【お悩みQA】なぜ小豆は水に浸けずに、いきなりゆで始めるのか?

皆さまからお寄せいただいた和菓子作りへのご質問とその回答を公開しております。

今回のQAは「小豆はなぜいきなり煮始めるのか?」です。


豆は乾物。大豆や金時豆、花豆など豆は浸水・吸水させてからゆでるのが基本。

でも小豆は浸水させません。なぜでしょうか?

理由は2つあります。

理由その1. 小豆は皮が固く、なかなか吸水しないから

小豆は他の豆と比べ、皮が固いのが特徴。浸水させても、吸水が進まないそうです

小豆は白いへその部分から水を吸います。

そのため浸水させると内部に先に水が入ってしまい、でんぷんなどが水に溶け出すことがあります。

だから、小豆は浸水させず、鍋ゆでで吸水させるのです

理由その2. 小豆は浸水しなくても、ゆでるればすぐに吸水するから

小豆の内部はでんぷんが多く、水を吸い始めると、すぐに柔らかくなります。

浸水でさせずとも、鍋ゆでするとすぐに吸水するので、浸水が不要なのです。

そのおかげで、小豆は「今からあんを作ろう」が出来ます。半日吸水を待たなくてもいい…これは本当に時短。助かります

みなさまのあん作りの参考になると幸いです。