レッスンのご案内(2025年12月)

粟まんじゅう

会津・柳井の銘菓、粟まんじゅうを作ります。昔々、災害に見舞われた柳井で「これ以上災害にあわないように」と願いを込めて作られたとか。

もち米ともち粟をクチナシ色に染め、あんを包んで蒸して仕上げます。

お一人様、4個作ります

【費用】6,000 円

【日時】
12月24日(水)10:00~11:45
12月27日(土)10:00~11:45

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください

花びら餅

求肥に味噌あん、ごぼうの蜜煮、紅菱餅を入れたもの。初釜のお菓子としておなじみです

レッスンでは「求肥」「味噌あん」「紅菱餅」を作ります(ごぼうの蜜煮は前日に仕込むため、作り方のみご紹介します)。全ての工程をお一人様ずつ行ないますので「花びら餅に挑戦してみたい!」方はぜひ。4個作ります。

【費用】8,000 円

【日時】
12月27日(土)13:00~15:30
1月3日(土)10:00~12:30

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください

みたらし団子
草団子

和菓子の基本「もち菓子」団子作りのレッスンです。

上新粉のみで作る、王道の団子を作ります。蒸して、こねて、成形して、串に刺すという工程ですが、じつはなかなか作るのが難しい…

でもご安心ください。今回のレッスンでは、しっかりと団子の作り方をマスター出来ます。みたらしのタレ(昆布出汁)も作ります。

お一人様、みたらし3本、草団子3本の合計6本、お持ち帰りとなります。団子は当日中にお召し上がりください

【費用】6,000 円

【日時】
12月29日(月)10:00~11:45

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください

薯蕷まんじゅう

和菓子の基本、蒸し菓子のレッスンです。

山芋で膨らませる薯蕷まんじゅうを作ります。今回は山の芋を使った関西式のご紹介です。山の芋の薯蕷饅頭のおいしさは格別。ぜひ味わっていただきたいです。

芋をすりおろすところから、しっかりと行いますので、薯蕷饅頭の作り方をマスターしたい方はぜひ。お一人様4個作ります

【費用】6,000 円

【日時】
12月29日(月)13:30~15:30

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください

つぶあん
こしあん

つぶあんとこしあんの両方を作るレッスン。あん作りを集中して学ぶことができます。普段忙しくて単発レッスンに来られない方におすすめです。

豆の戻し方から、ゆで方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。レッスン受講後はご自宅でもすぐに作れるようになりますよ。

作ったあんはお持ち帰りいただけます。

【費用】 10,000 円

【日時】
12月24日(水)13:00~16:00
12月31日(水)10:00~13:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください