水無月に目覚めた日

先日、水無月を食べ比べるお茶会にお誘いいただき、参加しました。

水無月は6月30日の夏越の祓の和菓子。発祥の地は京都ですが、最近は日本全国の和菓子屋さんで販売されています。

今回は、老舗の和菓子屋さんの水無月を6種類いただきました。

 

驚くべきことに

どれ一つも同じ味、食感がないのです。

正直なところ、外郎の水無月はどこも似たものだろうと思っていました。食べ比べることもなかったですし。

しかし、

「味」「固さ」「柔らかさ」「甘さ」「水分量」そして「小豆」と、すべてに各社の緻密な工夫が施されているのです。

こんなにも違いがあるとは、知りませんでした。

すっかり水無月の虜に…

夏越の祓はちょうど一年の折り返しの日。夏の大晦日のような位置づけですね。

和菓子屋さんにとっては、正月の花びら餅と同じように、水無月も重要なお菓子なのだと思います。だからこそ、水無月には各社の美味しさの「個性」が見られるのですね。

まもなく、水無月のシーズンも終わります。ぜひ、終わる前に、和菓子屋さんの水無月をお召し上がりください。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です