レッスン(2018年4月)

春の和菓子レッスンをふんだんに!
桜餡のアンコール開催、初めての白あん炊き、青えんどう豆のうぐいす餡、そして5月節句の柏餅など。

和菓子の基本を学ぶ「基本シリーズ」は4回目(餡について)。さらにわんさんのパン教室と、Haleさんの季節の生菓子教室も開催します。

どうぞお楽しみに!

お申込みの前にどうぞ「ご予約方法」をご確認くださいませ。


2018.4月

初めてのあん作り:白こしあん 

Shiro-an, white sweet beans paste for beginners

 

費用/price:¥5,000
時間/duration:3時間(H)
定員/max participants:4名様 people
ご予約/ booking
クービック予約システムから予約する  Book Appointment from Coubic

白こしあんの作り方をマスターしてみませんか?レッスンでは、豆をゆで、裏漉しし、水にさらし、砂糖を加えて練り上げるところまで全工程を行います。

初めての方でも大丈夫。レッスンは少人数制。お2人1組で作ります。「見ているだけ」ということはありません。じっくりと丁寧にあんの作り方をお伝えします。

◎餡作りに必要な道具もご紹介
あん作りに必要な道具や、持っておくと便利な道具などもご紹介します。

◎いろいろな豆の白あんもご試食!
白あんの材料となる豆は、白いんげんだけではありません。大福豆など、他の豆の白あんもぜひご試食ください。

◎出来上った白あんは、お持ち帰りいただけます
白あんは、お1人様約200g お持ち帰りとなります。ご自宅でもぜひ白あんの美味しさを味わってくださいね!

 

季節のあん作り①:うぐいす餡(青えんどう豆/グリーンピース)

Uguisu-an, green peas sweet paste 

費用:¥5,000
時間:3時間
定員:4名様
クービック予約システムから予約する

青えんどう豆を炊いて、うぐいす餡(こしあん)を作ります。青えんどう豆はとても希少な豆。栽培が難しく、なかなか国産は入手できません。でもやっぱり美味しい「青えんどう豆」。青えんどう豆を茹で、餡を作りましょう!フードプロセッサーを使う簡単な餡の作り方をご紹介します。

◎うぐいす餡はどらやきでお召し上がりください
出来上ったうぐいす餡は、どら焼きに挟んでご試食ください。小麦粉との相性は抜群です

◎青えんどう豆で富貴豆風の炊き方もご紹介します

◎グリーンピースで作るうぐいす椀も!
青えんどう豆の成熟前はグリーンピース。そのグリーンピースを使ったオススメのレシピもご紹介します。出汁と合わせて、緑鮮やかなうぐいす椀を作ります。タケノコの真薯と一緒にお召し上がりください

材料:青えんどう豆、グリーンピース、卵、砂糖、薄力粉、重曹、白身魚、山芋、卵白他

季節のあん作り(アンコール):桜あん

Sakura an,  shiro-an with sakura petals

費用:¥5,000
時間:2時間
定員:6名様
クービック予約システムから予約する

◎春の季節の餡は、桜です
ほんのりピンク、桜の香りもほのかにする桜餡を作ります。たいていの桜餡は桜の葉の塩漬けを刻んで作りますが、ここでは桜の花の塩漬けを使います。

花びらを1枚1枚丁寧に外し、刻んで白あんと混ぜ合わせます。やや細かい作業となりますが、丁寧に作られた桜餡は味も美味しく、色も美しいもの。ぜひ一度桜の花の桜餡作りを体験してみませんか?

◎蒸しカステラも作ります
合わせて蒸しカステラも作ります。出来上った桜餡をカステラに挟み、お持ち帰りください。

材料:大手亡、卵、砂糖、牛乳、薄力粉、ベーキングパウダー他

 

季節の和菓子:柏餅とすあま

 

費用:¥5,000
時間:2時間
定員:5名様
クービック予約システムから予約する

◎端午の節句に向けて
今年は柏餅を手作りしましょう!独特のシコシコ感が美味しい柏餅、美味しく作るコツは「上新粉の蒸し方」にあります。ぜひおいしい柏餅の作り方を覚えてみませんか?

