6月、和菓子屋さんの店頭に葛の和菓子が並びます。
葛は夏の和菓子
ぜひこの時期に葛菓子を作っていただきたい!と、レシピを更新しました。新レシピも追加しています。
葛は味を楽しむよりも、食感を楽しむもの。
歯ごたえしっかりから、もっちり柔らか、とろとろ状態まであり、
この違いは葛粉に加える水の量、加熱方法、練り方を変えることで生まれます。
例えば、葛切。水の量を少な目に、湯煎で加熱し、歯切れよい食感になります
一方のごま豆腐、水の量はほどほどに、練り続けることで、もっちり食感になります。
自分のさじ加減でいろいろな食感が作り出すことができ、葛は追究するのが楽しいのですよ。奥深い。。。
しかも葛の加熱方法は3通りしかありません。
「半返し」「本返し」「湯煎」のどれか。湯煎は葛切しか使わず、実質「半返し」と「本返し」のみ。
この2種類でいくつもの葛菓子が生まれるのですから、それはそれは面白いのです。
皆さまも1種類の葛菓子だけ作るのではもったいない!ぜひいろいろ作ってみてください!
葛の世界を理解するには、複数の葛菓子を作ることが一番
しかも、葛は夏限定なので、今を逃すと来年まで待たねばなりませんよー。
私も葛の世界を理解するのに、5年かかりました。
ぜひ一緒に葛の奥深い世界を体験しませんか
レシピは下記をご参考に