レッスン(2017年7月)

7月は夏の和菓子特集。メニューは寒天を使った和菓子、豆から炊く冷しぜんざい&汁粉、さらにおいしい宇治金時シロップの作り方など。そして海の日には、夏のどら焼きワークショップも開催します。

本格的な夏が始まる前に、夏の和菓子作りを体験してみませんか?


2017.7月

ワークショップ:かき氷 宇治金時とフルーツシロップを作る

ujikintoki-square-450x450

費用:4,500円
時間:2時間の予定です
定員:6名様

◎宇治金時、抹茶シロップを手作りしますよ!
かき氷と言えば「宇治金時」。最近は様々なかき氷がありますが、やっぱり定番の宇治金時は外せません!。宇治金時の抹茶シロップ、ご自宅でも簡単に作れます。

市販の抹茶シロップって甘くて、妙に鮮やかな緑色していることもありますが、自家製なら安心していただけますし、抹茶の濃度も調整できますよ。

今回は宇治金時の抹茶シロップのおいしい作り方をご紹介します。さらに白玉も手作り。そして手作りのつぶあんをのせてお召し上がりください。

抹茶シロップは保存瓶(こちらで用意)に入れてお持ち帰りください。

◎フルーツシロップも作ります
抹茶シロップと合わせて、フルーツのシロップも作ります。フルーツはプラム、キウイ、桃などを予定しています。

フルーツシロップは、定番の白蜜を作っておけば、いろいろなフルーツを使ってシロップが出来るというとっても便利で簡単なもの!ぜひ定番の白蜜の作り方を覚えてみませんか?

◎シロップが出来上がったら、家庭用かき氷機で氷をかきましょう!
この度、ドウシンシャの家庭用電動かき氷機を購入しました。(当初、手動かき氷を用意してましたが、止めました^^;  かき氷は電動が楽~)

お店のようなふわふわ氷とまではいきませんが。。。それぞれに氷をかいて、かき立ての氷に好きなシロップをかけて、いくつでもどうぞお召し上がりください♪

「お家に1台かき氷機を購入したい」と迷い中の方は、電動かき氷機のお試しもどうぞ。

季節の和菓子作り:こしあんで作る水ようかん&すいかゼリー

mizuyoukan-main suika-main

費用:¥4,500
時間:2時間~2時間半の予定です
定員:4-5名様

◎夏の定番「水ようかん」、手作りで甘さ控えめ
夏の定番、見た目も涼やかな水ようかんを手作りしてみませんか?砂糖の量は控えめで、すっきりとした甘さの水ようかんになります。

レシピは、糸寒天を使う本格派。やや難しいとされる、寒天の使い方も習得できますよ。じっくりと煮詰めるのがコツ。お2人で一つのお鍋で作っていただきます。

水ようかん作りが習得できれば、芋ようかんや栗水ようかん、フルーツピューレのようかんなど色々なアレンジが可能です。

◎夏に嬉しいすいかのゼリー。寒天とゼラチンの違いを学んでみませんか
すいかをお菓子作りに使うことは少ないのですが。。。このゼリーは本当におすすめ。簡単でとてもおいしくて、まさにすいかを食べている感じ。なぜなら材料はすいかとゼラチン、砂糖のみ!ゼリーなので喉ごしがよく、食後デザートには最高の一品です。

寒天とゼラチンの違いも学べます。この2つは似ているようで違うもの。煮溶かし方も、固まる温度も、食感も違います。ぜひ寒天とゼラチンの作り方の違いを学んでみませんか?

使用予定材料:寒天、砂糖、小豆、ゼラチン、すいか 等

 

季節の和菓子作り:あんみつ&豆かん

anmitsu

費用:¥4,500
時間:2時間~2時間半の予定です
定員:4-5名様

◎すべて手作りのあんみつ作り
自家製あんみつを作ってみませんか?寒天、白玉、白蜜は全て手作り。
寒天は糸寒天を煮溶かし固め、白玉は、もちもちとしたおいしい白玉の作り方をお伝えします。また蜜は、いつもの黒蜜ではなく、白蜜です。

ご試食では手作りあんをのせてお召し上がりください。お持ち帰りも可能です。

◎豆かんは、赤えんどう豆を炊きます
豆かんはえんどう豆炊きから行います。圧力鍋を使って、短時間で作る方法をお伝えします。この豆の作り方を覚えてしまえば、豆大福も作れるようになりますよ。

使用予定材料:寒天、砂糖、白玉粉、赤えんどう豆、小豆 等

 

季節の和菓子作り: 小豆から炊く!冷しぜんざいと冷し抹茶葛汁粉

費用:¥5,000
時間:3時間の予定です
定員:4-5名様

shiratamazenzai matchashiruko-main

◎小豆から炊いて、ぜんざいを作ります
暑い夏におすすめしたい「冷しぜんざい」。

夏のぜんざい作りは暑くて大変なのですが・・・(当日はクーラー効かせてますのでご安心ください)、手作りぜんざいはとても美味しいですよ

しかも今回は、大粒の大納言を使って、ぜんざいを炊きます。味が濃〜くて、大粒で、ホクホクとした大納言。ぜんざいには絶対に大納言小豆がオススメです

※ぜんざい作りの工程は、つぶあん作りと途中までは同じです。もし夏の間につぶあん炊きを体験してみたい方、ご参加をオススメします。

◎冷やし抹茶汁粉は葛を使って!
冷し汁粉は、葛でとろみをつけて作ります。砂糖も控えめなので、あんこのお汁粉よりもあっさりとして、夏にはうってつけの一品。抹茶は一保堂さんの抹茶を使います。

使用予定材料:小豆、砂糖、白玉粉、抹茶、葛粉 等

 

ワークショップ:夏のどらやき作り

費用:4,500円(中学生以下は2,000円)
時間:2時間半~3時間の予定です
定員:6~8名様

dorayaki-ananas2

海の日に、どら焼きワークショップを開催します。どらやき作りのポイントは、粉の混ぜ方にあり!ぜひお店顔負けのおいしいどらやき作りを体験してみませんか?お子様のご参加もぜひお待ちしております。

また、どらやき作りはみんなでワイワイと焼くのも楽しいもの。ホットプレートで一枚一枚、焼いていきます。ちなみに涼しいクーラーの効いた部屋で焼きますので、暑さに関してはどうぞご安心ください。最後にかわいい焼印を押してお持ち帰り。そのままプレゼントしても喜ばれますよ♪

どらやきの餡は、つぶあん、パイナップル餡(パイナップルジャムと白あんと合わせます)、季節のフルーツを予定しております。

使用予定材料:薄力粉、卵、砂糖、はちみつ、重曹、みりん、小豆、白玉粉 、フルーツ等