◎柏餅の餡は「味噌」と「こしあん」2種類
白味噌餡を炊いて、柏餅にいれましょう。こしあんは予めのご用意となります

◎すあまも作ります
上新粉の和菓子「すあま」も作ります。まきすで巻いて、ひと口サイズのミニすあまを作ります

使用予定材料:上新粉、砂糖、味噌、小豆、重曹 他

 

和菓子の基本その4:餡について

費用:5,000円
時間:2時間
定員:5名様
クービック予約システムから予約する

◎和菓子作りの基本を学ぶ
季節ごとに和菓子を作るのもいいけれど、まずは和菓子作りの基礎を習得したい方におすすめのレッスンです。

和菓子にも基本のレシピがあります。基本を応用して様々な和菓子が作られます。その基本を4回シリーズにまとめました。

◎基本の4回シリーズ
その1:もち菓子作り/米粉(上新粉、白玉粉など)について/実習:求肥作り
その2:流し菓子作り/凝固剤(寒天、アガー、葛など)ついて/実習:錦玉羹作り
その3:蒸し菓子作り/蒸し菓子の材料(薄力粉・薯蕷粉など)について/実習:じょうよまんじゅう作り
その4:あん菓子作り/あんを使った和菓子について/実習:黄身時雨、こなしあん作り

 

HALEさんの生菓子教室

費用:¥7,000
日時:4月7日(土)13:00~15:00
定員:8名様
クービック予約システムから予約する

◎Haleさんの生菓子教室始まります
第1回目は春の生菓子を作ります。菓名は「桜」と「野遊び」

レッスンでは、練り切り餡の作り方から、餡の色付け方、桜の形の作り方や、2色の練り切り餡の組み合わせ方など、ぜひご体験ください。

Haleさんは現在、神戸にて教室を開催されています。Haleさんの作る和菓子は美しく、時にユーモアがあって、どれも魅力にあふれるものばかり。ぜひHaleさんから練り切り菓子の作り方を学びましょう。

※Haleさんの生菓子教室は年4回開催の予定です。

 

わんさんのパン教室:桜あんぱんとチョココロネ(ランチ付き)

費用:7,500円
日時:4月8日(日)10:30~14:30
定員:6名様
クービック予約システムから予約する

◎あんもパンも作るレッスンです
あんこラボとわんさんのパン教室のコラボレッスン。4月は桜あんぱんとチョココロネを作ります。

◎餡作りは「桜餡」と「チョコレート餡」
桜の花びらを使う桜餡作り、そしてチョココロネにぴったりのチョコレート餡の作り方をレッスンいたします。

◎パンは粉をこねるところから、発酵、焼成まで
パン作りの最初から最後までを行います。少人数なので不明点などもお気軽にお聞きください。パン作り初めての方もどうぞお越しください。

◎焼きたてパンのランチ付き
ランチは、焼きたてパンと、シチューをご用意します。ランチを食べながら、ゆっくりとパンの発酵を待ちましょう。

 

4月郷土菓子:ポルトガルのカステラ(パンデロー)

費用:¥4,500
時間:1時間半
定員:5名様
クービック予約システムから予約する

日本のカステラの原型となった、ポルトガルのパンデローを作ります。

原型とは言え、日本のカステラとは食感が全く異なるもの。フォークを入れると、とろ~りと溶ける卵液の半熟。それがポルトガル・パンデローです。お一人様ずつ12cmのケーキ型で焼きます。

当日焼いた分はお持ち帰り用に、ご試食ではあらかじめ焼いたパンデローをお召し上がりください。

使用予定材料:薄力粉、砂糖、卵、他

過去のレッスンはこちらからご覧いただけます