レッスン(2020年1月)

2020年1月は5メニューのレッスンを予定しています。

基本のあん作りは「つぶあん」です。どら焼きも合わせて作ります。

季節のあんは初開催の「かぼちゃあん」です。季節の和菓子は「そばもち&そばぼうろ」と「軽羹まんじゅう&六方焼き」です。

和菓子の基本は1回目「米の粉について(大福とみたらし団子)」。さらに寒天畑見学ツアーと料理を楽しむ会ももあります。

1月も皆さまのお越しをお待ちしております。

※卵の使用について
1月は「和菓子の基本レッスン」以外、どれも卵を使用いたします。


新年会も兼ねた季節の和菓子:あん雑煮と小豆粥

1. 香川県のあん餅雑煮を作ります
あん餅入りの雑煮として、全国的に有名な香川県の雑煮。あんを研究する身として、あん雑煮を作らずにはいられない…と作ってみたところ、その美味しさにビックリ。出汁は煮干し、そして白味噌味にあんこの合うこと。今回のレシピ、あん餅は白玉団子のつぶあん入りで代用します

2. 小正月の小豆粥も作ります
1月15日の小正月。小正月と言えば「小豆粥」ですね。鏡餅を割り、小豆粥に入れていただく風習があります。今回は餅無しのシンプルな小豆粥の作り方をご紹介します。作り方はとても簡単。2020年の小正月は手作りの小豆粥に挑戦してみませんか?

3. 当日は新年会も兼ねてます!
日頃の感謝を込めて、いつもより砕けた雰囲気でレッスンを開催します。またレッスンの途中でビンゴ大会も開催。素敵な和菓子グッズのプレゼントもありますよ。

初めての方もご遠慮なくご参加ください。むしろいつものレッスンより砕けているので参加しやすいかも。

※雑煮とおかゆのお持ち帰りはありません。当日お召し上がりください

【学べること】
・煮干し出汁の取り方
・白玉団子(つぶあん入り)の作り方
・あん雑煮の作り方
・小豆のゆで方
・小豆粥の作り方

【費用】 6,000 円

【日時】
1月5日(日)10:00~12:30
1月11日(土)10:00~12:30

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

基本のあん:つぶあん(どら焼き)

  

1. つぶあん作りを習得
小豆本来の美味しさを味わう「つぶあん」。つぶあん作りの工程を、最初から最後まで行います。豆の戻し方から、ゆで方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。ご自宅でもすぐに作れるようになりますよ。
レッスンの定員は少人数の4名様です。

2. どらやきも作ります(お一人様4個の予定)
つぶあんが最も合う和菓子、どらやきを作ります。薄力粉、卵、砂糖、膨張剤を使う最も基本的なレシピをご紹介します。出来立てのつぶあんを挟んでお持ち帰りください

あん作りの基本を学びたい方にオススメのレッスンです。

【費用】 7,000 円

【日時】
1月18日(土)14:00~17:00
1月23日(木)14:00~16:00

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

季節のあん:かぼちゃあん(パイ饅頭とアイスクリーム)

 

1. かぼちゃを使ったあんの作り方、お伝えします
かぼちゃを蒸して、2種類のあんを作ります。一つはかぼちゃと砂糖のみ、もう一つはかぼちゃと白あんを合わせたあんです。かぼちゃの美味しい蒸し方も合わせてお伝えします。

2. パイ饅頭とアイスを作ります
パイ生地も手作りして、かぼちゃ餡を包みパイ饅頭を作ります。パイ生地はお手軽にできる作り方をご紹介。これからは冷凍パイシートを使わなくても、ご自宅でパイを作れますよ。サイズはやや小ぶり、お一人様4個作ります

かぼちゃアイスは、クリーミーで美味しいレシピをご紹介します。実習はなく、デモンストレーションのみとなります。ご試食はあらかじめ作ったものをお召し上がりください。(貝印のアイスクリームメーカーを使います)

【学べること】
・かぼちゃあん作り
・パイ生地の作り方
・アイスクリームの作り方

【費用】 6,000 円

【日時】
1月9日(木)14:00~16:00
1月12日(日)10:00~12:00
1月13日(祝)14:00~16:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

 

季節の和菓子:そばもちとそばぼうろ

 

1. そばもち(4個)作ります
そば粉は和菓子の材料として、欠かせません。そば粉を使った和菓子の作り方をマスターしてみませんか。そばもちは、そば粉と白玉粉を合わせて作り、中には黒胡麻あんを入れます。黒胡麻あんも作りますよ。

2. そばぼうろ
京都土産の定番、そばぼうろ。かわみち屋さんや尾張屋さんなど名店があります。が、手作りもとても美味しいそばぼうろが出来ますよ。ぜひ手作りしてみませんか?

