昨年から「いつか小規模で、甘味カフェを開業したい」とのご希望をお伺いする機会が増えました。これもコロナ禍の影響でしょうか。 そこで、カフェ開業希望の方を対象に甘味メニュー作り講座を2日間集中で開講します。 … Continue reading 「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子・和スイーツ集中講座(7月開催)
カテゴリー: 未分類
2022年レッスン予定表
2022年あんこラボのレッスン年間スケジュールです(予定を変更したらごめんなさい) 随時、更新します 基本のあん季節の和菓子季節の和菓子季節の和菓子和菓子の基本1月つぶ豆大福・あられトレハロース基本①2月こし桜あんう … Continue reading 2022年レッスン予定表
「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子・和スイーツ集中講座
先日、都内で新たに甘味カフェがオープンしました! 看板メニューはどらやきにあんみつ、そしてこだわりのコーヒー。オーナーさんは長年会社勤めをされた方で、ご自身であんや和菓子作りを研究し、開業されました。あんこラボのレッスン … Continue reading 「甘味カフェをオープンしたい」方のための、和菓子・和スイーツ集中講座
【レシピUP】桜の八つ橋
先月、レッスンを行った「桜あん入りの八つ橋」 レシピをコラムサイトにUPしました。 https://ukishimania.net/sakurayatsuhashi-recipe/ 八つ橋と言えば、京都土産の定番。 … Continue reading 【レシピUP】桜の八つ橋
【レシピUP】芝麻湯円のレシピを再UPしました
中華スイーツのごま団子、芝麻湯円(ジーマータンエン)。 レシピを少し修正して、動画と合わせてレシピサイトにアップしました。 芝麻湯円は、やや寒い季節におすすめのスイーツ。特にこれからの花冷え時期がおすすめです。 何と … Continue reading 【レシピUP】芝麻湯円のレシピを再UPしました
もち米で作る桜餅のレシピをUPしました
桜餅と言えば、道明寺粉を使って作りますが、もち米でも作ることが出来ます。 もち米を使って、しかもお鍋1つで出来るレシピを下記にアップしました。 蒸し器は不要、炊飯器も要りません! しかも、加熱時間はわずか5分。吸水の時間 … Continue reading もち米で作る桜餅のレシピをUPしました
【レシピUP】ロシアケーキにワッフル、酒粕クラッカー、懐中汁粉のレシピ
先週、PC作業の時間が取れたので、久々にまとめてレシピをアップしました。 ぜひご自宅で作ってみてくださいね。 ロシアケーキ やや難しい絞り出しも、型を使うと上手に出来ます ジャパニーズワッフル ふわふわのワッフル、専用の … Continue reading 【レシピUP】ロシアケーキにワッフル、酒粕クラッカー、懐中汁粉のレシピ
和菓子にもトレハロース
トレハロース お菓子の材料としてよく目にしますが、その実態はよく分かりません。 甘味料なのか?添加物なのか? と、疑問に思われている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そこで、トレハロースのことを調べてみました。 ト … Continue reading 和菓子にもトレハロース
2月うぐいす餅と桜餅レッスンの日程を追加しました
2月の「うぐいす餅と桜餅」のレッスン、日程を追加しました。 日時:2月10日(木)14~16時 ぜひこの機会に春の2大もち菓子を作りませんか。 ご予約、お待ちしております! <ご予約はこちらから> 2月のレッスン &nb … Continue reading 2月うぐいす餅と桜餅レッスンの日程を追加しました
あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します
2022年になりました。今年も皆さまに幸多い一年となりますように。 早速ですが、2月のレッスンのご案内をアップしました。 2月と言えば寒さ厳しい折りですが、暦の上では春。2月は春の和菓子を作ります。桜餅やうぐいす餅、桜あ … Continue reading あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します