レッスン(2017年10月)

2017.10月

ワークショップ:つぶあん+あんぱん作り(ランチ付)

anpan1 anpan2

費用:7,000円
時間:10月28日(土) 10:30~14:30
定員:6-8名様

パン教室「わんさんのパン教室」とあんこラボがコラボしました!世の中にパン教室は数多くあれど、こんなレッスンはないはず。。。あんこも、パンも作るレッスン

当日につぶあんを炊き、その餡で、あんパンを作ります。今までに見たことあります?餡もパンも作るレッスン。。。たぶん無いと思います。

あんこ作りも、パン作りも、両方お楽しみください!

また焼きたてコッペパンのランチ付き。

※なお、小豆の吸水は事前に済ませておきます。つぶあん作りは、豆を柔らかく煮るところから始めます。

その他、詳細は「つぶあん+あんぱん教室のご案内」をご覧ください。

 

郷土菓子:ベトナムスイーツ

vietnamsweet2 IMG_9223_Fotor

費用:5,000円
時間:10月22日(日) 11:00~13:00
定員:6-8名様

◎10月の郷土菓子は、ベトナムです
ベトナム料理研究家 星順子(ほしじゅんこ)さんに、ベトナムスイーツを習います。

星さんは、フードコーディネーターとしてお仕事もされていて、また料理教室も開催されています。星さんのベトナム好きは相当なもの。現地に住まれて、すっかりその魅力にはまり、ベトナム料理研究家として活躍中です。

◎当日は、緑豆のチェーを作ります
緑豆を炊くところから始め、緑豆餡を作り、完成したら、さっそくチェー作り。

手作りチェーは、甘さ控えでとても美味しいです。タピオカをトッピングして、温かいチェーをお召し上がりください。

◎さらに、ベトナムと言えばコレ。「生春巻き」を手巻きで作ります

具材はあらかじめご用意。ライスペーパーでお好きなものを巻いて、お召し上がりください。

ぜひ、ベトナム好きな方、ベトナムスイーツや料理に興味のある方、どうぞご参加ください。星さんもいろいろなベトナム情報を教えてくれますよ!

その他、詳細は「ベトナムスイーツ教室のご案内」をご覧ください。

 

あんこの作り方1:こしあんと黒糖まんじゅう

koshian1 koshian-plate
費用:¥5,000
時間:3時間の予定です
定員:4-5名様

◎つぶあんの次は、ぜひこしあん!
つぶあん作りを体験した後は、ぜひこしあんを作りましょう!

こしあん作りは何かと分からないことが多く、例えば「小豆の皮はどうするの?」「水にさらすの?」など。また、作業が難しく大変なイメージもありますね。でも、どうぞご安心ください。こしあん作りは決して難しくはありません。少し手間はかかりますが。。

手作りのこしあん味はとても美味しく、しっかりと小豆の味がします。こしあんが苦手、という方も、手作り自家製餡なら、食べられるかもしれません。

ankopot3

◎あん作りはお2~3人一組
お2~3人一組で、一つのお鍋であんを作ります。少人数なのでじっくりとあん作りを習得できますよ。当日は200gの小豆を炊き、約400gのこしあんを作ります。お一人様約200gずつお持ち帰りいただけます。

◎こしあんを使って、簡単な和菓子も作ります
あらかじめ炊いたこしあんを使って、和菓子も作ります。10月の和菓子は「黒糖まんじゅう」。温泉街のお土産としてもおなじみですね。お一人様4個作ります。ご試食では、蒸かしたてのおいしいおまんじゅうをご賞味ください。

使用予定材料:小豆、砂糖、薄力粉、重曹 他

 

あんこの作り方2:栗あんと栗きんとん

recipe-kurikinton12
費用:¥5,000
時間:2時間の予定です
定員:4-5名様

◎秋の味覚の王様「栗」を栗餡に
秋と言えば「栗」。秋の和菓子も、栗まんじゅう・栗蒸しようかん・栗かのこ・栗、、、!でも、栗の美味しさを存分に味わうなら、栗餡がおすすめ。生栗をゆでて、栗餡を作ります

