レッスン(2017年6月)

手作りあんこのあんこラボ和菓子教室。6~8月は、あんこの炊き方クラスはお休みで、和菓子作りを行います。

6月は「葛特集」。奈良・吉野の本葛粉を使い、葛の三大菓子「葛まんじゅう」「葛もち」「葛切」と、「ごま豆腐」を作ります。

葛は昔から、体を温める効能があるとされ、風邪をひいた時には「葛湯」や「葛根湯」などが飲まれています。6月の梅雨時は、気温の変化や高い湿度で、体調を崩しがち。そんな時こそ葛を食べるのがオススメです。

6月は、金・土・日曜日の開催となります。

7月の予定を見る>>

過去のレッスンはこちらからご覧いただけます


2017.6月

葛菓子その1:葛まんじゅう

kuzumanju-main-small

費用:¥4,500
時間:2時間
定員:4~5名様

葛菓子の中でも一番人気の「葛まんじゅう」を作ります。作り方は「半返し法」をご紹介。葛液を途中まで鍋で加熱し、さらに蒸しあげて作ります。中に包むあんは「こしあん」「梅あん」「枝豆あん(ずんだあん)」の3種類。梅あん、枝豆あんはその場で作り方もご紹介します。
お一人様6個ずつ仕上げ、ご試食+お持ち帰りいただきます。見た目に涼やか、そして喉ごし爽やかな葛まんじゅう、ぜひお試しください。

使用予定材料:葛粉、砂糖、小豆、手亡豆、梅干、枝豆

 

葛菓子その2:くず餅&きなこすはま

kuzumochi-450x450 kinakosuhama-450x450

費用:¥4,500
時間:2時間
定員:4~5名様

ぷるんとした食感の「くず餅」を作ります。

くず餅には2種類あり、関西の葛粉で作る「葛餅」と関東の小麦粉で作る「久寿餅」。レッスンでは、葛粉と薄力粉の両方を使い、混ぜて作ります(両方のおいしさをいいとこどり!)

お一人様ずつ、流し缶でお作りいただき、ご試食+お持ち帰りとなります。出来上がりは、黒蜜ときなこをかけてお召し上がりください。黒蜜の作り方もご紹介しますよ。

合わせて、きなこの干菓子「きなこすはま」も作ります。あまり知名度はありませんが、きなこの香ばしさともちもちとした食感がおいしい和菓子です。

くず餅にもきなこ、そしてきなこの干菓子作り。きなこ好きにはぜひおすすめしたいレッスンです。

使用予定材料:葛粉、薄力粉、白玉粉、片栗粉、砂糖、きなこ(大豆)、水あめ

 

葛菓子その3(葛切と葛流し)

費用:¥4,500
時間:2時間
定員:4~5名様

葛と言えば「葛切」というほど、葛切好き。葛切はご自宅でも簡単に作れます。ぜひ作り方を覚えてみませんか?

葛切はお持ち帰りが出来ません。ごめんなさい。作りたてを食べないとおいしくないのです!ぜひ作りたてのおいしさを体験してください。葛切の美味しさに目覚めますよ、きっと。

お持ち帰り用には「葛流し」を作ります。葛流しとは葛粉と白あんを混ぜ、練り上げたもの。もっちり滑らかな食感が特徴です。プリンカップに入れて、季節のフルーツのコンフィチュールを添えてお持ち帰りいただきます。お一人様3個ずつのお持ち帰りとなります。

使用予定材料:葛粉、砂糖、手亡豆、季節のフルーツ

 

葛菓子その4:ごま豆腐

費用:4,500円
時間:2時間
定員:4~5名様

ごま豆腐を作ります。フードプロセッサーでごまペーストを作り、葛を加えて練って、ひと口サイズのごま豆腐を作ります。お一人様6個ずつお作りいただき、ご試食+お持ち帰りいただきます。出来立てのごま豆腐には、ぜひ出汁醤油をかけてお召し上がりください。

使用予定材料:葛粉、ごま、昆布、醤油など