厳しい寒さもそろそろ終わり、春の訪れが待ち遠しい頃。3月は春の和菓子レッスンをご用意しております。
和菓子の基本を学ぶ「基本シリーズ」は3回目(膨張剤)です。ワークショップは築地でお豆の勉強会を開催します。どうぞお楽しみに。
お申込みの前にどうぞ「ご予約方法」をご確認くださいませ。
2018.3月
初めてのあん作り:こしあん
こしあん作りは何かと不明。例えば「小豆の皮はどうするの?」「水にさらすの?」など。作業が難しく大変なイメージもあります。どうぞご安心ください。こしあん作りは決して難しくはありません。少し手間はかかりますが。。
◎あん作りはお2~3人一組
お2~3人一組で、一つのお鍋であんを作ります。少人数なのでじっくりとあん作りを習得できますよ。当日は200gの小豆を炊き、約400gのこしあんを作ります。お一人様約200gずつお持ち帰りいただけます。
◎こしあんを使って、簡単な和菓子も作ります
あらかじめ炊いたこしあんを使って、小麦まんじゅうを作ります。蒸かしたてのおいしいおまんじゅうをご賞味ください。
使用予定材料:小豆、砂糖、薄力粉、重曹 他
季節のあん作り:桜餡
◎春の季節の餡は、桜です
ほんのりピンク、桜の香りもほのかにする桜餡を作ります。たいていの桜餡は桜の葉の塩漬けを刻んで作りますが、ここでは桜の花の塩漬けを使います。
花びらを1枚1枚丁寧に外し、刻んで白あんと混ぜ合わせます。やや細かい作業となりますが、丁寧に作られた桜餡は味も美味しく、色も美しいもの。ぜひ一度桜の花の桜餡作りを体験してみませんか?
◎蒸しカステラも作ります
合わせて蒸しカステラも作ります。出来上った桜餡をカステラに挟み、お持ち帰りください。
材料:大手亡、卵、砂糖、牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー他
季節の和菓子:麩まんじゅう
◎生麩で作る手作り麩まんじゅう
独特のもちもち食感!生麩おいしい!生麩大好き!という方も多いのではないでしょうか。今回はその生麩を使った麩まんじゅうを作ります。
「生麩は手作りできるの?」はい、大丈夫です!出来ます!小麦粉を練って練って練ってグルテンを出して、作ります。
レッスンでは、一から生麩作りを行います。生麩にこしあんをくるみ、麩まんじゅうに仕上げます。ぜひ作りたての麩まんじゅうのおいしさを味わってください!
※生麩は練りこみ作業を行うため、肩や腕に痛みのある方は、かなりきつい作業になるかと思います。
使用予定材料:強力粉、白玉粉、砂糖、小豆、重曹 他
季節の和菓子:よもぎ餅と定番のお団子
◎春の味覚「よもぎ」の和菓子を作ります
「よもぎ」は昔から冬の間の栄養不足を補う、春に欠かせない山菜として重宝されてきました。和菓子も春はやっぱりよもぎを食べましょう!
お餅は、ご自宅でも簡単に作れるよう、上新粉と白玉粉を使って作ります。ぜひおいしいよもぎ餅の作り方を体験してみませんか?中餡はつぶあんの予定です。
合わせて、お花見用のお団子作りも行います。お団子の餡は、こしあんとみたらしを予定。みたらしたれのおいしい作り方もレッスンいたします。今年のお花見はぜひ自家製お団子を持参で出かけましょう!
使用予定材料:上新粉、白玉粉、砂糖、小豆、重曹、大豆 等
和菓子の基本その3:凝固剤について
◎3回目は、膨張剤について学びます
和菓子作りに欠かせない膨張剤。おまんじゅうなどを作る際には必ず必要なもの。いくつか種類がありますので、ぜひそれぞれの特徴や使い方を覚えましょう。
◎レッスンは、座学と実習です
座学では、実際に膨張剤をお見せしながら、各剤の特徴や違いをご説明します。実習は、蒸し菓子作りの基本「薯蕷まんじゅう」を作ります。
◎和菓子の基本は4回シリーズ(2018年1~4月)※お好きな回のみの参加も可能です
その1:もち菓子作り/米粉(上新粉、白玉粉など)について/実習:求肥作り
その2:流し菓子作り/凝固剤(寒天、アガー、葛など)ついて/実習:錦玉羹作り
その3:蒸し菓子作り/蒸し菓子の材料(薄力粉・薯蕷粉など)について/実習:じょうよまんじゅう作り
その4:あん菓子作り/あんを使った和菓子について/実習:黄身時雨作り
ワークショップ①:豆を知って、豆を学んで、一緒にあんこを炊こう!in 築地
費用:¥5,000
日時:3月10日(土)
第一部(築地ツアー):9:00~10:30
第ニ部(ワークショップ):11:00~14:00
◎ワークショップ3月は「豆」です
築地場外市場の豆屋「三栄商会さん」とのコラボレッスン。お豆を楽しく学ぶワークショップを開催します
第1部は「築地お買い物ツアー」
三栄商会さんの社長が、なんと、場外市場をガイドしてくださいます!!築地のことは築地の方に聞くのが一番。おススメのお店に皆さまをご案内いたします。ぜひこの機会に築地のこと、知ってみませんか?
第2部「お豆のワークショップ」
ワークショップの内容は未定なところもありますが、楽しくお豆のことを学べるように企画しております!以下、予定
・豆の基本的な炊き方:小豆のつぶあんぜんざい(デモ形式で)
・日本の豆を知る:三栄商会さんに聞く。日本の豆や豆農家さんの現状など
・いろいろな豆を炊いて、餡を作る(みなさん一緒に)
・餡とお豆の軽食でランチタイム
※豆のワークショップのみのご参加も可能です。
ワークショップ②:どらやき
◎どらやきの皮から手作りします
粉を混ぜるところから始め、おいしい生地の作り方をお伝えします。お店顔負けのおいしいどらやきが出来ますよ!今回は黒糖の虎柄どらやきを作ります。お子様と一緒のご参加もどうぞ!
◎ホットプレートで一枚一枚手焼きします
どらやき作りはみんなでワイワイと焼くのも楽しいもの。最後にかわいい焼印を押してお持ち帰り。そのままプレゼントしても喜ばれますよ。
◎餡はつぶあんとさくら餡の2種類
定番のつぶあんと、白つぶあんをを予定しています。
使用予定材料:薄力粉、卵、砂糖、はちみつ、重曹、みりん、小豆等