◎栗餡で栗きんとん(栗茶巾)を作ります
栗のおいしさを存分に味わうなら、一番のおすすめは栗きんとん。栗餡で栗きんとんを作りますよ。

栗のまろやかでしっとりとした美味しさは、栗きんとんでなければ、味わえません。しかも栗きんとんの美味しさは、作ってから数時間のみ。作りたてをぜひご賞味ください。

※栗あんのキャンセルは、1週間前までにお願いいたします。
栗の発注の関係で、通常より早めでお願いしております。

使用予定材料:栗、砂糖 他

 

季節の和菓子1:栗蒸しようかんと栗まんじゅう

kurimanju  kurimushi-450x450

費用:¥4,500
時間:2~2時間半の予定です
定員:4-6名様

◎栗の代表菓子、栗蒸しようかんを作ります
ようかんと言っても「寒天」を使わないのが、蒸しようかん。こしあんに薄力粉を混ぜて蒸しあげます。作り方はとても簡単。そして味もお店顔負けの美味しい蒸しようかんが出来上がりますよ。

◎栗まんじゅうも作ります
白餡に、栗の甘露煮を入れ、こんがりと焼き上げます。お一人様4個お持ち帰りいただけます。

使用予定材料:小豆、白いんげん豆、砂糖、薄力粉、卵、重曹他

 

季節の和菓子2:栗こもちと栗汁粉

kurikomochi4 kurishiruko

費用:4,500円
時間:2~2時間半の予定です
定員:4-5名様

◎栗こもち、ご存知ですか?
数々の栗和菓子の中で、一番美味しいのではないか…と思います。

栗粉餅と言えば、とらやの栗和菓子の中で一番人気(だと思います)。私も毎年1個は必ずいただきます。そして何とか自分でも作れるようになりたい、と挑戦した結果、栗こもちが出来ました!

栗こもちは、栗餡をそぼろ状にして、こしあんの周りに付けたもの。生菓子の「きんとん」の一つです。栗あんは、茨城・笠間栗のペーストと白あんを混ぜ合わせて、そぼろ通しで漉して作ります。お一人様4個、作ります。

◎栗ペーストを使って栗汁粉作りも
栗ペーストと白あんを合わせて、栗汁粉を作ります。作り方はとても簡単。ぜひ手作りをおすすめしたい一品です。温かい栗汁粉に、白玉だんごをのせて、お召し上がりください。

◎白あんは、白小豆のこしあん使います
白いんげん豆とは異なる、白小豆のすっきりとした甘さ。栗には白小豆の白あんがよく合います。ぜひご賞味ください。

使用予定材料:小豆、白小豆、砂糖、薄力粉、卵、重曹他

 

和菓子の基本:10月はその3

jouyomanju

費用:5,000円
時間:2時間の予定です
定員:4名様

◎和菓子作りの基本を学ぶことができます
季節ごとに和菓子を作るのもいいけれど、まずは和菓子作りの基礎を習得したい方におすすめのレッスンです。

和菓子にもじつは基本のレシピがあります。基本のレシピを応用していろいろな和菓子が作られているのです。その基本を4回シリーズにまとめました。

8~11月の各月に、1~4を開催。10月は基本その3になります。1~4まで通しで受講いただくのがオススメですが、お好きな回にご参加いただくことも可能です。

◎基本の4回シリーズ
その1:もち菓子作り/米粉(上新粉、白玉粉など)について/実習:求肥作り
その2:流し菓子作り/凝固剤(寒天、アガー、葛など)ついて/実習:錦玉羹作り
その3:蒸し菓子作り/蒸し菓子の材料、膨張剤(重曹、ベーキングパウダー、イスパタ)について/実習:じょうよまんじゅう作り
その4:あん菓子作り/あんを使った和菓子について/実習:黄身時雨作り

 

過去のレッスンはこちらからご覧いただけます