レッスン募集– category –
-
5月のメニューをアップしました
5月のレッスンメニューをアップしております。 基本のあんは「白つぶあん」。手亡豆でつぶあんを作ります。合わせて、たいやきも。お一人様2尾ずつ焼いて、お持ち帰りください。 季節の和菓子は「茶通と煎茶あんみつ」。茶通は生地に抹茶を入れ、茶葉をの... -
4月のスケジュールをアップしました
4月のあんこラボは、8メニューご用意しております。 白あんレッスンや、白小豆の白あんレッスン、季節の和菓子はよもぎ餅と団子、カステラ、柏餅を作ります。 ワークショップは長野のソウルフード、おやきづくり (3月最終日のほうじ茶作りワークショッ... -
3月のスケジュールをアップしました
3月のあんこラボは、6メニューご用意しております。 定番のこしあんレッスンや、季節のあん「桜あん」や「そら豆あん」など。 季節の和菓子は桜餅2種類を作ります。 さらに茶席の和菓子は道明寺餅2種類です。 どれも春にぴったりな和菓子。3月も皆さ... -
2019年2月の予定をアップしました
2月のスケジュールをアップしました。 どうぞ皆さまのお越しをお待ちしております! >2月のスケジュールを見る 皆さま、年末はどのように過ごされましたか? 私はラボの引越しと片付けに追われ、そして大晦日は年越しのそば打ち、という年末。おせち料... -
花びら餅を作ろう
お正月の和菓子と言えば、花びら餅。 花びら餅こそ手作りしましょう!12月にレッスン行います。 花びら餅とは、 下記写真のように、真っ白な求肥に、中には味噌あん、ごぼう、菱餅が入ります。 餅はとても滑らか。味噌あんは塩気がちょうどよい塩... -
【レッスン募集開始】2019年1月分
2019年1月レッスンをご案内しております。 1月は6メニューをご用意しています。基本のあん作りは「ぜんざい」。ぜんざいを堪能いただこうと、デモ&試食形式のレッスンにしました。小豆と大納言の食べ比べもありますよ。 季節の餡は「薯蕷あん」を作りま... -
マスターコース、2期目が始まりました
和菓子教室やカフェ・甘味処などを始めたい方を対象に、 集中して和菓子作りを学ぶコースが「マスターコース」です。 今年3月から始めて、7月に1期目が終了。 9月から2期目がスタート。2期目は7名様にご受講いただいております。 今... -
【追加レッスン】若鮎のレッスンを追加しました
台風のため、8月9日(木)のレッスンは中止させていただきます。 代わりに、8月30日(木)の振替レッスンを開催します。 若鮎はまだお席に空きがあります。ご都合よろしければ、ぜひ。 ■ 内容:若鮎作り(若鮎の生地を作り、焼きます。求肥も... -
【レッスン募集開始】2018年9月分
8月になりました。8月になっても、暑さは厳しい。皆さま、体調崩されてませんでしょうか?お盆を過ぎた頃には、きっと涼しくなるはず。 9月のメニューをアップしました。9月は収穫の秋にちなんで、もち米で作るおはぎや粟・キビなどのレッスンをご用意... -
【レッスン募集開始】2018年8月分
8月のレッスンを更新しました。 8月の季節の餡は、青大豆と枝豆の2種類で作るずんだあん作り。ずんだ餡は白玉団子と共にずんだ餅に、枝豆はずんだシェイクを作ります! 季節の和菓子は、 夏の和菓子の定番、若鮎作り、 さらに、干菓子3種類を...