レッスン(2018年9月)

9月は実りの季節。レッスンも実りの季節にちなみ、もち米、あわ・きびのレッスンを開催します。和菓子の基本シリーズは第2回目「凝固剤について」です。

新企画を始めます。月に一度の「和菓子のつどい」。勉強会のような、サロンのような、同好会のような集まりです。

9月もどうぞあんこラボへ。お待ちしてます。


あんの作り方・つぶあん

お待たせいたしました。9月よりつぶあんの炊き方レッスンを再開します。

豆の吸水から、ゆで、砂糖を加えて練り上げるまで、全ての工程を3時間で行います。

合わせてどら焼きも作りますよ。

初めてあんを炊く方、おススメです。まずはつぶあんの炊き方からはじめませんか。

【費用】 5,000 円

【日時】
9月6日(木) 14:00~17:00
9月9日(土)14:00~17:00
9月17日(祝・月)14:00~17:00
9月22日(土)14:00~17:00
9月27日(木)10:00~13:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

季節の和菓子・おはぎ

秋のお彼岸に向けて、おはぎを作りませんか?

昔はどの家でも手作りしていたおはぎ。今は自宅で作るにしても、炊飯器を使うレシピが主流。でも、やっぱり、もち米を蒸して作るおはぎは美味しいです!

レッスンでは、もち米を蒸しておはぎを作ります。合わせて黒米入りも。おはぎはお一人様3~4個作る予定です。あんはつぶあんをご用意します。

【費用】5,000円

【日時】
9月6日(木)10:00~12:00
9月9日(日)10:00~12:00
9月20日(木)10:00~12:00
9月22日(土)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

和菓子の基本(あわときび)

雑穀の粟ときびの炊き方を学んでみませんか?

最近は好んで食べる方も多い雑穀。身体によいと言われています。しかし、馴染みがないとよく分からない。

レッスンでは和菓子にオススメの粟やきびをご紹介、実習では粟もちときびぜんざいを作ります。

【費用】5,000 円

【日時】
9月16日(日)14:00~16:00
9月20日(木)14:00~16:00
9月24日(祝・月)10:00~12:00
9月30日(日)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

和菓子の基本2・凝固剤について

寒天やアガー、ゼラチンなど凝固剤について学ぶ2回目。特に寒天は和菓子の材料に欠かせません。寒天の使い方をマスターすることは和菓子作りにおいて必須です。

レッスンは座学と実習の2部構成。実習は錦玉羹、あんみつ用寒天、アガーゼリーを作ります。

【費用】5,000円

【日時】
9月16日(日)10:00~12:00
9月17日(祝・月)10:00~12:00
9月27日(木)14:00~16:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

今月の和菓子の集い。テーマは「砂糖」

9月のテーマは「砂糖」です。

砂糖の種類はじつに豊富。実際には、多種の砂糖を味合う機会はほどんどありません。そこで、今回は砂糖を何種類も集めて、食べ比べ、さらし餡に混ぜて、どんな餡が出来上がるかを研究してみようと思います。

砂糖のことイロイロと知りたい方、餡との組み合わせを考えてみたい方にはおススメ。参加費はちょっと材料費だけご負担いただけますと幸いです。また、こんな砂糖を試してみたい、というご希望があれば、ぜひご持参ください。

集いでは、みなさまの「以前に砂糖でこんなものを作りました」とか「こんな面白い砂糖菓子を知っている」などお話も色々とお伺いしていきたいです。

※和菓子の集いはレッスンではなく、和菓子好きな方と一緒に、和菓子作りの研究や和菓子を楽しむことが目的になります。

【費用】9月は1,000円
(キャンセルの場合も、特にキャンセル料は発生しません)

【日時】
9月30日(日)14:00~16:00

【定員】6名様

【ご予約】
クービック予約システムから予約する