【レシピUP】和三盆プリン、小倉カステラ、コーヒークリーム大福、抹茶葛練り

4~5月に開催したレッスンの中から、4種類のレシピをコラムにアップしました。 自分で言うのもの何ですが、、、この4種類は美味しい!(すみません) 材料も特別なものは不要です。ぜひ作ってみてください ちなみに和三盆プリンと … Continue reading 【レシピUP】和三盆プリン、小倉カステラ、コーヒークリーム大福、抹茶葛練り

【レシピUP】ゆずあん、ココアあん、きなこあんの作り方をUPしました

1月のレッスンでご紹介した節分の和菓子3種「赤鬼きんとん」「福桝求肥」「お多福薯蕷まんじゅう」 あんはそれぞれココアあん、きなこあん、ゆずあんを入れました レッスンではあんの配合はお伝えするも、作り方をご紹介できなかった … Continue reading 【レシピUP】ゆずあん、ココアあん、きなこあんの作り方をUPしました

【レシピUP】玉子雑煮のレシピをご紹介しています

東京の甘味処で昔からのおなじみ「玉子雑煮」。 お店によって雑煮の具材はやや異なりますが、共通するのは醤油ベースのお出汁に卵入り。寒い日におすすめの一品です。 以前は築地の茂助だんごさんで、玉子雑煮を食べるのが楽しみでした … Continue reading 【レシピUP】玉子雑煮のレシピをご紹介しています

【レシピUP】琉球菓子「くんぺん」のレシピをUPしました

先日のちんすこうに続き、くんぺん(又はこんぺん)のレシピをUPしました。 くんぺんは焼き菓子。しっとり・さっくり食感の生地で、中にはごま餡やピーナッツ餡が入っています。沖縄土産の定番で、空港でも販売されていますし、東京で … Continue reading 【レシピUP】琉球菓子「くんぺん」のレシピをUPしました

お彼岸のおはぎ、もち米は炊飯器で炊くのがおすすめ

9月23日秋分の日のお彼岸に、おはぎを手作りしませんか。 お家でおはぎを作る場合、米を炊飯器で炊くことが多くなりました。 炊飯器を使う場合、もち米とうるち米を合わせて炊きますが、自分でレシピを作っていて改めて感じるのが、 … Continue reading お彼岸のおはぎ、もち米は炊飯器で炊くのがおすすめ

【レシピUP】シナモン饅頭の作り方をアップしました

シナモン饅頭のレシピをコラムにアップしました。 シナモン饅頭は、生地にシナモン少々を入れたオーブンで焼くお饅頭。レシピのベースはカステラ饅頭です。焼きたてよりも、焼いて半日以上経ってからが美味しいのです。 饅頭の中のあん … Continue reading 【レシピUP】シナモン饅頭の作り方をアップしました