レッスン(2022年7月)

2022年7月レッスンのご案内です

季節のあんは「黒糖あん」。小豆のさらしを使い、手軽に作る黒糖あんの作り方をご紹介します。季節の和菓子は「葛菓子(葛桜と葛もち)」です。

※基本のあん作りと和菓子の基本レッスンは、夏期間(5~8月)お休みとなります。

7月も皆さまのお越しをお待ちしております。


季節のあん:黒糖あん(あんころ餅とうば玉)

さらしあんを使った、黒糖あん作りのレッスンです

小豆のさらし粉を使って、簡単に出来る黒糖入りこしあんの作り方をご紹介します。

通常のこしあん作りにある、豆をゆでる、漉すなどの作業は無く、既製のさらしあんに砂糖を加えて練り上げます。

レッスンではお一人様ずつ、ぼうず鍋であんを練っていただきます。

出来た黒糖あんで、あんころ餅とうば玉(6個/4個)を作ります

黒糖あんは別名「大島あん」とも呼ばれ、名前の由来は黒糖の産地”奄美大島”です。黒糖にはミネラルが含まれており、昔から夏の和菓子によく使われてきました。

黒糖あんを使い2種類の和菓子を作ります。

1つは7月土用に食べるあんころ餅(餅は白玉団子で代用)。

もう1つがうば玉です。うば玉はあん玉の回りに羊羹をコーティングした和菓子。漆黒の色が特徴で、京都でよく見かけます。羊羹に黒糖あんを使います。

【費用】 7,000 円

【日時】
7月7日(木)10:00~12:00
7月9日(土)10:00~12:00
7月9日(土)14:00~16:00
7月10日(日)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。


季節の和菓子:葛菓子(葛桜と葛もち)

夏の定番、葛菓子作りのレッスンです

葛のツルっとした喉ごしに、見た目の涼やかな透明感、夏には欠かせない和菓子です。レッスンでは葛菓子の基本(葛粉の種類、葛の2種類の加熱方法、保存方法)をお伝えします。葛菓子を初めて作る方も、どうぞ安心してご参加くださいませ。

葛桜と葛もちを作ります

葛の加熱には2種類、本返しと半返しがあります。今回のレッスンでは、本返しで葛もちを、半返しで葛桜を作ります。

両方の加熱方法を習得しておくと、いろいろな葛菓子作りが出来るようになります。葛桜(桜の葉は塩漬けを使用)はお一人様4個作ります。葛もちはきなこと黒蜜付きです

【費用】 7,000 円

【日時】
7月10日(日)14:00~16:00
7月14日(木)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。