2022年12月のレッスンのご案内です
季節の和菓子は「五平餅と八丁味噌まんじゅう」、「新春の和菓子(花びら餅)」。基本のあんは「つぶとこしあん」、基本の和菓子は4回目の「餡について」です。
※年越しの和菓子(そば薯蕷とそば板)を予定しておりましたが、お申込みが無さそうなので、止めました。すみません。
皆さまのお越しをお待ちしております。
季節の和菓子:五平餅と八丁味噌まんじゅう
◎赤味噌にくるみとごま入り、五平餅を作ります
お待たせしました!リクエストにお応えして、岐阜や愛知の郷土料理「五平餅」を作ります。
香ばしく焼きあがったごはんと甘味噌の組み合わせ。醤油と並び、味噌とごはんの合わせは何と美味しいのでしょうか!五平餅は寒い冬に食べるのがおすすめ。年末のおやつに、五平餅を作ってみませんか?
レッスンでは甘味噌ダレを作り、ごはんを丸め、ホットプレートで焼き上げます。甘味噌ダレは大好きな八丁味噌にくるみと白ごま入り。強い赤味噌の味にはくるみとごまが欠かせません。
作り方はとても簡単なので、お家でもぜひ作っていただきたい一品です
◎八丁味噌入り蒸し饅頭も作ります
八丁味噌を使った和菓子をご紹介。味噌をたっぷりと生地に練り込んだ赤味噌饅頭も作ります。
饅頭生地の茶色は黒糖でなく味噌の色。八丁味噌は味が濃いので、隠し味を入れて、まろやかにしました。
蒸しあがった饅頭からはいい味噌の香り~~~。赤味噌好きさんにぜひおすすめしたい一品です。翌日も味噌味が消えることなく、柔らかく食べられます。お一人様4個作ります
【費用】 7,000 円
【日時】
12月24日(土)10:00~12:00
12月25日(日)10:00~12:00
【定員】5名様
【ご予約】
予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
季節の和菓子:新春の和菓子「花びら餅」
◎お正月の和菓子「花びら餅」を作ります(4個)
求肥に味噌あん、ごぼうの蜜煮、紅菱餅を入れたもの。1年のうち12月にしか登場しないレッスンです。お一人様4個作ります
年末年始は多くの和菓子屋さんで花びら餅が販売されますが、一番美味しいのは、作りたて。新春を手作りの花びら餅で迎えてみませんか。
求肥は本格的な蒸し鍋練り法(蒸した餅を鍋で練り上げます)をご紹介します。作業はとてもハードですが、美味しさは一番です。
味噌あん、菱餅も作ります。なお、ごぼうの蜜煮は前日に仕込むため、レッスンでは作り方をご紹介します。
【費用】 7,000 円
【日時】
12月25日(日)14:00~16:00
【定員】4名様
【ご予約】
予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
和菓子の基本4:餡について
◎和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ
和菓子の基本を学ぶと、和菓子作りが楽しくなりますよ。4回目は餡について。餡の基礎知識をお伝えします。
実習は、黄身時雨と浮島を2種類作ります。いずれも生地に餡を使った和菓子です。
【費用】 7,000 円
【日時】
12月4日(日)10:00~12:00
12月8日(木)14:00~16:00
【定員】5名様
【ご予約】
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
基本のあん:つぶあんとこしあん(集中講座)
◎年末の集中講座
普段、忙しくて単発レッスンに来られない方におすすめ。つぶあんとこしあんの両方を作るレッスンです。あん作りのみ集中して学ぶことができます。
豆の戻し方から、ゆで方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。レッスン受講後はご自宅でもすぐに作れるようになりますよ。
作ったあんはお持ち帰りください。冷凍してお正月にお餅と一緒に、あるいはぜんざいにしてお召し上がりいただくことも出来ます
【費用】 7,000 円
【日時】
12月24日(土)14:00~17:00
12月29日(木)14:00~17:00
【定員】4名様
【ご予約】
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
基本のあん(番外編):小豆の品種を食べ比べ(イートインです)
小豆と言っても、じつは品種によって味が異なります。しかし、小豆を食べ比べる機会はほとんどありませんね。
そこで年末特別企画!小豆食べ比べを開催します
5~6種類の品種の煮小豆やつぶあんをご用意。食べ比べて、味の違いなどを一緒にディスカッション。品種のご説明も行います。
お好みの品種を見つけて、来年も美味しいあんを作りましょう!
【費用】 7,000 円
【日時】
12月29日(木)10:00~12:00
【定員】6名様
【ご予約】
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。