過去のレッスンを見る

過去のレッスンの内容は、こちらからご覧いただけます。

 

レッスン(2021年12月)

2021年12月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は「ワッフルとロシアケーキ」「花びら餅」、基本のあんは「つぶあん&こしあん集中講座」、基本の和菓子は4回目の「あんについて」です。 皆さまのお越しをお待ちしております。 … Continue reading レッスン(2021年12月)

11月メニュー

11月は秋の味覚「さつまいも」や「栗」を使った和菓子に、あんは基本のこしあん作りレッスンを行います。季節の和菓子は「本わらび餅」と「雪平」。和菓子の基本シリーズは4回目「あん」です。 月に一度の「和菓子の集い」は東京・和 … Continue reading 11月メニュー

レッスン(2022年4月)

2022年4月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は「つやぶくさと蒸しきんつば」「よもぎ餅と木の芽饅頭」、基本のあんは「白つぶあん」、基本の和菓子は4回目の「餡について」です。 皆さまのお越しをお待ちしております。 季節 … Continue reading レッスン(2022年4月)

レッスン(2018年9月)

9月は実りの季節。レッスンも実りの季節にちなみ、もち米、あわ・きびのレッスンを開催します。和菓子の基本シリーズは第2回目「凝固剤について」です。 新企画を始めます。月に一度の「和菓子のつどい」。勉強会のような、サロンのよ … Continue reading レッスン(2018年9月)

レッスン(2018年10月)

10月は秋の味覚の王様「栗」を使った和菓子を作ります。またあんは、白あんのつぶあんを作ります。和菓子の基本シリーズは3回目「膨張剤」です。 そして「築地のお買い物ツアーと豆ワークショップ」や「Haleさんの練り切り教室( … Continue reading レッスン(2018年10月)

レッスン(2018年12月)

12月は4メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「白こしあん」です。季節のあん作りは「味噌あん」と「花びら餅」を作ります。 季節の和菓子は3種類の大福を、そしてアイスやソルベなどの氷菓も作ります。 12月 … Continue reading レッスン(2018年12月)

レッスン(2019年1月)

1月は6メニューのレッスンを予定しています。 人気のHaleさんの練り切り教室。今回は薯蕷と求肥練りきりで山茶花と牡丹を作ります。 基本のあん作りは「ぜんざい」、季節のあん作りは山芋の「薯蕷あん」です。 季節の和菓子は「 … Continue reading レッスン(2019年1月)

レッスン(2019年2月)

2月如月は、6メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「つぶあん」、季節のあん作りは「カスタード」です 季節の和菓子は早春にぴったりな「うぐいす餅」を作ります。さらに新シリーズ茶席の和菓子作りを始めます。第 … Continue reading レッスン(2019年2月)

レッスン(2019年3月)

3月弥生は、6メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「こしあん」、季節のあん作りは「桜あん」と「そら豆ずんだあん」です 季節の和菓子は春の代表菓子「桜餅2種」、茶席の和菓子作りは「道明寺」です。 和菓子の … Continue reading レッスン(2019年3月)

レッスン(2022年5月)

2022年5月レッスンのご案内です 季節の和菓子は「いちご大福とフルーツゼリー」「柏餅とみたらし団子」「羊羹とドライフルーツ&ナッツのヌガー風」「粽と笹餅」です。 5月レッスンはゴールデンウィークに集中開催!普段はなかな … Continue reading レッスン(2022年5月)

レッスン(2019年4月)

4月は8メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「白あん」、季節の和菓子は「よもぎ餅と団子」「カステラ」「柏餅」です。 和菓子の基本は4回目「あんについて(黄身時雨と浮島作り)」。さらにゴールデンウィーク企 … Continue reading レッスン(2019年4月)

レッスン(2019年5月)

5月は3メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「白つぶあんとたい焼き」、季節の和菓子は「茶通と煎茶あんみつ」です。 和菓子の基本は1回目「米の粉ついて(大福と団子作り)」です。 5月ゴールデンウィーク後は … Continue reading レッスン(2019年5月)

レッスン(2019年6月)

6月は5メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「つぶあん」、季節の和菓子は「鮎焼きと水無月」「葛まんじゅう」、茶席の和菓子は「葛焼き」です。 和菓子の基本は2回目「寒天について(あんみつ寒天と水羊羹)」で … Continue reading レッスン(2019年6月)

レッスン(2019年7月)

