2018年から新たに始めたクラス「マスターコース」。
マスターコースは和菓子を仕事にしたい方、例えば「カフェや甘味処を開業したい」や「和菓子教室を始めたい」方を対象としたクラスとなります。
いよいよ、3月よりコース始まりました!春期は5名様にご受講いただいております(1名様はマンツーマン)。
「どんな方がご受講されているのか?」また「どのようにレッスンを進めていくのか?」などを知りたい!という方もいらっしゃるのでは。
これから随時当ブログでご紹介してまいります。
※マスターコースの次回開催は9月です。なお、マンツーマンで受講希望の方は、いつでもお問合せください。
※見学も可能です。マスターコース開催日に30分程見学いただけますです。ご参加ご希望の方は、参加日程をメールにてご連絡ください。
マスターコースの詳細・開催日は、下記リンクよりご覧ください。
https://ankolabo.com/mastercourse
お問合せ・見学希望連絡先
ankolabo@gmail.com
マスターコース(マンツーマン)のご紹介
マスターコースは、受講スタイルが2つ。
1. 4名様で、予め決まった日時でご受講
2. マンツーマンで、ご希望の日時でご受講
2月からマンツーマン、3月から4名様のマスターコースが始まりました。
ご受講の方々は、具体的な目標のある方から、これから進路を決めたいという方も。いずれにせよ、いつかは和菓子を仕事にしたい、あるいは今の仕事に和菓子を取り入れたい方々にお集まりいただきました。
今回は、マンツーマンをご受講中のN様をご紹介します。
N様は今年、栃木市内にてカフェオープンの予定。現在はお仕事を続けながら、開業準備を進めていらっしゃいます。
栃木市と言えば、小江戸・蔵の街。多くの観光客が訪れる人気の観光スポット。にもかかわらず、甘味処は少ないそうです。
そこで「栃木市でゆっくりと和菓子や甘味を楽しむ場所を作りたい」と、カフェオープンを決意されました。
N様の受講目的はカフェ開業に向けたメニュー作り。レッスンも具体的なメニューを想定して組んでおります。
目標があるとやはりいいですね。レッスンも具体的な内容でお伝えできますし、何よりやる気にあふれています。
目標を定めて行動することが、本当に大事なことだな、とN様から学ばせていただきました。
第1回目のレッスンは「餡の炊き方:つぶあんとこしあん」。小豆の炊き方から、つぶあんの作り方、こしあんの作り方まで、全工程を行います。餡の作り方の基本を1回のレッスンで習得いただきます。
N様は以前にこしあんレッスンをご受講済み。今回は、復習もかねてもう一度不明な点を確認しながら、あんを炊きました、
レッスン中は絶えず小豆の状態を確認・観察するようお願いしています。餡をおいしく作るポイントは、豆の声を聞き、豆の香りをかぎ、そして豆の様子をつぶさに観察すること。
小豆がどんな状態にあるかが分からなければ、餡をおいしく炊くことはできません。そういったこともレッスンではお伝えしております。
レッスン終了後には、試食タイム。餡に合うトッピングとして、クリームチーズ、いちご、ドライフルーツを加え、最中の皮に入れてご試食いただきました。
これから残り2ヶ月で、第2回目から7回目までの全工程をご受講いただく予定です。また、N様のカフェ開業時には、当ブログでもご案内させていただきます。
引き続き、マスターコースの様子はブログでご紹介して参ります。