9月23日秋分の日のお彼岸に、おはぎを手作りしませんか。
お家でおはぎを作る場合、米を炊飯器で炊くことが多くなりました。
炊飯器を使う場合、もち米とうるち米を合わせて炊きますが、自分でレシピを作っていて改めて感じるのが、おはぎはうるち米を入れない方が美味しい…
(うるち米は、いつもご飯で食べているお米です)
うるち米が入るともちもち感がやや減ります。やっぱりおはぎにはもっちり感が欲しいのです。
もち米は昔から炊飯ではなく蒸していました。特性上、蒸す方がいいのです。
ただちょっとだけ手間がかかります、米を吸水させ、蒸し器で蒸し、途中で湯に浸さねばなりません。そうすると、作るハードルがやや高いんですよね。
今年になって、炊飯器で炊いても美味しいもち米の存在を知りました。
そのもち米を使うと、米を研いでザルあげして、お釜に水と少量の砂糖と共に入れてスイッチON。何と手間なし・・・
そのもち米を使うようになってから、蒸し器より炊飯器の方が美味しいと思うようになりました。米の品種改良のおかげです。
お彼岸のおはぎ作りも、手間の少ないもち米炊飯がおすすめです。
レシピとおすすめのもち米を下記のリンク先にまとめました。
ぜひご参考にしていただけますと幸いです。ほんと美味しいから。