季節の和菓子:人日の節句のお菓子(若菜饅頭と雪中梅)
◎1月7日は五節句の一つ、人日の節句
人日の節句に合わせて、若菜まんじゅう(薯蕷饅頭)と雪中梅(雪平)を作ります
若菜まんじゅうは古来の風習”若菜摘み”にちなんだもの。中は緑あん。あんの着色は和食の青寄せを使い、ほうれん草から色素を作ります。
雪中梅は雪を被り静かに咲く梅をイメージしたもの。雪平とはメレンゲ入りの求肥もちで、鍋練りで作ります。中あんは黄身あんです。
若菜まんじゅう、雪中梅はお一人様それぞれ4個作ります
【費用】8,000 円
【日時】
1月6日(土)10:00~12:30
1月7日(日)10:00~12:30
【定員】5名様
【ご予約】
予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合はankolabo@gmail.comまでご一報ください
季節の和菓子:お酒の和菓子
◎お酒好きな方におすすめしたい和菓子2品作ります
お酒を使った和菓子を2品、「酒まんじゅう」と「ワイン羊羹」を作ります。
酒まんじゅうは大吟醸の酒粕と日本酒を加え、膨張剤で膨らませます。普通の酒粕でも美味しいのですが、大吟醸の美味しさをまんじゅうでも味わってみませんか?
ほんのりお酒の香りも残るので、日本酒好きな甘党さんにおすすめです。
ワイン羊羹は、白あんをベースにワインの味をしっかりと感じさせる羊羹です。ドライイチジク入り。ワインのアルコール分は飛ばしますが、食べるとややアルコールを感じます。アルコールに弱い方は少々ご注意ください
酒まんじゅうは4個、ワイン羊羹は細長い15cmサイズ1本作ります
【費用】 8,000 円
【日時】
1月18日(木)14:00~16:00
1月28日(日)10:00~12:00
【定員】4名様
【ご予約】
予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
基本のあん:つぶあん(どらやき)
つぶあん作りの工程を最初から最後まで行います。豆の戻し方から、ゆで方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。ご自宅でもすぐに作れるようになりますよ
合わせてどらやき(4個)も作ります。出来立てのつぶあんを挟んで、お持ち帰りください
【費用】 7,700 円
【日時】
1月24日(水)14:00~17:00
1月28日(日)14:00~17:00
【定員】4名様
【ご予約】
ご予約後、すぐに確定メールが届きます。もし届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
和菓子の基本① もち菓子(米の粉について)
◎和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。1回目はもち菓子です
基本①はもち菓子について学びます。材料の米の粉について、種類や特徴をご紹介。また、もち菓子作りのポイントなどもお伝えします。
◎レッスンは座学と実習です
レッスンは座学と実習です。前半が座学。後半の実習は大福(4個)とみたらし団子(2本)を作ります
※卵、乳製品、小麦不使用
【費用】 7,700 円
【日時】
1月25日(木)14:00~16:15
【定員】5名様
【ご予約】
予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。
民芸菓子講座:殿様ゆかりのお菓子
日本全国から和菓子を取り寄せ、皆さんと一緒に食べる会です。
1月のテーマは「殿様ゆかりのお菓子~徳川家康編」です
2023年のNHk大河ドラマの主人公「徳川家康」を取り上げます。家康は和菓子好きだったためか、ゆかりの和菓子が今も残っています。
東京や静岡の和菓子を中心に6種類ほどお取り寄せ。家康と和菓子のエピソードもご紹介しながら、ゆかりの和菓子を一緒に味わいませんか。
【費用】 3,000 円
【日時】
1月27日(土)10:00~11:30
【定員】5名様
持ち物、お支払い、キャンセルについて→
(エプロンは不要です)
【ご予約】
予約後、すぐに確定メールが届きます。届かない場合は、ankolabo@gmail.comまでご一報ください。