Blog
-
4月のスケジュールをアップしました
4月のあんこラボは、8メニューご用意しております。 白あんレッスンや、白小豆の白あんレッスン、季節の和菓子はよもぎ餅と団子、カステラ、柏餅を作ります。 ワークショップは長野のソウルフード、おやきづくり (3月最終日のほうじ茶作りワークショッ... -
価格改定について
平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。 さて、4月のレッスンより価格の改定ならびに、1レッスンの定員数を変更させていただきたく存じます。 昨今、小豆をはじめとする原材料価格が上昇し、にコストアップの吸収が厳しく、レッス... -
3月31日(日)ほうじ茶ワークショップを開催します
炒りたてほうじ茶の美味しさを体験してみませんか? 日本茶専門店CHAI-CHI WORKSの市川雅恵さんに学ぶ、ほうじ茶作りのワークショップを開催いたします。市川さんは日本茶のスペシャリスト。当日は、焙烙を使った焙煎方法をデモンストレーションでご紹介し... -
3月のスケジュールをアップしました
3月のあんこラボは、6メニューご用意しております。 定番のこしあんレッスンや、季節のあん「桜あん」や「そら豆あん」など。 季節の和菓子は桜餅2種類を作ります。 さらに茶席の和菓子は道明寺餅2種類です。 どれも春にぴったりな和菓子。3月も皆さ... -
2019年2月の予定をアップしました
2月のスケジュールをアップしました。 どうぞ皆さまのお越しをお待ちしております! >2月のスケジュールを見る 皆さま、年末はどのように過ごされましたか? 私はラボの引越しと片付けに追われ、そして大晦日は年越しのそば打ち、という年末。おせち料... -
Private wagashi lesson
Ankolabo provides custom-made lesson for individual customer's availability and requests. You can choose wagashi from the below list or can ask me to make a plan. I'll estimate and arrange schedule based on your requests. Approximately... -
和菓子のカテゴリー
あけまして、おめでとうございます。 年末に引越しを終えまして、年明け6日から新しい場所でレッスン開始となります。 今年の目標は、あんこラボをあんこや和菓子好きが集まる場所にすること。教室はもとよりワークショップ、イベントなど開催していきた... -
2019年2月のスケジュールUPの予定
2019年2月のレッスンスケジュールは、1月2日にアップいたします。 もう少々お待ちくださいませ。 そして、1月から場所が変わります。 アクセスは下記リンク先よりご確認くださいませ。 https://ankolabo.com/ACCESS 最寄り駅は変わりません。駅か... -
花びら餅を作ろう
お正月の和菓子と言えば、花びら餅。 花びら餅こそ手作りしましょう!12月にレッスン行います。 花びら餅とは、 下記写真のように、真っ白な求肥に、中には味噌あん、ごぼう、菱餅が入ります。 餅はとても滑らか。味噌あんは塩気がちょうどよい塩... -
【動画UP】大福の作り方
大福を2個作る動画をYou tubeにアップしました。 今月の大福レッスンの復習がてら、見てみてください! 大福を美味しく作るコツは「練り」です。力を入れて練ることで、もちに粘りが生まれ、のびとコシのある大福が出来上がります。 https://www.youtube....