レッスン(2022年11月)

2022年11月のレッスンのご案内です

季節の和菓子は「栗金団と栗落雁(10月22日開催)」「懐かしのお菓子ー切あんとマシュマロ」です。基本のあんは「白あん」、基本の和菓子は3回目の「膨張剤」です。

皆さまのお越しをお待ちしております。


季節の和菓子:栗金団と栗落雁(10月22日)

◎栗のシーズンが終わる前に、栗菓子レッスン
栗の和菓子の中で、一番好きなのがとらやさんの栗粉餅。栗あんの上品な金団を毎年楽しみに食べています。今回は栗粉餅に似せた栗金団を作ります。栗あんは和栗ペーストに白小豆の白あんを加えて、金団ぶるいでそぼろ状に出し、こしあんを包んだ求肥の回りに張り付けます。

栗あんの美味しさを金団で味わってみませんか。お一人様4個作ります

◎ほんのり栗味の栗落雁作り
栗シーズンはお干菓子も栗を食べたい!と栗落雁を作ります。有名な栗落雁は赤えんどう豆の粉を使いますが、今回は栗ペースト入りの落雁です。ほんのり栗風味で、他にはない珍しい落雁になります。お一人様7~8個作ります

【費用】 7,000 円

【日時】
10月22日(土)10:00~12:00
10月22日(土)14:00~16:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約

STORES 予約 から予約する

季節の和菓子:懐かしのお菓子ー切あんとマシュマロ

◎お茶とお菓子が美味しい季節、懐かしお菓子を手作りします
先日、仙台の和菓子屋さんを巡り、懐かしい駄菓子を購入。素朴な美味しさを味わいました。

駄菓子に感化されて、11月は懐かしの和菓子を2品作ります。1つは切あん。中にあんを包みオーブンで焼いたひと口サイズの焼き菓子です。お茶だけでなくコーヒーにも合いますよ。お一人様10個程度作ります

◎柔らかいマシュマロも作ります
もう一品はマシュマロ。和菓子の鶴の子でもおなじみ、ふわふわ柔らか食感です。イタリアンメレンゲを作り、卵白と混ぜる本格的なマシュマロ作りをご紹介。難しそうに見えて意外と手軽にできます。お一人様10個程度作ります

【費用】 7,000 円

【日時】
11月2日(水)14:00~16:00
11月3日(祝)10:00~12:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

基本のあん:白あん(カステラ饅頭)

◎白あん作りをイチから習得できます
白あん作りの工程を最初から最後まで行なうレッスン。豆の戻し方から、ゆで方、漉し方、砂糖を加えてからの練り上げまで、丁寧にお伝えします。レッスン受講後はご自宅でもすぐに作れるようになりますよ。

◎カステラ饅頭も作ります(お一人様4個)
白あんを使った和菓子、カステラ饅頭も作ります。カステラ饅頭は、白あんの焼き饅頭(栗まんじゅうなど)の基本。応用が利くので、作り方を知っておくと役立ちます。

あん作りの基本を学びたい方にオススメのレッスンです。

【費用】 7,000 円

【日時】
11月3日(祝)14:00~16:30
11月5日(土)10:00~12:30

【定員】4名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する

和菓子の基本3:膨張剤について(饅頭について)

◎和菓子の基本を学ぶ4回シリーズ。3回目は膨張剤です
和菓子の基本を学ぶシリーズ。3回目は重曹やベーキングパウダー、イスパタについて学ぶ講座。各膨張剤の特徴や違いは和菓子作りにおいてもとても重要です。

実習は、饅頭を2種類4個ずつ作ります。重曹で膨らませる「黒糖饅頭」と山芋で膨らませる「薯蕷饅頭」です。あんの包み方の練習も行います。

【費用】 7,000 円

【日時】
11月6日(日)10:00~12:00
11月10日(木)14:00~16:00

【定員】5名様

持ち物、お支払い、キャンセルについて→

【ご予約】

STORES 予約 から予約する