お知らせ– category –
-
12月のメニューをアップしました
今年もあと2か月になりました。早いものです。 12月の和菓子と言えば、ゆずを使ったものや、年越しのそば薯蕷まんじゅうなどがあります。年明けには花びら餅。味噌あんにごぼうの甘煮を入れたもの。 年末年始は、何かと和菓子を食べる機会も増えるかと。 ... -
11月のメニューをアップしました
11月のレッスン予定をアップしました。 秋はさつまいもがおいしい季節!11月はさつまいもを使った和菓子を中心に5メニューをご用意しております。 さつまいも、お好きですか?私は中でも「紅あずま」が好き。紅あずま以外にも、ホクホク系なら鳴門金時、... -
8月のメニューをアップしました
8月は、6メニューをご用意しました。 あんの基本は「白あん」、季節のあんは「ずんだあん」を作ります。さらに季節の和菓子は「干菓子(落雁・塩釜)」、「はったい粉のお菓子」「どらやき」です。和菓子の基本は第4回目の「あんについて」です。 8月... -
【ワークショップ】7/27(土)夏休み 子供和菓子教室~どらやきと練りきり~
2019年7月は親子で楽しむ和菓子ワークショップをご用意しました。夏休み特別企画。 普段、お子さんと一緒にお菓子を作る時間がない...という方、ぜひこの機会に親子一緒に和菓子を作ってみませんか?大人も和菓子作りが楽しいのですから、子供さんだって絶... -
7月の予定をアップしました
暑い夏を乗り切るには、つるっと冷たい和菓子が必須。7月は夏に食べたい和菓子をご用意しました。その他、こしあんレッスンや和菓子の基本③もあります。 さらに、7月は特別企画が3つ。テーブル茶道体験と、親子で作るどらやきと練りきり、そしてあんこ... -
6月のメニューをUPしました
6月のメニューをアップしました。 ・基本のあん つぶあんを作ります。あんの炊き方の基本はつぶあんから。小豆の吸水方法から、ゆで方、砂糖を加えてからの練り方まで、じっくりとつぶあん作りを学べます。 合わせて、どら焼きも作りますよ。もちろんどら... -
和菓子教室 in フランス・ドール
今年も開催します、和菓子教室 in 海外。 今回は、フランス・ドールの日本食材・雑貨店「飯田商店」さんとのコラボレッスン。開催場所はフランス・ドールです。 作る和菓子は和おやつの定番2品「黒糖まんじゅう」と「くるみまんじゅう(別称、東まんじゅ... -
5月のメニューをアップしました
5月のレッスンメニューをアップしております。 基本のあんは「白つぶあん」。手亡豆でつぶあんを作ります。合わせて、たいやきも。お一人様2尾ずつ焼いて、お持ち帰りください。 季節の和菓子は「茶通と煎茶あんみつ」。茶通は生地に抹茶を入れ、茶葉をの... -
4月のスケジュールをアップしました
4月のあんこラボは、8メニューご用意しております。 白あんレッスンや、白小豆の白あんレッスン、季節の和菓子はよもぎ餅と団子、カステラ、柏餅を作ります。 ワークショップは長野のソウルフード、おやきづくり (3月最終日のほうじ茶作りワークショッ... -
3月31日(日)ほうじ茶ワークショップを開催します
炒りたてほうじ茶の美味しさを体験してみませんか? 日本茶専門店CHAI-CHI WORKSの市川雅恵さんに学ぶ、ほうじ茶作りのワークショップを開催いたします。市川さんは日本茶のスペシャリスト。当日は、焙烙を使った焙煎方法をデモンストレーションでご紹介し...