7月は5メニューのレッスンと夏の特別企画3件です。 基本のあん作りは「こしあん」、季節の和菓子は「わらび餅」「冷やしておいしい和菓子」「天草でつくるところ天」です。 和菓子の基本は3回目「膨張剤について(黒糖まんじゅうと … Continue reading レッスン(2019年7月)

レッスン(2019年8月)

2019年8月は6メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「白あん」、季節のあん作りは「ずんだあん」です。季節の和菓子は「落雁」「どらやき」「はったい粉のお菓子」です。 和菓子の基本は4回目「餡について(黄 … Continue reading レッスン(2019年8月)

レッスン(2022年3月)

2022年3月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は「西王母といちごパート・ド・フリュイ」「わらび餅とすはま」、基本のあんは「白あん」、基本の和菓子は3回目の「膨張剤について」です。 皆さまのお越しをお待ちしております。 … Continue reading レッスン(2022年3月)

レッスン(2019年9月)

2019年9月は6メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「つぶあん」です。季節の和菓子は「きび大福・きびぜんざい」「おはぎ」「赤飯と赤飯まんじゅう(いがまんじゅう)」です。 和菓子の基本は1回目「米の粉に … Continue reading レッスン(2019年9月)

レッスン(2019年10月)

2019年10月は6メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「こしあん」です。季節のあんは「栗餡(栗求肥大福と栗汁粉」を作ります。季節の和菓子は「栗蒸し羊羹と栗まんじゅう」「栗きんとん(茶巾)」です。気づけ … Continue reading レッスン(2019年10月)

レッスン(2019年11月)

2019年11月は5メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「白あん」です。季節のあんは「芋あん(黄金芋と生八つ橋)」を作ります。季節の和菓子は「芋きんつば」と「かりんとうとかりんとうまんじゅう」です。 和 … Continue reading レッスン(2019年11月)

レッスン(2019年12月)

2019年12月は6メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「白つぶあん」です。「つぶあん&こしあん」の集中講座もあります。 季節のあんは「味噌あん(花びら餅)」を作ります。季節の和菓子は「豆大福&あられ」 … Continue reading レッスン(2019年12月)

レッスン(2022年2月)

2022年2月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は「うぐいす餅と道明寺桜餅」「求肥餅とみかんゼリー」「桜あん」、基本のあんは「こしあん」、基本の和菓子は2回目の「寒天について」です。 皆さまのお越しをお待ちしております … Continue reading レッスン(2022年2月)

レッスン(2020年1月)

2020年1月は5メニューのレッスンを予定しています。 基本のあん作りは「つぶあん」です。どら焼きも合わせて作ります。 季節のあんは初開催の「かぼちゃあん」です。季節の和菓子は「そばもち&そばぼうろ」と「軽羹まんじゅう& … Continue reading レッスン(2020年1月)

レッスン(2020年2月)

2月はまだまだ寒さの厳しい頃。しかし、暦の上では春です。2月4日の立春から、春がスタートします。嬉しいですね~ 2月のメニューは基本のあん作りは「こしあん」、ロールケーキも合わせて作ります。 季節のあんは「中華あん」、小 … Continue reading レッスン(2020年2月)

レッスン(2020年3月)

3月は徐々に春めいてきて、後半には桜も咲き始めます。春がとても待ち遠しいですね。 3月のメニューは基本のあん作りは「白あん」です。合わせてカステラ饅頭を作ります。 季節のあんは「桜あん」、季節の和菓子は「うぐいす餅とすは … Continue reading レッスン(2020年3月)

レッスン(2022年6月)

2022年6月レッスンのご案内です 季節の和菓子は「葛水無月と若鮎」「麦羊羹と麦手餅」「青大豆の豆乳羹とおからドーナツ」です。 ※基本のあん作りと和菓子の基本レッスンは、夏期間(5~8月)お休みとなります。   基本のあ … Continue reading レッスン(2022年6月)

レッスン(2022年8月)

2022年8月レッスンのご案内です。 季節のあんは「ずんだあん」、枝豆をすりつぶして作ります。 季節の和菓子はお茶菓子の「琥珀羹と寒氷」です。 また「食べて学ぶ、和菓子の歴史①」も開催します。 ※基本のあん作りと和菓子の … Continue reading レッスン(2022年8月)

レッスン(2022年7月)

2022年7月レッスンのご案内です 季節のあんは「黒糖あん」。小豆のさらしを使い、手軽に作る黒糖あんの作り方をご紹介します。季節の和菓子は「葛菓子(葛桜と葛もち)」です。 ※基本のあん作りと和菓子の基本レッスンは、夏期間 … Continue reading レッスン(2022年7月)

レッスン(2020年4月)

4月は全レッスンを中止とさせていただきます。 5月のレッスンは、コロナウイルスが落ち着いてから様子を見て、ご案内いたします   基本のあん:白つぶあん(たい焼き)   1. 白つぶあん作りを習得 白つぶあん作り … Continue reading レッスン(2020年4月)

レッスン(2021年6月)

2021年6月のレッスンをご案内しております。 6月の季節の和菓子は初夏におすすめ「残月と生姜糖」、そして和菓子の基本応用編は「外郎(青梅と唐衣)」を作ります。 和菓子の基本応用編:外郎(青梅と唐衣) 和菓子の基本の応用 … Continue reading レッスン(2021年6月)

レッスン(2020年8月)

2020年8月のレッスンメニューと開催日をご案内しております。 安心してレッスンにご参加いただけますよう、7月より教室の体制を変更しました。 新しい体制、ご参加にあたってのお願いはこちらもご覧ください https://a … Continue reading レッスン(2020年8月)

レッスン(2020年11月)

2020年11月のレッスンをご案内しております。 11月は秋を代表する和菓子を作りますよ。 なお、皆さまに安心してレッスンにご参加いただけますよう、7月より教室の体制を変更しております。 新しい体制、ご参加にあたってのお … Continue reading レッスン(2020年11月)

レッスン(2020年12月)

2020年12月のレッスンをご案内しております。 12月は冬の和菓子や年越しの和菓子を作ります。12月はレッスン数も増やしました。ぜひ、ご参加をお待ちしております。 なお、当月よりレッスンの定員を4名様に変更させていただ … Continue reading レッスン(2020年12月)

レッスン(2021年1月)

2021年1月のレッスンをご案内しております。 1月は旬の大和芋を使った「軽羹」や、長野の郷土菓子の「おやき」、そして黒糖が美味しい「かりんとう饅頭とかりんとう」を作ります。 1月もレッスンの定員は4名様とさせていただき … Continue reading レッスン(2021年1月)

レッスン(2021年2月)

2021年2月のレッスンをご案内しております。 2月は和食素材に注目。日本酒や赤味噌(八丁味噌)を使った和菓子を作ります。基本のあん作りは「こしあん」です。 レッスンの定員は4名様とさせていただきます。ご試食は無く、全て … Continue reading レッスン(2021年2月)

レッスン(2021年3月)

2021年3月のレッスンをご案内しております。 3月は季節のあん「うぐいす餡」を作ります。さらにあんことバターの美味しい関係を探る「あんバター」、基本のあん作りは「白あん」です。 レッスン後のご試食は無く、全てお持ち帰り … Continue reading レッスン(2021年3月)

レッスン(2021年4月)

2021年4月のレッスンをご案内しております。 4月は季節の和菓子は「あんドーナツと大学芋」「笹団子とよもぎシガール」を作ります。そして、基本のあん作りは「白つぶあん」です。 4月も皆さまのお越しをお待ちしております。 … Continue reading レッスン(2021年4月)

レッスン(2021年5月)

2021年5月のレッスンをご案内しております。 5月の季節の和菓子は「おはぎと生姜くるみの佃煮」「若鮎と茶通」を作ります。 皆さまのお越しをお待ちしております。 和菓子の基本応用編:若鮎と茶通 和菓子の基本の応用編は焼き … Continue reading レッスン(2021年5月)

レッスン(2021年7月)

2021年7月レッスンのご案内です。 夏におすすめの葛菓子2種類を作ります。 7月は対面ではなく、通信講座スタイル。レシピと材料をご自宅にお送りします。 季節の和菓子:本葛粉で作る、葛菓子 葛菓子は夏こそ美味しい、夏こそ … Continue reading レッスン(2021年7月)

レッスン(2022年1月)

2022年1月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は「豆大福とあられ」「酒まんじゅうと酒粕クラッカー」、基本のあんは「つぶあん」、基本の和菓子は1回目の「米の粉ついて」です。 皆さまのお越しをお待ちしております。 季節の … Continue reading レッスン(2022年1月)

レッスン(2021年8月)

2021年8月レッスンのご案内です。 8月も7月同様に、対面ではなく、通信講座スタイル。レシピと材料をご自宅にお送りします。 季節の和菓子:練り羊羹 羊羹と言えば、作り方はやや難しいイメージ。作り慣れると手軽に出来るよう … Continue reading レッスン(2021年8月)

レッスン(2021年9月)

2021年9月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は「月餅」、基本のあんや基本の和菓子シリーズも再開します。基本の和菓子(応用編)は「落雁」を作ります。 9月も皆さまのお越しをお待ちしております。 季節の和菓子:月餅 中 … Continue reading レッスン(2021年9月)

レッスン(2021年11月)

2021年11月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は「メレンゲを使った和菓子」、基本のあんは「白あん」、基本の和菓子は3回目の「饅頭・膨張剤」です。 11月も皆さまのお越しをお待ちしております。 季節の和菓子:メレンゲ … Continue reading レッスン(2021年11月)

レッスン(2021年10月)

2021年10月レッスンのご案内です。 季節の和菓子は新潟の郷土料理「きんぴら団子としょうゆおこわ」と「栗きんとん」、基本のあんは「こしあん」、基本の和菓子は「寒天」です。 10月も皆さまのお越しをお待ちしております。 … Continue reading レッスン(2021年10月)

レッスン(2022年9月)

2022年9月のレッスンのご案内です 季節の和菓子は「黄身あん」「中華菓子(ごま団子と杏仁酥)」、基本のあんは「つぶあん」、基本の和菓子は1回目の「もち菓子(米の粉ついて)」です。 皆さまのお越しをお待ちしております。 … Continue reading レッスン(2022年9月)

レッスン(2022年10月)

2022年10月のレッスンのご案内です 季節の和菓子は「栗きんとん」「栗水ようかんと栗モンブラン風」、基本のあんは「こしあん」、基本の和菓子は2回目の「凝固剤(寒天について)」です。 皆さまのお越しをお待ちしております。 … Continue reading レッスン(2022年10月)

レッスン(2022年11月)

2022年11月のレッスンのご案内です 季節の和菓子は「栗金団と栗落雁(10月22日開催)」「懐かしのお菓子ー切あんとマシュマロ」です。基本のあんは「白あん」、基本の和菓子は3回目の「膨張剤」です。 皆さまのお越しをお待 … Continue reading レッスン(2022年11月)

レッスン(2022年12月)

2022年12月のレッスンのご案内です 季節の和菓子は「五平餅と八丁味噌まんじゅう」、「新春の和菓子(花びら餅)」。基本のあんは「つぶとこしあん」、基本の和菓子は4回目の「餡について」です。 ※年越しの和菓子(そば薯蕷と … Continue reading レッスン(2022年12月)

2023年1月レッスン

2023年1月のレッスンのご案内です。季節の和菓子は2月の節分に向けて、可愛いお多福・鬼・福桝の3種類を作ります。基本のあんは「つぶあん(どらやき)」、和菓子の基本は1回目のもち菓子(米の粉について/大福とみたらし団子) … Continue reading 2023年1月レッスン

レッスン(2023年2月)

季節と和菓子:遊山箱に入れたい和菓子 遊山箱(ゆさんばこ)は徳島県で春の節句頃に使われていたお重のこと 巻きずしやお煮しめ、ようかん、ういろうなどをお重に詰めて、お花見やピクニックに出かけたそうです。小ぶりサイズで漆の遊 … Continue reading レッスン(2023年2月)

レッスン(2023年3月)

季節と和菓子:芽吹きの和菓子 3月前半のテーマは「芽吹き」。厳しい冬を越した芽が大地や木々から顔を出し、新しい命が芽生える季節。和菓子も2月末~3月は菓銘やデザイン、素材に芽吹きや山菜を見ることができます レッスンで作る … Continue reading レッスン(2023年3月)

レッスン(2023年4月)

季節と和菓子:茶の和菓子 4月のテーマは「茶」。5月の八十八夜に向けて、春は各地で茶摘みが行われます。そのため「茶摘み」は春の季語。今回はお茶にちなんだ和菓子を3種類作ります。 茶摘笠もち(上新粉のもち/煎茶あん)、抹茶 … Continue reading レッスン(2023年4月)

レッスン(2023年5月)

