レッスン(2022年2月)

2022年2月レッスンのご案内です。

季節の和菓子は「うぐいす餅と道明寺桜餅」「求肥餅とみかんゼリー」「桜あん」、基本のあんは「こしあん」、基本の和菓子は2回目の「寒天について」です。

皆さまのお越しをお待ちしております。

季節の和菓子:うぐいす餅と道明寺桜餅

春の定番和菓子を2種類作ります
1つは柔らかな求肥でこしあんを包んだ「うぐいす餅」。求肥練りから、包あん、成形まで全ての工程をお一人で仕上げていただきます。

求肥はうぐいす餅だけでなく、秋の亥の子餅や、種々の餅菓子に使う基本生地の一つ。作り方を覚えておくと、茶席菓子や季節の和菓子作りのレパートリーが増えますよ。お一人様4個作ります。

道明寺の桜もち作り
もう一つは道明寺の桜餅を作ります。こちらも各自、生地作りから包あん、成形までを行います。もち菓子の中でも道明寺は比較的作りやすく、翌日も柔らかく食べられるので、春のお花見に持っていくならおすすめの和菓子。ぜひ作り方をマスターしてみませんか。

※卵、乳製品、小麦不使用です

【費用】 7,000 円

【日時】
2月10日(木)14:00~16:00
2月26日(土)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

季節の和菓子:求肥餅(けし・黒ゴマ・青のり)とみかんゼリー

大阪の銘菓、けし餅のような求肥餅を作ります
けし餅は、薄い求肥でこしあんを包み、周りにけしの実をまぶしたもの。大阪・堺の小島屋さんの銘菓で有名ですね。

ひと口サイズで、柔らかくて、本当に美味しい。ぜひその美味しさを味わっていただきたい!今回はけし餅と、青のり、黒ゴマをまぶした求肥餅(お一人様6個)を作ります

甘くてジューシーなミカンで、寒天ゼリーを作ります
ミカンを使った和菓子はそもそも少ないのですが、何とかミカンの美味しさを和菓子に出来ないか?と悩んで作った一品。まるでミカンをそのまま食べているかのようなゼリーが出来ました。皮も余さず、容器として利用。皮をきれいに洗っていただければ、一応丸ごと食べることも出来ます

寒天は柑橘果汁を入れると、固まらない性質があります。だから、果汁を加えるタイミングが大切。今回のミカンゼリーのレシピを応用すれば、他の柑橘類でもゼリーを作ることができます。お一人様ミカン2個分で作ります

※卵、乳製品、小麦不使用です

【費用】 7,000 円

【日時】
2月6日(日)14:00~16:00
2月10日(木)10:00~12:00
2月20日(日)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

季節のあん:桜あん(団子と八つ橋)

春におすすめ、季節の「さくらあん」作り
春と言えば、桜。桜の花の塩漬けを使った桜あんのレッスンです。レッスンでは予め作った白あんを使い、各自に花びらの下処理、混ぜて色付けして桜あんを仕上げていただきます。きれいな桜あんを作るためのポイントなどもお伝えします。

桜あんを使って、団子と桜の八つ橋を作ります
1つは桜あんとすりごま団子を作ります。団子は上新粉100%の昔ながらのしこしこ食感になります。もう1つは、桜八つ橋。生地作りから行い、中に桜あんを入れて仕上げます。

団子はお一人様4本(2種類×2本)、八つ橋はお一人様6枚作ります

※卵、乳製品、小麦不使用です

【費用】 7,000 円

【日時】
2月20日(日)14:00~16:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

基本のあん:こしあん(紅白まんじゅう)

こしあん作りを習得
こしあん作りの工程を最初から最後まで行うレッスンです。豆の戻し方から、ゆで方、漉し方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。こしあん作りに必要な道具もご紹介。レッスン受講後は、ご自宅でもすぐにこしあんを作れるようになります。

紅白まんじゅうも作ります(お一人様計4個)
定番の饅頭、紅白まんじゅうを作ります。紅2個、白2個で炊いたこしあんを入れ、蒸し器で蒸します。蒸したてのおまんじゅうはとても美味しいですよ。

あん作りの基本を学びたい方にオススメのレッスンです。

※卵、乳製品不使用です

【費用】 7,000 円

【日時】
2月3日(木)10:00~13:00
2月13日(日)14:00~17:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。

和菓子の基本2:凝固剤(寒天)について

和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。2回目は凝固剤
和菓子の材料に欠かせない「寒天」。羊羹、ゼリー、錦玉羹など、様々な和菓子で使われています。

寒天には種類(粉・棒・糸寒天)があり、どれも同じではありません。違いをしっかりと理解し、使い分けすることで、寒天の和菓子はとても美味しくなりますよ。寒天の基本を学んでみませんか。

レッスンは座学と実習
レッスンは座学と実習の2部構成。実習では流し菓子作りの基本「あんみつ用寒天」と「水羊羹」を作ります。黒蜜、赤えんどう豆も合わせて作り、「豆かん」に仕上げます。

※卵、乳製品、小麦不使用です

【費用】7,000円

【日時】
2月13日(日)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
STORES 予約 から予約する
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。