Blog
-
「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子集中講座(11月2-3日開催)
「いつか小規模で、甘味カフェを開業したい」「あんこを商品に、お店を開業したい」とのご希望をお伺いする機会が増えました。 そこで、カフェや甘味処開業希望の方を対象に、2日間集中の和菓子講座を開講します。 メニューは甘味に絞り、つぶあん、こし... -
おすすめの和菓子本や動画
まもなく8月も終わりますが、皆様いかがお過ごしですか? 今月、教室はお休みをいただきまして、体の少々悪さをしていた部分を切除。すっかり体調も万全になりました。 9月からは元気モリモリ、教室を再開します! どうぞよろしくお願いします。 今月は... -
マスターコース少人数クラス(2023年9月開講)お申込み受付中です
9月より開講のマスターコース少人数クラス(水曜日または土曜日)、 8月1日よりお申込み受付中です。 集中して和菓子を学びたい方におすすめ。 ・甘味やカフェ開業ご希望の方 ・和菓子教室を始めてみたい方(すでにされている方) ・和菓子を学んでみた... -
【イベントレポ】民芸菓子とあんこ談義
先週末、全国各地から和菓子を取り寄せ、和菓子を食べる会を開催しました 午前のテーマは「民芸菓子」、午後は週刊あんこの編集長 佐藤さんをお招きしてのあんこ談義 午前・午後ともに和菓子好きな方にお集まりいただき、試食&トーク。楽しく和菓子をいた... -
【イベントレポ】砂糖とあんの味比べ勉強会を開催しました
あん、和菓子作りに欠かせない砂糖。砂糖も種類や味はさまざま。どんな砂糖を使ってあんを作ると美味しいのか、皆さまと一緒に比較検討してみました。題して、砂糖とあんの味比べ勉強会です 和菓子作りに欠かせない砂糖、皆さまはどんな砂糖をお使いですか... -
7月15・16日和菓子集中講座のお申込み受付中です
7月15・16日開催の「甘味カフェをオープンしたい」方のための和菓子集中講座に、お一人様の空席が出ました。 1週間前の急なご案内となりますが、ご受講ご希望の方はぜひこの機会に! お申込みは前日(7/14)まで可能です。 2日間の短期集中講座なので 遠... -
8月レッスンはお休みです
8月は暑いので、レッスンはお休みになります 夏はあん作りお休み。涼しくなってから、作りましょ。 いくぶん涼しくなる9月から教室再開します。どうぞお楽しみに なお、マスターコース(9月開講)の開講日程を下記ページにアップしました https://ankol... -
【イベントレポ】お茶を旅するお茶会(5月6日)
「世界のお茶を一杯分からおうちにお届け」をコンセプトとしたお茶屋さん、Nice tea meet youさんをお招きして、お茶会を開催しました 当日はNice tea meet youさんおすすめの4種類のお茶(日本茶と台湾茶)を皆さまと一緒に試飲しました。 台湾茶のおす... -
【東京和菓子巡り】アート+和菓子を楽しむおすすめの美術館/文学館と喫茶カフェ3選
東京の和菓子屋さんを訪ねる東京和菓子・あんこ散歩。毎回、テーマを決めて巡っています 今回のテーマはアートと和菓子。 美術や文学を鑑賞し、美味しい和菓子を食べてひと休み。 素敵なアートと美味しい和菓子を楽しむ一石二鳥な和菓子巡り、都内のおすす... -
【工芸の旅】琉球漆器をたずねて
お茶を習い始めてから興味を持ったのが、日本の工芸品 日本各地に様々な工芸品があり、和菓子も全国各地にありますが、その多様性は和菓子以上 こんなにも豊かな工芸品の数々、もっと知りたい・学びたいと思い、昨年から機会を見つけて製作体験に参加して...