和菓子の定番、羊羹 羊羹の作り方を下記リンク先にアップしました。 寒天にこしあんを入れた、オーソドックスな羊羹 作り方はシンプル、ぜひお試しください。 https://ukishimania.net/yokan-reci … Continue reading 【レシピUP】羊羹のレシピをアップしました。そして羊羹の中に羊は何頭いるでしょうか?
カテゴリー: レシピ公開
【レシピUP】しっかり歯ごたえ柏餅のレシピをUPしました
まもなく端午の節句ですね。 柏餅、柔らかめがお好きですか?しっかりとした歯ごたえタイプがお好きですか? そもそも柏餅は上新粉のもち菓子。団子やすあまと同じように、しこしことした食感が特徴です。しかし時代の変化と共に、食感 … Continue reading 【レシピUP】しっかり歯ごたえ柏餅のレシピをUPしました
【レシピUP】麩まんじゅうの作り方、動画をYoutubeにアップしました
以前からレッスン開催リクエストのあった、麩まんじゅう。動画レシピをYoutubeにアップしました。 麩は、小麦のグルテン。 グルテンにもちを加えたものが生麩、 生麩であんを包むと、麩まんじゅうになります これがグルテ … Continue reading 【レシピUP】麩まんじゅうの作り方、動画をYoutubeにアップしました
生のよもぎを購入して、よもぎ団子を作りました
春はよもぎの季節。新鮮な生のよもぎをゆでて、よもぎ団子を作ってみませんか? 生のよもぎはどこで手に入るか? 昔は野原や河原で摘んでいましたが、街中にいると自生のよもぎ摘みに行くのも大変ですよね。 スーパーにも売ってい … Continue reading 生のよもぎを購入して、よもぎ団子を作りました
【レシピUP】山芋パウダーの薯蕷饅頭といちご求肥大福
2つのレシピをコラムにアップしました。 1つは山芋パウダーを使った「薯蕷まんじゅうの作り方」 薯蕷まんじゅうは、山芋(関東では大和芋)をすりおろし、粉と砂糖と混ぜて作ります。 芋のすりおろしがやや手間なのです・・・ … Continue reading 【レシピUP】山芋パウダーの薯蕷饅頭といちご求肥大福
【レシピUP】桜の八つ橋
先月、レッスンを行った「桜あん入りの八つ橋」 レシピをコラムサイトにUPしました。 https://ukishimania.net/sakurayatsuhashi-recipe/ 八つ橋と言えば、京都土産の定番。 … Continue reading 【レシピUP】桜の八つ橋
パクチー餅を作ってみました(よもぎの代わりに)
先日、海外にお住まいの方から「よもぎ餅を作りたいけれど、よもぎが無いのですが」とお問合せをいただきました。 よもぎは、韓国や中国なら入手できそうですが、他の地域で探すのは難しいですよね。 そこで何か代わりにならないか … Continue reading パクチー餅を作ってみました(よもぎの代わりに)
【レシピUP】丸ごとみかん寒天ゼリーのレシピをYoutubeにアップしました
今月のレッスンで開催しました「みかん寒天ゼリー」 みかんの果汁も、皮も使った丸ごとみかんのゼリーです。 レシピをYoutubeにアップしました。 Youtubeを見ながら、みかんのシーズンが終わる前にぜひ作ってみてくださ … Continue reading 【レシピUP】丸ごとみかん寒天ゼリーのレシピをYoutubeにアップしました
まんじゅうの美味しい黄金比
お菓子作りの楽しみの一つが、黄金比を見つけること(or 気付くこと)。 美しい形に黄金比があるように、美味しいものにもたいてい黄金比があります。煮物の調味料の黄金比、タレの黄金比、ドレッシングの黄金比などなど。 和菓子に … Continue reading まんじゅうの美味しい黄金比
【レシピUP】最中を使った懐中汁粉の作り方と食べ方
懐中汁粉とは、最中の皮を使ったインスタントのお汁粉です。お椀に入れてお湯を注ぐと出来上がり。手軽にお汁粉が食べられるので、重宝します。 手元に最中の皮があったら、懐中汁粉を作ってみませんか? 小豆のさらしあんを使って作る … Continue reading 【レシピUP】最中を使った懐中汁粉の作り方と食べ方