レッスン(2022年10月)

2022年10月のレッスンのご案内です

季節の和菓子は「栗きんとん」「栗水ようかんと栗モンブラン風」、基本のあんは「こしあん」、基本の和菓子は2回目の「凝固剤(寒天について)」です。

皆さまのお越しをお待ちしております。


季節の和菓子:栗きんとん

◎生栗から作る栗きんとん
秋は栗の季節。栗と言えば、茶巾型の栗きんとんです!レッスンでは生栗をゆで、中の栗を取り出し、裏漉して、茶巾型に仕上げます。栗の美味しさを味わうなら、栗きんとんが一番です。ぜひ一緒に裏漉ししましょう!

◎栗きんとんは3種類作ります
定番の茶巾型に焼き目を入れた「焼き栗きんとん」、こしあんで包んだ「栗こしきんとん」、栗の水分をやや減らし粉吹き状にした「栗こもち」を作ります。栗きんとん2種類を4個、栗こもちを4個で合計8個作ります

※卵、乳製品不使用です

【費用】 7,000 円

【日時】
10月8日(土)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する


季節の和菓子:栗水ようかんと栗モンブラン風

◎美味しい和栗ペーストを使った和菓子を2品
栗水ようかんは、口溶け滑らか、そして栗の美味しさが口に広がる一品です。栗の上品な甘さを味わうなら、羊羹よりも水ようかんがおすすめ。糸寒天で作る本格的な水ようかんです。お持ち帰り用にゼリー型に入れ、お一人様3個分作ります

◎モンブラン風の和菓子です
浮島を作り、土台として、その上にこしあんをのせ、上に栗あんをモンブラン状に絞り出します。生クリーム不使用なので、翌日も翌々日も食べることができますよ。むしろ作った当日よりは翌日の方が断然美味しい!お一人様ココット2個分作ります

栗あんの絞り出しは和菓子でおなじみの「小田巻」を使います。1台しかないので、順番に絞り出します。ややお待たせしてしまうかもしれませんが、お許しくださいませー

【費用】 7,000 円

【日時】
10月9日(日)14:00~16:00
10月10日(祝)10:00~12:00
10月13日(木)14:00~16:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

基本のあん:こしあん(&紅白まんじゅう)

◎こしあん作りを習得できます
こしあん作りの工程を最初から最後まで行うレッスンです。豆の戻し方から、ゆで方、漉し方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。こしあん作りに必要な道具もご紹介。レッスン受講後は、ご自宅ですぐにこしあんを作れるようになります。

◎紅白まんじゅうも作ります(お一人様4個)
定番のお饅頭、紅白まんじゅうを作ります。紅2個と白2個で、炊いたこしあんを入れて蒸し上げます。蒸したてのおまんじゅうはとても美味しいですよ。

あん作りの基本を学びたい方にオススメのレッスンです。

※卵、乳製品不使用です

【費用】 7,000 円

【日時】
10月8日(土)14:00~17:00
10月10日(祝)14:00~17:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する


和菓子の基本2:凝固剤(寒天)について

◎和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。2回目は凝固剤の寒天です
和菓子の材料に欠かせない「寒天」。羊羹、ゼリー、錦玉羹など様々な和菓子で使われています。

寒天には種類(粉・棒・糸寒天)があり、どれも同じではありません。違いをしっかりと理解し、使い分けることで、美味しい寒天の和菓子が出来るようになります。寒天の基本を学んでみませんか。

和菓子の基本レッスンについて

◎レッスンは座学と実習です
レッスンは座学と実習の2部構成。実習では流し菓子作りの基本「あんみつ用寒天」と「水羊羹」を作ります。黒蜜、赤えんどう豆も合わせて作り、「豆かん」に仕上げます。

※卵、乳製品、小麦不使用です

【費用】 7,000 円

【日時】
10月6日(木)14:00~16:00
10月9日(日)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する