【学べること】
・そば粉について(種類など)
・そばもちの作り方
・黒ごまあんの作り方
・そばぼうろ生地の作り方、焼き方

【費用】 6,000 円

【日時】
1月9日(木)10:00~12:00
1月13日(祝)10:00~12:00
1月15日(水)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

季節の和菓子:軽羹まんじゅうと六方焼き

1. 軽羹まんじゅう(お一人様3個)作ります
鹿児島の郷土菓子、かるかんまんじゅうを作ります。大和芋をすりおろし、卵白無しで作る軽羹生地は、ふんわりというよりももっちり食感。ボンブ型を使い、蒸します。おやつにオススメ。中あんはこしあんを予定。

2. 六方焼きを作ります(お一人様4個)
小麦粉や卵の入った生地であんを包み、六面を焼く「六方焼き」。その歴史は比較的古く、昔は江戸きんつばと呼ばれていたとか。
生地も手作り、あんを包んで、一つずつ焼いて仕上げます。中あんはつぶあんを予定。

【学べること】
・軽羹生地の作り方
・軽羹まんじゅう
・六方焼きの作り方

【費用】 6,000 円

【日時】
1月19日(日)10:00~12:00
1月23日(木)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

和菓子の基本1:米の粉について

 

1. 和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。1回目は米の粉
和菓子材料に欠かせない米の粉。粉にはいくつも種類があり、その特徴を覚えておくと、和菓子作りは格段に上達します。和菓子を作るなら、米の粉の知識は必須です。

2. レッスンは座学と実習
レッスンは座学(前半)と実習(後半)
実習はもち菓子作りの基本「大福」と「みたらし団子」を作ります。

基本シリーズの詳細は下記ページでもご紹介しております

※卵、乳製品、小麦不使用

【費用】6,000円

【日時】
1月15日(水)14:00~16:00
1月19日(日)14:00~16:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する

白銀の寒天畑見学ツアー: 2月2日(日) 10時~11時半

寒天製造の本場、長野県・茅野市で開催するフィールドワーク。

棒寒天メーカー「イリセン」さんの製造現場を訪ねるツアー。製造工程の説明を受け、窯場などの製造現場を見学し、天日干しの寒天畑を歩きます。寒天作りに興味のある方にはおすすめ!ただし極寒です。

なお今回のツアーは「ちの旅」さんのツアーに参加する形となります。他のお客様と一緒です。

集合時間と場所は、AM9時過ぎにJR茅野駅となります。新宿からAM7時のあずさに乗車いただくと茅野駅に9時過ぎに到着します。また、駅からはタクシーで移動。ツアー終了後は、茅野駅周辺でランチをして、解散となります。

お申込みの方には、12月10日頃までに詳細をご連絡いたします。

※外部ツアーに参加するため、キャンセル規定は通常と異なります。2週間前よりキャンセル料発生しますので、ご注意くださいませ。

【費用】ツアー参加費:2,200円
※ご自宅から茅野駅間の交通費は各自でご負担くださいませ。
※茅野駅から寒天畑まではタクシーで往復移動。タクシー代は当日参加者で割り勘します(お一人様約3,000~4,000円)

【日時】
2月2日(日)10:00~11:30

【定員】5名様

※当日、エプロンは必要ありません

【ご予約】
クービック予約システムから予約する
今回は参加できないけれど、寒天畑見学にご興味のある方は、別日程でちの旅さんのホームページよりお申込みできます。

 

料理を楽しもう会・1月は豆腐百珍の豆腐料理

いつもの教室スタイルではなく、みんなで楽しく料理をしよう!というコンセプトで行っています。

今回は、江戸時代に出版された料理本「豆腐百珍」から3品、木の芽田楽、草の八杯豆腐、草のけんちんを作ります。

江戸時代は、日本料理の基礎が出来上がり、発展した時代。今につながる料理も数多くあります。豆腐百珍もその一つ。江戸の食文化の豊かさに触れてみませんか?

料理を楽しもう会は「料理が好き」「これから料理を趣味にしたい」「料理仲間が欲しい」という方、ぜひお越しください。ちなみに、楽しもう会は教室ではなく、楽しく料理を作る会です。

料理は、家事の中でも一番クリエイティブな活動です。料理をすることで、人生は豊かになります。私も料理をするようになってから、発想力が鍛えられ、仕事の幅が広がりました。

もっともっと料理しましょう!

【費用】2,000円

【日時】
2月1日(土)10:00~12:30

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】
クービック予約システムから予約する