9月は季節の暦、イベントが目白押しです

9月になりました。

9月は秋。そして節気やお彼岸など、季節の行事が盛りだくさん。収穫のシーズンも始まります。

2022年の暦では

・9月9日:重陽の節句(ちょうようのせっく)

別名、菊の節句。実際に菊が咲くのはまだまだ先ですが、旧暦ではちょうど菊のシーズンに当たります。旧暦の10月には、東京の浅草寺で菊供養が行われます。

和菓子も菊にちなんだものが、販売されます。例えば「着せ綿」や「光琳菊」など。とらやさんからは重陽の節句限定の桃山製の「重陽」が出ます。この重陽が美味しいこと…栗の形をした桃山には、刻み栗入りの栗餡が入っており、とても美味しいですよ。

・9月10日:中秋の名月/十五夜

お月見の十五夜です。今年のお天気はどうでしょうか?各地でお月見イベントも行われます。一昨年・昨年はほとんどイベントが中止されていたので、今年は無事に開催されることを願います

十五夜の和菓子と言えば、月見団子。関東は新粉団子を15個重ねたタイプが主流。関西では団子の周りにあんを巻き付けた里芋型、名古屋ではあん無しのしずく型、沖縄では小豆をのせたふちゃぎなど。

皆さまのお住まいの地域では、どんな月見団子がありますか?

・9月23日:秋分の日

一日の昼と夜の長さがちょうど同じ日。昔から「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、季節の移り変わりを感じる頃になります

お彼岸の和菓子と言えば、おはぎですね。あんやきなこ、ごま、青のりなど。また、栗も店頭に並ぶ頃で、栗ごはんやおこわなども美味しいですね。

秋はご飯が美味しい季節。新米も早いところでは9月から出ますので、和菓子もご飯もお米を楽しみたいですね。

ぜひ9月は、暦の美味しい季節を楽しみましょう!