季節と和菓子:和のおやつ 今回のテーマは「おやつに喜ばれる和菓子3種」。お茶の時間におすすめの和洋菓子(コーヒークリーム大福、小倉カステラ、和三盆プリン)3種を作ります。 プレゼントにもおすすめの3品。レッスン時間はいつ … Continue reading レッスン(2023年5月)

レッスン(2023年6月)

季節と和菓子:初夏の和菓子 初夏におすすめの和菓子を2種類作ります 1つは蓮粉餅(はすこもち)。蓮の根のでんぷんのもち菓子。わらびや葛とも異なる独特の食感。喉ごしの良さは夏におすすめです。お一人様ずつ練り上げて、笹の葉で … Continue reading レッスン(2023年6月)

レッスン(2023年7月)

和菓子の基本③ 膨張剤について ◎和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。3回目は膨張剤です和菓子の基本を学ぶ、3回目はお菓子の膨張剤(重曹やベーキングパウダー、イスパタ)について。膨張剤の使い方、特徴や違いなどをお伝えします。 … Continue reading レッスン(2023年7月)

レッスン(2023年9月)

季節の和菓子:月見の和菓子 秋のお月見「十五夜」と「十三夜」に合わせたお菓子を作ります。 お月見と言えば月見団子が定番。でもちょっと趣向を変えて、月見の別名にちなんだお菓子にしました。 十五夜は別名、芋名月。山芋で膨らま … Continue reading レッスン(2023年9月)

レッスン(2023年10月)

お茶菓子:神無月のお菓子(光琳菊と栗葛蒸し羊羹) 10月のお茶席におすすめの和菓子を2種類作ります。 一つは光琳菊(薯蕷饅頭)。尾形光琳の描いた菊をモチーフに、丸の中に点のみで菊を表現したもの。秋の和菓子としてお馴染みで … Continue reading レッスン(2023年10月)

レッスン(2024年2月)

季節の茶席菓子:こなしと 州浜 ◎主菓子はこなしで未開紅(みかいこう)を作ります こなしはあんに小麦粉等を混ぜ、蒸し、こなした上生菓子。2月はこなし生地で未開紅を作ります。 未開紅は紅梅がまさに咲こうとしている姿を表した … Continue reading レッスン(2024年2月)

レッスン(2023年12月)

季節の和菓子:白味噌のお菓子 味噌あんでおなじみの白味噌。冬場はそのこっくり優しい甘さが美味しく感じます。白味噌は特に卵や乳との組み合わせが美味しく、卵・乳を使った和菓子「味噌松風」と「きんつば」をご紹介します。 【費用 … Continue reading レッスン(2023年12月)

2023年11月レッスン

お茶菓子:霜月のお菓子(亥の子餅とつやぶくさ) 亥の月 亥の日 亥の刻にいただく亥の子餅と袱紗が名前の由来のつやぶくさ。お一人様4個ずつ作ります。 2023年の亥の月亥の日は11月13日です 【費用】8,000 円 【日 … Continue reading 2023年11月レッスン

レッスン(2024年1月)

季節の和菓子:人日の節句のお菓子(若菜饅頭と雪中梅) ◎1月7日は五節句の一つ、人日の節句 人日の節句に合わせて、若菜まんじゅう(薯蕷饅頭)と雪中梅(雪平)を作ります 若菜まんじゅうは古来の風習”若菜摘み&# … Continue reading レッスン(2024年1月)

レッスン(2018年8月)

8月は、季節のあんは「ずんだあん」を、鮎形の焼き菓子「若鮎」、そして「干菓子」を作ります。和菓子の基本シリーズも再開。第1回目「米の粉について・もち菓子」を開催します。 さらに「和菓子教室の始め方  in アメリカ(ロス … Continue reading レッスン(2018年8月)

レッスン(2018年7月)

7月は、寒天の和菓子『あんみつ』と『水ようかん』を作ります。 また、ご自宅でできる美味しい『かき氷シロップ』の作り方レッスンもあります。 さらに、Haleさんの練り切り教室(夏)と、わんさんとのコラボ・パン教室「あん入り … Continue reading レッスン(2018年7月)

レッスン(2018年6月)

6月になると、和菓子も夏本番へ!6月は葛の和菓子を取り揃えました。 定番の葛まんじゅうから、嶺岡豆腐、そして水無月。さらに和菓子の基本も葛粉を取り上げます。6月は葛和菓子をどうぞご堪能ください。 お申込みの前に「ご予約方 … Continue reading レッスン(2018年6月)

