【QA】和菓子教室の始め方、運営について

ここ数ヶ月、和菓子教室を始めたい、という複数の方から問い合わせをいただくことがありました。

きっと、他にも教室を始めたいと思いながら、悩んでいる方もいらっしゃるはずです。

今回は、問い合わせをいただいた際に、お答えしたQAをシェアさせていただきます。教室を始めたい方のご参考になれば嬉しいです。

ちょうどこの9月であんこラボを始めて3年になります。早いものです。3年たって、最初に考えていた教室のスタイルからは、だいぶ変わってきました。

まあ、やっているといろいろなことが起きるし、興味も変わって来るので、これからも自在に変化しながらやっていきたい思います。

 

【Q1】最初は、どうやって教室を始めましたか?

 

【A1】始めたきっかけは、友人のワークショップに和菓子を持参したことです。そこで、あんこの作り方を教えてみようかな、と思い立ったのがきっかけ。じつは前もって開業に向けた準備はしていませんでした。

ワークショップ後は、突然ひらめいたかのように、積極的に動き出しました。次のあんこ作りの予定を立て、場所も借りて、友人や以前の同僚などに声をかけ、とにかくアピールしてました。

 

【Q2】教室を始めてから、いきなり独立したのでしょうか?

 

【A2】いいえ、始めてから半年間は会社勤めしていました。半年間はほぼ週末だけ教室を開催していました。その間にホームページも充実させて、和菓子もラインナップを増やし、集客に力を入れていました。

半年たって、お客様も集まってきてくださり、独立出来そうな感じがしたので、仕事を辞めました。

もし今仕事をお持ちなら、軌道に乗るまでは辞めない方がいいです。精神的に楽です。

 

【Q3】最初、教室はどこで開催されていたのですか?自宅ですか?

 

【A3】友人が部屋を貸してくれたので、そこを時間借りしていました。自宅は狭いし、家族もいるし、無理だったので、最初から考えていませんでした。

もしその友人がいなければ、レンタルスペースもたくさんあるので、どこかレンタルしていたと思います。

 

【Q4】教室を始めるなら、何から始めればよいのでしょうか?

 

【A4】私なら、いろいろな料理教室に参加します。もちろん和菓子を作ること、食べることも重要ですが、料理教室の運営方法を学ぶためにも、参加することをお勧めします。

場所や道具などは始めてから用意すればいいですし、まずは料理教室がどのようなものかを体感する方がいいと思います。

私はいくつ行ったか覚えていないほど色々と行きました。

 

※教室の始め方については、下記ページでもご紹介しています。ぜひご参考に。

和菓子教室(料理)の開業・独立講座

 

【Q5】教室を始めるなら、製菓学校や和菓子屋さんで働くべきでしょうか?

 

【A5】必ずしも必要とは思いません。私はたまたま夜間の調理師学校(服部栄養専門学校)を卒業し、その後和菓子屋さんで働く機会がありました。でも、教室の運営には、その時の経験が全て役立っているわけではありません。

学校で広く学びたい、あるいは働いてみたいと思ったら、行ってみるといいですし、別に必須ではないと思います。

ちなみに服部は、社会人が通う調理師学校としてオススメです。授業も面白いですし、授業以外の講座も充実してます。何より経験豊かな社会人が生徒として集まっているので、いろいろな友人が出来て楽しいです。

 

【Q6】教室を始めるなら、ホームページを持つべきでしょうか

 

【A6】持つべきだと思います。検索するのが当たり前。お客様に見つけてもらうにはホームページは必須。無料版のホームページでもいいので、持つべきです。

自分で作れるのが一番いいですね。いつでも更新できますし。かつては私もHTMLを学びにスクールに通っていたこともありました。HTMLが分かっていると、自分でワードプレスでも作れますし、本当に役に立ちます。

今はオンラインでも学べますので、時間があるのならオンラインで学んでみるのもいいかもしれませんね。

 

【Q7】教える技術が無いのですが、教室は出来るのでしょうか?

 

【A7】私も教えることを学んだ経験はありません。日頃のレッスンでも、喋りはどもるし、つっかえるし、段取りもうまくいかないこともあります。

でも始めた頃よりはだいぶ良くなったのかな、と思っています。経験あるのみ。回数を重ねていくしかありません。

 

【Q8】お客様から受けた質問に答えられないこともあるのでしょうか?

 

【A8】はい、もちろんあります。分からない時は分かりません、と答えています。ただ、和菓子については好きだから本を読み漁っていますし、最初に比べると相当な知識量になりました。これからも日々勉強していきます。

 

【Q9】いろいろと考えて行動に移せないのですが。。。

 

【A9】そうですね。かつての私もそうでした。あんまり考えても、うまくいかないことも多いし、小規模でとりあえずやってみることをお勧めします。完璧を目指して自分にプレッシャーをかけないことです。

結局、自分が動かないと何も始まらないので、動くのみです。

 

【Q10】材料の調達方法を教えてください

 

【A10】ネットで購入したり、近くのスーパーなどで購入しています。一番購入が多いのは富澤商店でしょうか。豆は、豆専門店で購入しています。

また、一般に手に入りづらい材料はあえて使わないようにしています。参加した方がその材料を購入できず、自宅で再現できないのもいかがなものか、と思いますので。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です