レッスン(2019年1月)

1月は6メニューのレッスンを予定しています。

人気のHaleさんの練り切り教室。今回は薯蕷と求肥練りきりで山茶花と牡丹を作ります。

基本のあん作りは「ぜんざい」、季節のあん作りは山芋の「薯蕷あん」です。

季節の和菓子は「そば粉」。そば粉の楽しみ方と、そば粉を使った和菓子の作り方をご紹介します。

※1月からあんこラボの場所が変わります。最寄り駅は変わりません。現在と同住所渋谷区富ヶ谷1丁目内での引っ越し。どうぞお間違えのないように。


基本のあん:ぜんざい(デモ形式・試食)

1. ぜんざいの作り方をデモでご紹介
小豆の炊き方から、ぜんざいに仕上げるまでの工程をデモ形式でご紹介します

2. 小豆と大納言4種類のぜんざいを食べ比べ
小豆4種類のぜんざい(甘さ控えめ)をご用意します。小豆と大納言の味の違いや、品種の違い、田舎ぜんざい/白小豆ぜんざい/亀山など種類を味わってみたい方、ぜひご参加ください。当日の朝食は控えめにしてお越しくださいね。(餅は白玉団子と丸もちの予定です)
    

3. 普段来られない方もどうぞ
いつもより多い人数で開催します。老若男女どなたでもどうぞ。

【費用】 3,000 円(小学生以下は1,500円)

【日時】
1月13日(日)10:00~11:30
1月26日(土)10:00~11:30

【定員】10名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

季節のあん・薯蕷あん(雪餅・山芋汁粉)

1. 冬が旬の大和芋。和菓子でその美味しさを味わいましょう!
大和芋の旬は冬。まさにこれから。大和芋と言えば「薯蕷饅頭」が定番。今回はあえて薯蕷饅頭ではなく、大和芋の美味しさを存分に味わう和菓子2品を作ります

2.  薯蕷あん作りときんとん作りを習得
大和芋を蒸し、白あんと合わせる薯蕷あん作りを実習します
薯蕷あんで、雪餅(4個)を作ります(中餡はつぶあん)

3. 大和芋を使った「山芋汁粉」をご紹介
大和芋をすりおろし、お汁粉に仕立てます。お汁粉には大和芋で作るもっちり山芋団子入り。大和芋の活用レシピを知りたい方におススメです

【費用】 5,000 円

【日時】
1月10日(木)10:00~12:00
1月12日(土)10:00~12:00
1月24日(木)10:00~12:00
1月27日(日)10:00~12:00

【定員】6名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

季節の和菓子:そば粉を楽しむ

そば粉の美味しさを味わってみませんか?
挽きたての新鮮なそば粉は何とも言えず美味しいもの。ご自宅でもそば粉の美味しさを楽しんでみませんか?

1. そば粉の基本を学びます
そば粉が出来るまで、粉の種類、挽き方など、そば粉についての基本情報をご紹介します

2. そば粉は美味しい福井県産
福井の美味しいそば粉を取り寄せます。石臼挽きの挽きぐるみと抜き実挽きの2種類です

3. そばがき作りとそば打ち
2種類のそば粉で、加水量を変え、もちもちとふわふわなそばがきを作ります(鍋練り)。また、簡単な方法でそばを打ちます。打ちたてゆでたてそばの美味しさをご堪能ください

【費用】 5,000 円

【日時】
1月6日(日)10:00~12:00
1月9日(日)10:00~12:00
1月14日(祝)10:00~12:00
1月17日(木)10:00~12:00

【定員】6名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

季節の和菓子:そばもちとそばぼうろ

 

1. そば粉を使った定番の和菓子
そば粉を味わう和菓子なら、そばもちとそばぼうろがオススメです

2. そばもちには黒ごま餡を
そば粉入りのもちを作ります。中餡はそばに合うよう、黒ごま餡です。こしあんに黒ごまを加えるおいしい黒ごま餡の作り方もご紹介します

3. そばぼうろは香ばしく、カリカリに
京都土産の定番「そばぼうろ」を作ります。食べ始めると手が止まらないそばぼうろ。バター無しで作ります

【費用】 5,000 円

【日時】
1月17日(木)14:00~16:00
1月24日(木)14:00~16:00
1月26日(土)14:00~16:00
1月27日(日)14:00~16:00

【定員】6名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

和菓子の基本1・米の粉について

 

1. 和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。1回目は米の粉
和菓子材料に欠かせない米の粉。粉にはいくつも種類があり、その特徴を覚えておくと、和菓子作りは格段に上達します。和菓子を作るなら、米の粉の知識は必須です。

2. レッスンは座学と実習
レッスンは座学(前半)と実習(後半)
実習はもち菓子作りの基本「大福」と「るみたらし団子」を作ります。

基本シリーズの詳細は下記ページでもご紹介しております
https://ankolabo.com/wagashi-basic-course

【費用】5,000円

【日時】
1月6日(日)14:00~16:00
1月10日(木)14:00~16:00

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【定員】6名様

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

Haleさんの練り切り教室

 

Haleさんの練り切り教室シリーズ第4弾。冬は、牡丹と山茶花の2種類を作ります。練り切り餡は、薯蕷と求肥の2種類。レッスンでは薯蕷練り切りあんの作り方をご紹介します(求肥練り切りの作り方のレッスンはありません)。色の入れ方や、成型方法なども、じっくりと学ぶことができます。

【費用】 7,000 円

【日時】
1月20日(日)13:00~16:00

【定員】8名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

WordPressでホームページ作成を学ぶ(2日間)

「料理教室やお店のホームページを作成したい」という方に向けて、WordPress(ワードプレス)でホームページを作成する方法を学ぶセミナーを開催します

2日間で、WordPressの基本的な使い方をマスターします。当日は、こちらで用意したサーバーにアクセスし、仮の料理教室のホームページを作成します。

また、写真の加工方法もご紹介します。美味しそうな料理写真には、画像補正が必須です。

今や大多数のWEBサイトはWordPressで作られています。来春から教室を始めたい方、すでにサーバーをレンタルしたけれど手が付けられていない方など、この機会にWordpressの使い方を学んでみませんか。

詳細は、下記リンク先も合わせてご覧ください
https://ankolabo.com/seminar-wordpress

【費用】 30,000 円

【持ち物】
無線LAN対応のノートパソコン(WIFIはこちらで用意します)

【日時】1月13日(日)・14日(祝)13:30~17:00

【ご予約】
クービック予約システムから予約する