【東京・和菓子巡り】東京・一保堂で茶の湯ライフを楽しむ

東京・丸の内にある一保堂茶舗。

ティールームでは、おいしい日本茶と和菓子をいただけます。

店内は落ち着いた空間。「時間を気にせずゆっくりと過ごしたい」方に、ぜひおススメしたい東京の隠れ家的な場所です。

お茶の種類は、抹茶、煎茶、番茶など。

抹茶は自分で点てることもできます。

注文の際に「自分で点てたいです」とお願いすると、お茶セットが運ばれ、お店の方が丁寧に点て方を教えてくださいます。

茶筅でシャカシャカ。

抹茶を点てる時間は、わずか10~15秒。

その時間は、ひたすらに抹茶と向き合います。余計なことは考えない。

自分で点てた抹茶は、不思議と美味しく感じます。

 

お茶というのは不思議なもので、美味しさは舌で味わうだけでなく、心でも味わいます。

器、道具、空間、色、湯の温かさ、手に感じるぬくもり。身体で味わう。身体で楽しむ。これがお茶の楽しみ方なのかなーと思います。

 

自分で器、道具、茶室を揃えるのは難しいので、一保堂さんのような空間があるといいですね。時折伺い、日常の忙しさを忘れて、お茶を楽しみたいです。

一保堂茶舗 丸の内店
http://www.ippodo-tea.co.jp/shop/marunouchi-tokyo.html

 


なお、抹茶を点てることは、自宅でも手軽にできます。

抹茶を点てると聞くと、難しいと思われていませんか?ついつい茶道の所作や道具を揃えねば、と考えがち。

しかし、お茶を日常的に楽しんでいる方に言わせると「難しいことは忘れて、気楽に抹茶を点てて、いただきましょう」と。

そう、抹茶はもっとフツーに楽しめばいいそうです。抹茶、茶器(茶器に近いもの)、茶筅、湯があれば大丈夫。

泡のたち方など気にせず、クリーミーな抹茶を美味しい和菓子と共に味わえればいい。煎茶や番茶、コーヒーと同じだそうです。

より興味が出てきたら、茶道を始めればいいし、大人になってからの方がより茶道も楽しくなります。茶道具、掛け軸、お花、そして和菓子、所作、そして茶の歴史など。

私もじつは茶道を習い始めて半年。所作は全然覚えられないし、すぐ忘れるし(涙)。でも急ぐことなく、ゆっくりとマイペースに学んでおります。そもそも茶道は「主人」と「客人」がお茶を楽しむことが出来ればいいのだ、と学びました。よい先生に出会うのも大切。


あんこラボでも、12月に抹茶の点て方レッスンをご用意しました。

【こんな方におすすめ】
・お正月に自宅で抹茶を点ててみたい
・抹茶の点て方の基本を知りたい
・茶道に興味はあるけれど、いきなり茶道に体験入学はちょっと..という方

講師は、20年に渡り茶道を学ぶ友人にお願いしました。茶道というのは一生をかけて学んでいくものだそうです。

日程は、12月20日(水)、27日(水)の2回。時間は10:00~12:30。費用:5,500円
花びら餅を作った後で、抹茶を点てます。ちなみに花びら餅は、裏千家の初釜のお菓子です。

お申込みは下記ボタンをクリックしてくださいね。
クービック予約システムから予約する

ぜひご参加お待ちしております。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です