2020年10月のレッスンをご案内しております。
皆さまに安心してレッスンにご参加いただけますよう、教室の体制を変更しております。
新しい体制、ご参加にあたってのお願いは下記もご覧くださいませ。
https://ankolabo.com/info-jul2020lesson
基本のあん:こしあん(紅白まんじゅう)
こしあん作りを習得
こしあん作りの工程を最初から最後まで行います。豆の戻し方から、ゆで方、漉し方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。レッスン受講後はご自宅ですぐに作れるようになりますよ。
紅白まんじゅうも作ります(お一人様計4個)
こしあんに合う和菓子として、紅白まんじゅうを作ります。炊いたこしあんを入れ、蒸したてのおまんじゅうをお持ち帰りください
あん作りの基本を学びたい方にオススメのレッスンです。
【費用】 7,000 円
【日時】
10月22日(木)14:00~17:00
10月25日(日)14:00~17:00
【定員】3名様
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
季節のあん:栗あんで栗きんとん2種
秋の味覚、栗きんとんの作り方を2種類ご紹介
いよいよ、栗の季節がやってきます!秋の味覚の王様「栗」を使い、栗を最も美味しく味わえる栗きんとんを2種類作ります。
1つは茶巾に絞ったタイプの栗きんとんと、もう1つはそぼろ状の栗きんとんです。どちらも栗とあんのみで作るので、餡好きにぜひおすすめしたい2品です。
今回は生栗ではなく、和栗ペーストを使います。秋の王様、栗和菓子作りをご堪能ください。
・栗あんの作り方
・茶巾形の作り方
・漉し方
・きんとんの成形方法
栗きんとんは4個ずつ、計8個作ります。
【費用】 7,000 円
【日時】
10月8日(木)10:00~12:00
10月8日(木)14:00~16:00
10月9日(金)10:00~12:00
10月11日(日)10:00~12:00
10月11日(日)14:00~16:00
【定員】3名様
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
季節のあん:落花生餡とジーマミー豆腐
秋の味覚、落花生の美味しさを堪能してみませんか?
落花生と言えば、炒ったピーナッツやピーナッツバターを思い出される方も多いのではないでしょうか。
落花生は秋の味覚の一つ。生をゆでて食べると、ほっくりしてとても美味しいのです。
今回は、落花生の美味しさを丸ごと味わうべく、落花生餡のレッスンを開催します。ピーナッツバターとは異なる、落花生の優しくうまみあふれる餡の味。
出来上がった餡は、ピーナッツ型の最中皮に挟んでお持ち帰りください。
・落花生のゆでかた(圧力鍋を使います)
・餡の作り方
沖縄のジーマミー豆腐を作ります
落花生を美味しく味わう一品として、ジーマミー豆腐も作ります。落花生を漉し、葛粉と合わせて、練り上げます。じんわりと落花生の美味しさ溢れるジーマミー豆腐。お家でも簡単にできるので、作り方を覚えて、ぜひお家でも作ってみてください。
・ジーマミー豆腐の作り方
プリンカップで3個分作ります。おからもお持ち帰りいただけます
※卵、乳製品、小麦不使用
【費用】 7,000 円
【日時】
10月14日(水)10:00~12:00
10月15日(木)10:00~12:00
10月18日(日)10:00~12:00
10月18日(日)14:00~16:00
【定員】3名様
【ご予約】
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
和菓子の基本2:凝固剤(寒天)について
1. 和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。2回目は凝固剤
寒天やアガー、ゼラチンなど凝固剤について学ぶ2回目。特に寒天は和菓子の材料に欠かせません。寒天の使い方をマスターすることは和菓子作りにおいて必須です。
2. レッスンは座学と実習
レッスンは座学と実習の2部構成。実習は流し菓子作りの基本「あんみつ用寒天」と「水羊羹」を作ります。
※卵、乳製品、小麦不使用です
【費用】7,000円
【日時】
10月22日(木)10:00~12:00
10月25日(日)10:00~12:00
【定員】3名様
【ご予約】
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。