レッスン(2020年12月)

2020年12月のレッスンをご案内しております。

12月は冬の和菓子や年越しの和菓子を作ります。12月はレッスン数も増やしました。ぜひ、ご参加をお待ちしております。

なお、当月よりレッスンの定員を4名様に変更させていただきます。

レッスン中は窓を開け、換気を行うため、室内はやや寒くなります。暖房も入れておりますが、どうぞ暖かくしてお越しくださいませ。


基本のあん:つぶあんとこしあん(集中講座)

 

年末企画の集中講座
普段、なかなか忙しくて単発レッスンに来られない方にオススメ。和菓子は作らず、あん作りのみ。集中して学べます。

つぶあん・こしあん作りを習得できます
3時間で、つぶあんとこしあん作りの両方を学べます。豆の戻し方から、ゆで方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。レッスン受講後はご自宅でもすぐに作れるようになります。

あん作りの基本を学びたい方にオススメのレッスンです。

【費用】 7,000 円

【日時】
12月17日(木)14:00~17:00
12月20日(日)14:00~17:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

 

季節の和菓子:竹皮包み白小豆の蒸し羊羹と渋皮栗丸ごと入り栗饅頭

 

1. 白小豆のこしあんで蒸し羊羹作り 
岬屋さんの白あん栗蒸し羊羹に憧れ、白小豆の蒸し羊羹を作りました。白小豆の美味しさを存分に味わうことができます。中には栗の甘露煮入り。

羊羹は竹皮に包んで蒸します。お一人様、約15cm長のやや小ぶりサイズを作ります。

なかなか出会えない白小豆の蒸し羊羹。この機会に味わってみませんか。

2. 渋皮栗 丸ごと1個入りの栗まんじゅう
こちらも某和菓子屋さんの店頭で見かけた、渋皮栗入りの栗饅頭。栗饅頭は甘露煮の方が多いのですが、渋皮煮もとっても美味しい。ぜひこの美味しさを味わっていただきたく、レッスンをご用意しました。

栗まんじゅうはお一人様4個作ります。

・蒸し羊羹の作り方
・蒸し羊羹、竹皮の包み方
・栗まんじゅうの作り方

【費用】 7,000 円

【日時】
12月3日(木)10:00~12:00
12月3日(木)14:00~16:00
12月6日(日)10:00~12:00
12月6日(日)14:00~16:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

 

季節の和菓子:ポルトガル菓子・ボンボカードとケイジャーダ風

1. ポルトガルを代表するお菓子「ボンボカード」
久しぶりのポルトガル菓子作り。今回はタルトです。

ボンボカードは、エッグタルト「パステル・デ・ナタ」のタルト版。パイ生地よりもタルトの方があっさりして、私はむしろボンボカードの方が好きです。

フィリングは卵黄ベースのカスタード、土台はサクサクとしたタルト生地。ご自宅でも簡単にお作りいただけます。失敗しないタルト生地の作り方をお伝えします。

焼き立てはカスタードがトロリと溶けて絶品。お一人様3個作ります。

2. ケイジャーダ風のチーズタルトも作ります
ケイジャーダは、ポルトガルのチーズタルト。本来はパイ生地で作りますが、今回はボンボカードと同じ生地を使います。

フィリングのチーズはカッテージを使い、あっさりとした味に仕上げます。お一人様2個作ります。

おすすめの食べ方は、朝食に。ぜひお試しください。

・タルト生地の作り方
・フィリングの作り方

【費用】 7,000 円

【日時】
12月10日(木)10:00~12:00
12月13日(日)10:00~12:00
12月13日(日)14:00~16:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

 

季節の和菓子:蕪の雪平とお多福豆形の桃山

1. 京都の12月と言えば「蕪(かぶら)」(4個/お一人様)
京都の12月と言えば、千枚漬けの蕪ですね。12月になると京都の和菓子屋さんでは、蕪の形の薯蕷饅頭やもち菓子をよく見かけますね。今回は京都に倣い、蕪形の雪平を作ります。

雪平とは、求肥に卵白のメレンゲを加えたもの。柔らかな求肥にメレンゲのふんわりが加わり、とても美味しいもち菓子です。

お一人様4個雪平を作り、蕪の形に仕上げます。お持ち帰り用にケース付きます。

2. おめでたい、お多福豆形の桃山(8個/お一人様)
お正月と言えば、鶴屋吉信さんの福ハ内の桃山。私も大好きな和菓子の一つです。今回は福ハ内に倣って、お多福豆の形の桃山を作ります。

お一人様小さめサイズを8個作ります。

・雪平生地の作り方
・あんの包み方
・桃山生地の作り方

【費用】 7,000 円

【日時】
12月23日(水)10:00~12:00
12月24日(木)10:00~12:00
12月26日(土)10:00~12:00
12月27日(日)10:00~12:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

 

季節の和菓子:花びら餅

1. 正月の和菓子「花びら餅」を作ります(4個)
花びら餅の求肥作りを実習します。求肥は、本格的な蒸し鍋練り法(蒸した餅を鍋で練り上げます)。作業はとても大変ですが、美味しさは一番。昨年まではお2人1組で作っていただきましたが、今年はお1人ですべて作ります。

和菓子を作るなら、一度は体験していただきたい「花びら餅」。この機会にぜひ。

2. 味噌あんのおいしい作り方、お伝えします
白あんと白味噌で作る味噌あんも当日作ります。ごぼうの蜜煮はあらかじめ作ったものをご用意いたします。

※卵、乳製品不使用です

・求肥生地の作り方
・味噌あんの作り方
・花びら餅の成形

【費用】 7,000 円

【日時】
12月23日(水)14:00~16:30
12月26日(土)14:00~16:30
12月27日(日)14:00~16:30

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

 

和菓子の基本4:餡について

 

1. 和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。4回目はあんについて
和菓子に欠かせない「餡」について。あんの種類やあん用語などを取り上げます。

2. レッスンは座学と実習
レッスンは座学と実習の2部構成。実習はあんを使った和菓子「黄身時雨」と「浮島」を作ります。

基本シリーズの詳細は下記ページでもご紹介しております
https://ankolabo.com/wagashi-basic-course

【費用】7,000円

【日時】
12月17日(木)10:00~12:00
12月20日(日)10:00~12:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。