レッスン(2018年5月)

5月は築地のお豆ワークショップ(再)と、季節の和菓子作りです。ゴールデンウィーク後の和菓子作りもどうぞお楽しみくださいね。。 お申込みの前にどうぞ「ご予約方法」をご確認くださいませ。 2018.5月 季節の和菓子:わらび … Continue reading レッスン(2018年5月)

レッスン(2018年4月)

春の和菓子レッスンをふんだんに! 桜餡のアンコール開催、初めての白あん炊き、青えんどう豆のうぐいす餡、そして5月節句の柏餅など。 和菓子の基本を学ぶ「基本シリーズ」は4回目(餡について)。さらにわんさんのパン教室と、Ha … Continue reading レッスン(2018年4月)

レッスン(2018年3月)

厳しい寒さもそろそろ終わり、春の訪れが待ち遠しい頃。3月は春の和菓子レッスンをご用意しております。 和菓子の基本を学ぶ「基本シリーズ」は3回目(膨張剤)です。ワークショップは築地でお豆の勉強会を開催します。どうぞお楽しみ … Continue reading レッスン(2018年3月)

レッスン(2018年2月)

2018年2月。餡づくりは定番のつぶあんに加え、新たに「カスタードクリーム」レッスンを行います。季節の和菓子は「かりんとう」と「桜餅」。桃の節句に向けて2月に桜餅作りに挑戦してみませんか? 和菓子の基本を学ぶ「基本シリー … Continue reading レッスン(2018年2月)

レッスン(2018年1月)

2018年1月は白あんにフォーカスします。小豆あんに比べやや地味な存在の白あん。しかしその魅力は負けていません。餡として食べるだけでなく、お菓子の生地に練りこんだり、他の素材と組み合わせてみたりなど、変幻自在。小豆あんに … Continue reading レッスン(2018年1月)

レッスン(2017年12月)

12月は通常月よりもレッスンを増やしました。12月は忘年会にクリスマス、年末年始の帰省等、お忙しいかと思いますが、、、和菓子作りもぜひどうぞ。 ※開催日時は「レッスン日程」をご覧ください。 ※お申込みの前に「ご予約につい … Continue reading レッスン(2017年12月)

レッスン(2017年7月)

7月は夏の和菓子特集。メニューは寒天を使った和菓子、豆から炊く冷しぜんざい&汁粉、さらにおいしい宇治金時シロップの作り方など。そして海の日には、夏のどら焼きワークショップも開催します。 本格的な夏が始まる前に、夏の和菓子 … Continue reading レッスン(2017年7月)

レッスン(2017年6月)

手作りあんこのあんこラボ和菓子教室。6~8月は、あんこの炊き方クラスはお休みで、和菓子作りを行います。 6月は「葛特集」。奈良・吉野の本葛粉を使い、葛の三大菓子「葛まんじゅう」「葛もち」「葛切」と、「ごま豆腐」を作ります … Continue reading レッスン(2017年6月)

レッスン(2017年5月)

手作りあんこにこだわるあんこラボならではの和菓子教室。 ぜひ皆様のご参加をお待ちしております! 5月のあんこレッスンは「つぶあん」作り。合わせて作る和菓子は「茶通」を焼きます。 和菓子レッスンは「求肥を究める」。もちもち … Continue reading レッスン(2017年5月)

レッスン(2017年4月)

手作りあんこにこだわるあんこラボならではの和菓子教室。 ぜひ皆様のご参加をお待ちしております! 4月のあんこレッスンは「こしあん」と「うぐいす餡」。季節の和菓子は「ういろう」と「カステラ」を作ります。またゴールデンウィー … Continue reading レッスン(2017年4月)

レッスン(2017年3月)

3月のあんこレッスンは「つぶあん」と「白こしあん」。 そして季節の和菓子は、暖かい春を待ちわびて、山菜にちなんだ和菓子をご用意しています。どら焼きワークショップもありますよ。 2017.3月 つぶあんの会(つぶあん炊きと … Continue reading レッスン(2017年3月)

レッスン(2017年2月)

2月のあんこレッスンは初開催の「ごまあん」と「こしあん」。 季節の和菓子は、寒い時期に嬉しいホカホカ中華まんと、3月3日の桃の節句に向けて、桜餅をご用意しました。 2017.2月 黒ごまあんの会(ごまあんと芝麻湯圓) 費 … Continue reading レッスン(2017年2月)