ではなく、できるだけ目の細かい網のものが必要です。メッシュ数は、最低でも50、できれ … Continue reading 【和菓子道具】こしあん作りに必要な「裏漉し器」

【和菓子道具】おすすめの蒸し器、ご紹介しています

秋から春まで、蒸し器をとにかくよく使います。 白玉粉を蒸して餅を作る、おまんじゅうや黄身時雨を蒸す、蒸しパンを作るなど。 和菓子作りに蒸し器は絶対に必要なもの。 蒸し器が無くても、お鍋で即席蒸し器を作ることもできます。し … Continue reading 【和菓子道具】おすすめの蒸し器、ご紹介しています

【和菓子道具】浅草・合羽橋のおすすめのお店をまとめました

秋の和菓子レッスンに向け、道具を揃えるため、浅草・合羽橋に頻繁に出かけております。みなさまも、和菓子作りを始めると、段々と道具をそろえたくなるかと。。。和菓子道具を購入するなら、品数・種類で日本一の合羽橋が一番です。 暑 … Continue reading 【和菓子道具】浅草・合羽橋のおすすめのお店をまとめました

【作り方コツ】とらやの和菓子教室で学んだ「包あん」のコツとは?

昨日はとらやの和菓子教室に参加しました。 「あの、とらやが和菓子教室をやっているの?!」と驚かれるかもしれませんが、時折開催されています。 時間は1時間半。製造部門の方から直接に教えていただき、しかも実習つき。美しい技を … Continue reading 【作り方コツ】とらやの和菓子教室で学んだ「包あん」のコツとは?

【作り方コツ】葛まんじゅうは火を止めるタイミングがポイント

ただいま、あんこラボでは葛まんじゅう作りを行っております。 涼やかな葛まんじゅうは、暑い夏にぴったりの和菓子。 見ているだけで涼しくなります。川のせせらぎ、風鈴の音、吹き抜ける爽やかな風、そんな情景が思い浮かびます。 そ … Continue reading 【作り方コツ】葛まんじゅうは火を止めるタイミングがポイント

【作り方コツ】白小豆と白いんげん豆、白あんを作る場合の違いについて

白あん好きの方から、ご質問をいただきました。「白あんを白いんげん豆で作る場合、白小豆と工程に違いはあるのでしょうか?」 あんこラボの白あんの会では、白小豆を使って白あんを作ります。今の時期は白小豆の入手が難しく、富澤商店 … Continue reading 【作り方コツ】白小豆と白いんげん豆、白あんを作る場合の違いについて

【淹れ方コツ】ハンドドリップでのおいしいコーヒーの淹れ方、ぜひあなたにもシェア。

おいしいコーヒーの淹れ方を勉強しています。 先日、コーヒーと焼き菓子教室「ドレナバン」の教室に参加。ドレナバンはパティシエでバリスタの遠藤潤子さんが主催する教室です。そこでハンドドリップでのおいしいコーヒーの淹れ方を教え … Continue reading 【淹れ方コツ】ハンドドリップでのおいしいコーヒーの淹れ方、ぜひあなたにもシェア。